Yumixことユミはお酒が好きです。弱いんですが、好きです。
つい最近、日本酒が飲めるようになったので、見つけると嬉しくなって注文しています。
牧志駅周辺の日本酒のおいしいお店を紹介します。どちらも日本酒はもちろん、フードもおいしいところばかりです。
牧志駅周辺の日本酒のおいしいお店
牧志駅周辺の日本酒のおいしいお店として、次の5軒を紹介します。
A | ![]() | 日本酒エビス | 魚、おでん |
B | ![]() | お酒と茶漬けの「空空」 | お茶漬け |
C | ![]() | カラクサマンマ | ジビエ、干物 |
D | ![]() | ともじ(閉店) | 海鮮 |
E | ![]() | 酒場感(さかばかん) | 和風 |

日本酒だけでなく、フードもおいしいお店ばかりです!
A:駅近で入りやすい「久茂地日本酒エビス」
県庁前駅からすぐ、久茂地川沿いにあるのが「久茂地日本酒エビス」です。

久茂地日本酒エビスの外観
カウンターとテーブル席のこぢんまりしたお店ですが、私が伺った時は女性のお客様がほとんどでした。女性だけでも入りやすいお店って素晴らしいです。
「久茂地日本酒エビス」はビールや焼酎などもありますが、日本酒の種類が豊富です。

沖縄で作られた日本酒「黎明」
黎明を頂きました。黎明は沖縄で作られた日本酒なんです。黎明ってイメージの通り、澄んだ感じでおいしかったです。

沖縄にも一軒、蔵元があるんです。知らなかったな。
Yumixことユミは食べてないと酔っぱらってしまうので、フードのおいしいお店をチョイスしています。
「久茂地日本酒エビス」は、魚料理とおでんのおいしいお店で、どれもおいしいのですが、イチオシは茶碗蒸しです。

茶碗蒸し
お通しで頂きました。滑らかな茶碗蒸しに明太子のソースが掛けてあります。沖縄で茶碗蒸しって珍しい気もしますが、とてもおいしかったです。
住所 | 沖縄県那覇市久茂地2-1-1 第一比嘉ビル 1F |
TEL | 098-862-5501 |
営業時間 | 17:00~24:00(LO23:30) |
定休日 | なし |
B:お茶漬けはマスト!お酒と茶漬けの「空空」
友人に連れて行ってもらった「お酒と茶漬けの空空」。すっかり魅了されてしまって、友人よりも足繫く通っています。

お酒と茶漬けの「空空」の外観
お酒は、ビール、泡盛、チューハイと何でもあります。日本酒は仕入れ状況によって変わるので、辛口or甘口など好みを言ってオススメを聞いてください。
目の前で一升瓶から器に注いでくださいます。受け皿にこぼれる程、たっぷり注いでくださるので、口からお迎えに行って飲んでくださいね。
フードは、どれもおいしいです。Yumixことユミのオシは「ポテトサラダ」と「お茶漬け」です。

空空で大人気のポテトサラダ
ポテトサラダにイクラがトッピングされています。マネのできないおいしさです。

お茶漬けはマストです
お茶漬けの種類も豊富で、どれもおいしいです。玄米茶で味変して異なる味わいが楽しめます。

お酒もフードもおいしくて、店主さんのお人柄が良いって、最高ですわ。
住所 | 沖縄県那覇市久茂地3-11-10 ハーモニー久茂地B1 |
TEL | 098-868-1395 |
営業時間 | 月~木:18:00~2:00 / 金・土:18:00~3:00 |
定休日 | 日曜日 |
C:干物がおいしい「カラクサマンマ」
ちょっぴりわかりづらいところにありますが、お酒もフードもおいしいので人気の「カラクサマンマ」。

カラクサマンマの外観
気軽に入れておいしいって、言うことナシですね。

どの友人を連れて行っても、喜ばれます。
お酒は、ビール、焼酎、泡盛となんでもありますが、日本酒の種類が豊富です。
オススメと案内のあった、Kawaturu oliveを飲んでみました。日本酒なのに、マスカットの風味が楽しめます。
フードはどれもおいしいのですが、干物はマストです。

カラクサマンマの干物
じっくりと時間をかけて、ジューシーに焼き上げてくださいます。
住所 | 那覇市牧志1-8-3 FAN緑ヶ丘ビル1F |
TEL | 098-914-3573 |
営業時間 | 15:00~23:00(LO.22:30) |
定休日 | 月、木 |
D:<閉店>三角公園のそばに新オープン「ともじ」

「ともじ」の外観
「ともじ」はオープンしたばかりなので、ピカピカです。打ちっぱなしのコンクリートにイスはビールケースって、センスいいですね。
気軽に入れてお酒もフードもおいしいって、言うことナシです。
お酒はビール、ハイボール、サワーとなんでもありますが、日本酒の種類が豊富です。
私は久保田を頂きました。
べたっとした甘さがなく、スッキリした味でどの食べ物にも合います。

1合で注文しても大丈夫です。
「ともじ」のフードも種類が豊富でどれもおいしいのですが、Yumixことユミのオシはお刺身です。

「ともじ」のお刺身
厚めにカットされているので、食べ応えがあります。

梅水晶もおいしいです。
住所 | 那覇市くもじ3丁目18番地5永寿ビル1階101 |
TEL | 098-988-9593 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | なし |
E:ひと捻りしてあるフードがおいしい「酒場感」

酒場感の外観
牧志駅からちょっぴり離れた古島駅のすぐそばにある「酒場感(さかばかん)」。新しいのでピカピカのお店です。お店だけでなく、店主さんのセンスも光っています。
「酒場感」は、ビール、サワー、ワインと何でもありますが、日本酒の種類が豊富です。

「酒場感」は、お通しの代わりに食前酒なんです!
Yumixことユミは日本酒を飲み始めたばかりで、ちっとも詳しくないので、「日本酒を冷で辛めがいいな」と伺うと、オススメしてくださったのが「丹沢山」でした。

丹沢山
辛すぎず、キリっとした感じがおいしいと思いました。
「酒場感」はフードもおいしいのです。どれもひと捻りしてあって、良い意味で裏切られるんです。

どのフードも、そう来たか!って思います。
どれもおいしいですが、Yumixことユミのオシは「和牛カルビとイクラの磯辺巻き」です。

和牛カルビとイクラの磯辺巻き
和牛カルビにイクラを乗せて、海苔で包んで食べます。ありそうでないですよね。

おいしいので、お酒→フード→お酒の無限ループになります。
住所 | 沖縄県那覇市古島1丁目23−2 譜久原ビル1階 |
TEL | 098-882-1339 |
営業時間 | 日〜木曜:17:00〜24:00/金・土曜:17:00〜27:00 |
定休日 | 日曜日+不定休 |
まとめ
服装やお財布事情を気にせずに、ふらっと入れて、日本酒もフードも美味しいお店、5店舗を紹介しました。
いずれもひとりでもOKですが、2,3人でシェアして食べると楽しいお店ばかりです。
是非どうぞ。