沖縄情報沖縄の台風対策はきちんと準備&しっかり後片付けが重要です! 沖縄には毎年、台風が来ます。本土の台風と比べて、ずっと強烈で恐怖感が強いです。移住したばかりの方は驚くことばかりですし、「こんなはずじゃなかった」と思う旅行者をリアルに見ています。台風の影響を受けてから対策をすることは難しいので、私は「沖縄の台風はしっかり準備して、きちんと後片付けをすることが大切です。」とお伝えします。2022.06.30沖縄情報
グルメ那覇新都心「欧州料理とチーズのバル Kei’s(ケイズ)」は眺めもチーズもおいしい! 飲食店を経営する友人に紹介してもらったことがきっかけで、何度も訪れるようになったお店があります。沖縄では飲食店同士の仲が良くて、紹介しあうのも日常的なんです。飲食店さんがオススメする飲食店は、間違いのないおいしさです。今日は、そんなお店のひとつ「欧州料理とチーズのバル Kei’s(ケイズ)」に行ってきました。早速紹介します。2022.06.07グルメ
グルメ浦添市・牧港「ブルーシール」はアイスクリームだけじゃない 4月から10月までは半袖で過ごせるほど、暑い時期が長い沖縄県。暑い日は冷たいものが食べたくなりますね。浦添市牧港(まきみなと)にある「ブルーシール」へ行ってきたので、早速紹介しましょう。2022.06.10グルメ
グルメ那覇市首里「あやぐ食堂」は働き者のおばちゃんが作るボリュームたっぷりの定食屋さん 旅先で地元の方と同じような食事をしたかったら、食堂に行くといいとよく言われます。確かに沖縄の食堂も、地元の方たちが普段食べているものを食べることが出来ます。ですが「あやぐ食堂」は、内地の食堂とはかなり違っています。早速紹介します。2022.06.14グルメ
グルメ那覇市松尾「カフーシ」はカレーとお酒が楽しめるオシャレなバー オシャレなお店が集まる浮島通り。散策するだけでも楽しい通りです。その浮島通りに「カフーシ」があります。お酒のお店ですが、カレーもあります。私はカレーは食べたことがありましたが、夜にお邪魔する機会に恵まれたので、お酒を楽しみました。カレーランチの様子と合わせて紹介します。2022.06.18グルメ
グルメ那覇新都心「けんぱーのすばや」は外観とのギャップが激しい沖縄そばのお店 那覇にも、おいしい沖縄そばのお店はたくさんあります。麺xスープxトッピングだけでもその組み合わせは無限大ですが、どんなお店で食べるか?って要素も加わるのが面白いところです。今日は那覇新都心の「けんぱーのすばや」へ行ってきました。2022.06.21グルメ
面白看板面白看板ディレクトリvol.5 私Yumixことユミは、よく歩いています。考えをまとめるのに最適なんです。ダイエット目的でもあるのですが、たいてい、おいしそうなお店を見つけてしまうので、効果が得られずにいます。良さそうなお店も見つけますが、面白いものも見つけます。ちっとも役に立たないと思いますが、前回に引き続き、面白看板ディレクトリvol.5をお届けします。2022.06.05面白看板
グルメ那覇市樋川「あめいろ食堂」でカラダが喜ぶ癒しのランチを食べてきました 沖縄のガイドブックやサイトを見ると、必ずと言っていいほど紹介されているのが「あめいろ食堂」です。「沖縄」を前面に出したお店ではありませんが、居心地のいいお店なので、紹介したくなる気持ちがよくわかります。ランチを食べてきましたので、ご紹介しましょう。2022.06.16グルメ
沖縄情報糸満市「海猫商店」はネコ愛があふれる雑貨屋さん 以前、希望が丘公園で開催された「サクラザカアサイラム」のイベントに出店されていた「海猫商店」。ネコモチーフの雑貨のかわいらしさはもちろん、女性店主さんのお人柄にすっかり魅了されました。梅雨の晴れ間に思い立って、糸満のお店を訪ねてみました。店主さんのネコ愛とお人柄の溢れるお店でした。早速紹介します。2022.06.03沖縄情報
グルメ那覇新都心「Cucina KiYO(クッチーナキヨ)」は隠れ家的な本格イタリアン 感染拡大防止のためとは言え、飲食店に対する規制が厳しかったように思います。本来は夜営業のお店が、臨時的にランチ営業したり、お弁当を販売するなどしていました。「Cucina KiYO(クッチーナキヨ)」には、ランチ営業の時にお邪魔したことがありましたが、本来の夜営業に戻ったと聞いたので、友人とお邪魔してきました。2022.06.19グルメ