2022-08

お酒

那覇空港「ハイサイ酒店」は泡盛オシのご機嫌な立ち飲みのお店だった

沖縄に遊びに来た方は、沖縄らしいお酒を飲みたいと考える方も多いでしょう。以前真っ昼間に観光客から「昼飲みのできるお店はどこですか?」と聞かれたこともあります。沖縄に遊びに来た方も沖縄に住んでいる方にもオススメの、沖縄らしいお酒が飲める「ハイサイ酒店空港店」を紹介します。
沖縄情報

県外に持ち帰るオススメのお土産コレクション2022

旅行の楽しみのひとつに、お土産を買うがあると思います。ですが、沖縄へ何度も遊びに来ている方の中には、毎回同じものじゃ…と思う方もいるかもしれません。そこで、Yumixことユミのオススメのお土産を紹介します。沖縄らしいものではなくて、沖縄でしか買えないものばかりですよ。
グルメ

浦添市内間「hoppepan(ほっぺパン)」はここでしか食べられないパンがいっぱいだった

某お笑い芸人さんは「沖縄は食べ物がおいしくない」と言い続けていて、とても残念に思います。なぜなら沖縄は食材の宝庫であり、アメリカ統治時代の影響もあるので、おいしいものやおいしいお店がたくさんあるからです。今日は浦添市内間の「hoppepan(ほっぺパン)」に行ってきました。「hoppepan」には、ここにしかないパンがたくさんありました。
グルメ

那覇市辻「宮良そば那覇店」は骨汁が大人気のお店

沖縄には汁物がたくさんあります。みそ汁、牛汁、魚汁、イカスミ汁などなど。暑い沖縄で熱い汁物を食べるというのは、理にかなっているのです。私はみそ汁とイカスミ汁くらいしか食べたことがありませんでしたが、「宮良そば那覇店」で、初めて「骨汁」を食べたので、ご紹介します。
沖縄情報

沖縄移住には憧れるけれど実際どうなのって話

私Yumixことユミは東京出身です。私は、2011年の東日本大震災をきっかけに沖縄に引越ししました。22年の今は私が移住して12年めとなります。今もSNSなどで「沖縄に移住したい」の書き込みを良く見ます。では実際の沖縄移住ってどうなの?ってハナシを書きたいと思います。
お酒

那覇市久茂地「焼乃魚島」でお酒と魚料理を満喫しました

私Yumixことユミは食いしん坊なので、お肉もお魚も好きです。沖縄は魚の消費量が全国最下位だそうですが、魚料理のおいしいお店もあります。今日は以前ランチで伺った「焼乃魚島」がとてもおいしかったので、夜に友人と二人でお邪魔しました。お酒もお料理もおいしい魚好きにオススメのお店です。さっそく紹介します。
お酒

那覇市久茂地「Bar HAMMOCK」でホンモノのカクテルを飲んできました

私Yumixことユミがお店に伺うきっかけは、テレビや雑誌、ネットの情報が多いです。時には友人知人から、オススメのお店を教えてもらうこともあります。今日は飲み友達のひとりから教えてもらった「Bar HAMMOCK」へ行ってきました。「Bar HAMMOCK」は、ホンモノのカクテルが楽しめるお店です。早速行ってみよー。
観光スポット

南城市玉城「おきなわワールド」がリニューアルしました

「ガンガラーの谷」のガイドツアーの解散場所は「おきなわワールド」です。両方ゆっくり見ると時間がかかりますが、時間を調整して両方を回ることにしました。久しぶりに「おきなわワールド」に行きましたが、リニューアルしてキレイになっていました。さっそく紹介します。
観光スポット

南城市お泊りツアー「コマカ島」は魚と泳げる無人島だった

南城市のホテルに泊まって、南城市を満喫することにしました。「ユインチホテル南城」に泊まろうとネットを検索してみると、「コマカ島へ行くプラン」があったので、こちらを申し込みました。コマカ島は、魚と泳げる無人島でした。くわしく紹介します。
グルメ

南城市お泊りツアーグルメ編~もずくそば くんなとぅ~割烹常~

南城市お泊りツアーに行ってきました。お出かけプランで欠かせないのは、おいしいご飯ですね。紆余曲折ありましたが、「もずくそば くんなとぅ」と「割烹常」へ行ってきましたので、合わせてご紹介します。
error:Content is protected !!