グルメ那覇市壺屋「FABRICA DEL SOLE (ファッブリカ デル ソーレ)」でおいしいイタリアンを食べたよ 私Yumixことユミは食いしん坊なので、日々おいしいお店を探しています。おいしいお店情報は、お店のオーナーさんから教えていただくことも多いんです。今日はパポテペパンのオーナーさんが紹介していた「FABRICA DEL SOLE (ファッブリカ デル ソーレ)」でおいしいイタリアンを食べてきました。さっそく様子をお届けします。2022.12.07グルメ
お酒那覇市真嘉比「BEER PARA DINING」は居心地の良いビアレストラン 私はずっと”行きつけのお店”に憧れていました。ちょっとしたことがきっかけで「BEER PARA DINING」にお邪魔したところ、とても居心地の良いビアレストランだったので、長年に渡ってお邪魔していて、すっかりお馴染みのお店になりました。ようやくブログで紹介できることになりました(感涙)さっそく紹介しましょう。2022.12.27お酒
グルメ那覇市牧志「侍.那覇店」のスープカレーがおいしいぞ 浦添の沖縄そば店の「キセキ」にお邪魔したところ、スープカレーの「侍,那覇店」と姉妹店になったそうで、クーポンを頂きました。おいしい「キセキ」の言うことなら間違いないだろうと思ったのでお邪魔してきました。「侍.那覇店」はオシャレでおいしいスープカレーのお店でした。さっそく紹介します。2022.12.15グルメ
沖縄情報23年お正月の営業情報をまとめたよ 沖縄は県外と比べると”家族で過ごすお正月”のイメージです。そうなると、行くところがなくなってしまったり、ご飯難民になってしまう方もよく見かけます。そこで、お正月の営業と休業をまとめてみました。随時更新する予定です。2022.12.28沖縄情報
グルメ那覇市首里「ななほし食堂」は豆腐がおいしい沖縄の食堂 県外から沖縄に遊びに来た方に「沖縄料理のお店に行きたい」とよく聞かれます。気持ちはわかりますが沖縄県民は沖縄料理のお店には、あまり行かない気がします。そこでオススメなのが「沖縄の食堂」です。沖縄の食堂は沖縄らしさが満載で沖縄県民も日常的に利用します。那覇市首里の「ななほし食堂」は豆腐がおいしい沖縄の食堂です。さっそく紹介しましょう。2022.12.29グルメ
観光スポット晴天のドライブ~パーラーどんちゃんと龍神風道と果報バンタ~ 友人からドライブのお誘いがありました。目的地の設定は友人に任せたドライブでした。ずっと天気の悪かった沖縄ですが、この日だけ晴天に恵まれたので、ご機嫌なドライブになりました。パーラーどんちゃん~龍神風道~果報バンタと巡ってきました。2022.12.23観光スポット
カフェ名護市字呉我「fifi parlor」で海とブランコとコーヒーを満喫しました 先日、友人から「ドライブに行こうよ。行きたいところある?」と聞かれました。ならばといくつか候補を上げました。走る予定のところに近いお店を、選んでもらおうと思ったのです。選んでもらったのは名護市字呉我(ごが)にある「fifi parlor」です。海とブランコとコーヒーが満喫できるパーラーでした。さっそく紹介します。2022.12.21カフェ
お酒豊見城市「忠孝酒造」にお邪魔して泡盛の試飲を楽しみました ふいに時間が空いたので、「DMMかりゆし水族館」へ行くことにしました。バスの車窓から見えた「忠孝」の看板にひかれたので、水族館の後で立ち寄ってみました。時間がズレていたので工場見学は出来ませんでしたが、試飲することが出来ました。※22年3月のブログに追記して公開します。2022.12.25お酒
沖縄情報「賀数仁然さんと行く組踊”北山敵討”ツアー」に参加してきました 沖縄のローカルテレビ番組「Aランチ」の「沖縄ふしぎ発見」で賀数仁然さんの解説の面白さに魅せられました。たまたま見た組踊のワークショップがとても楽しく、組踊に興味を持ちました。面白い賀数仁然さんの歴史解説と興味深い組踊の両方が楽しめるツアーを知って、何度も参加しています。今回は組踊「北山敵討」と南山の歴史ツアーでした。さっそく紹介します。2022.12.19沖縄情報
イベント「オキナワマルクト」はクリエイティブが揃ったセンスのあるイベントだった 沖縄でのイベントが再開されるのは、とても嬉しいのですが、なぜか同じ日に重なることが多いのです。3年ぶりに開催された「オキナワマルクト」も他のイベントと重なりましたが、イベントをハシゴして楽しみました。「オキナワマルクト」は出店側もクリエイティブなお店ばかりで、お客様もオシャレな方がたくさんいらっしゃいました。さっそく紹介します。2022.12.13イベント