2023-04

沖縄情報

沖縄の行事「清明(シーミー)」って知ってますか?

地域によってお祭りや行事が異なるのは、よくあることだと思いますが、沖縄は独特な行事がたくさんあるように思います。特に「清明(しーみー)」はビックリしました。私は本(エッセイ)で読んでいたのですが、実際に目にすると「百聞は一見に如かず」とはこういうことなのか!と思いました。では「清明(しーみー)」について紹介しましょう。
グルメ

名護市為又「Y’zBURGER」は肉感たっぷりのグルメバーガーのお店

Twitterがきっかけで友人と「オリオンハッピーパーク」へ行くことになりました。その前に友人が行ってみたいと言う「Y’zBURGER」で腹ごしらえすることにしました。「Y’zBURGER」は「ナゴパイナップルパーク」の目の前にある肉感たっぷりのグルメバーガーのお店でした。さっそく紹介しましょう。
お酒

名護市東江「オリオンハッピーパーク」で念願の工場見学をしてきました

Twitterで「オリオンハッピーパークの見学が有料になった」のツイートを見たことがきっかけで、友人と見学に行くことにしました。ずっと前から行きたいと思っていましたが、なかなか実現できず念願が叶った工場見学となりました。工場見学の様子をご紹介しましょう。
お酒

那覇市泉崎「ガジャバル」はワインと料理が楽しめるネコもいるバル

「CLASSICO」のグラスワインデーで、偶然となりに座ったことがきっかけで「ガジャバル」にお邪魔しました。良いお店は繋がるのです。お店も人のご縁も。「ガジャバル」はワインと洋食が楽しめるバルで、店主さんとお客様が居心地の良い雰囲気を作っているお店でした。さっそく紹介しましょう。
お酒

那覇市泉崎「CLASSICO(クラシコ)」は飲んでおいしい学べるワインショップ

首里公民館で「楽しく美味しく学ぶ地域のお酒」という4回だけの講座を受講しました。その時の講師役を2回務めたのが「CLASSICO(クラシコ)」のスタッフの方でした。チラシを頂いたことがきっかけでお店にお邪魔してきました。「CLASSICO」はお酒を買って帰るだけでなく、学べるお店でした。さっそく紹介しましょう。
お酒

那覇市久茂地「串焼き きうっち家」はお帰りなさいと迎えてくれる隠れ家的なお店

以前お邪魔した「りらくぜーしょんサロン創楽」でチラシを貰って「串焼き きうっち家」を知り、Twitterで繋がりました。ようやくお店にお邪魔する機会に恵まれました。「串焼き きうっち家」はビルの2Fにある隠れ家的なお店で、海外からのお客様も多いお店でした。さっそく紹介します。
グルメ

休業・那覇市首里「すば処あじぐくる」はそばだけでなくテビチもおいしいお店

私はおいしいお店の情報はテレビや雑誌から得ることもあります。SNSからおいしいお店を見つけることもあります。今回はTwitterで沖縄そばのおいしいお店を教えて貰った「すば処あじぐくる」へお邪魔しました。「すば処あじぐくる」はカフェのような雰囲気で、沖縄そばとテビチが食べられるお店でした。さっそく紹介しましょう。
グルメ

那覇市壺屋「カレー屋タケちゃん」は辛くないスパイスカレーのお店

「カレー屋タケちゃん」がおいしいと私が知ったのは雑誌だったと思います。その当時は無店舗で店主さんがインスタなどで告知するスタイルだったので、食べたことはありませんでした。実店舗を構えたと伺ったのでお邪魔してきました。スパイスの味がよくわかる辛くないスパイスカレーのお店でした。さっそく紹介します。
error: Content is protected !!