グルメ目指せ!そばじょーぐー「首里うかじ うかじそば」はすっきり味だった 首里城が火災にあってしまった後で、新型ウイルスのまん延。首里城近くに合ったお店の中には、閉店を余儀なくされてしまったところもありました。春頃から、閉店してしまった古民家の工事が始まり「首里うかじ うかじそば」がオープンしたので、お邪魔してきました。2022.05.26グルメ
カフェ那覇ランチ~首里「pico食堂」はカラフルな野菜がおいしいカフェだった 首里城の近くは飲食店が探しにくいのですが、探せばあります。知らないと行きにくい、知ると通いたくなるお店が「pico食堂(ぴこしょくどう)」です。早速紹介しましょう。2022.05.02カフェ
グルメ那覇市・首里末吉町「Casaスエヨシ」のサンデーランチが超お得でリピーターに! 那覇市内では、週末はランチの営業がないお店が多いように感じます。ですが、先日友人から「日曜日にしかランチ営業していないお店」を見つけたと聞いたので、友人と二人でお邪魔してきました。お店の名前は「Casaスエヨシ」。名前の通り、末吉公園のすぐそばにあります。早速紹介しましょう。2022.05.02グルメ
グルメ浦添市「貝出汁沖縄そば キセキ.」のトロリとしたスープがおいしい 好きでよく行くカフェのマスターから、沖縄そば屋さんの割引クーポン券を貰いました。お店の名前は「貝出汁沖縄そば キセキ.」です。ならばと、お邪魔してみると、貝の出汁が効いたおいしい沖縄そば屋さんでした。オープン当初は泊で間借り営業していましたが、22年10月に浦添に移転しました。移転前と移転後の両方にお邪魔したので、合わせて紹介します。2022.05.28グルメ
グルメ浦添市港川外人住宅街の「Secondo Casa(セコンドカーサ)」のランチは満足度が高かった 那覇市のお隣の浦添市に、港川外人住宅と呼ばれるエリアがあります。後に地元の人も契約できるようになったので、グルメや雑貨のお店などにリニューアルしたかわいらしい家が並んでいます。「PIZZERIA ONDA」のオーナーにオススメしていただいたので、「Secondo Casa(セコンドカーサ)」に何度もお邪魔しています。ランチの様子をご紹介します。2022.05.02グルメ
イベント那覇市「一万人エイサー踊り隊」を観てきました 感染拡大防止のため、様々なイベントやお祭りが中止となりました。ですが、2022年は、夏の風物詩「一万人エイサー踊り隊」が、3年ぶりにリアル開催となりました。2022年8月7日(日)12:00~です。感染対策をしてリアルに見てきましたので、イベントの様子をお届けいたします。2022.05.29イベント
グルメ豊見城市与根「オリーブプラス」でホンモノのオリーブオイルに出会った いつの頃からか、私の家ではオリーブオイルを常備するようになりました。でも、どれを選んだらいいかわからなくて、なんとなく選んでいたのです。Twitterを見ていると、オリーブオイルの専門店「オリーブプラス」が紹介されていたので、友人と2人で、お邪魔してきました。 情報たっぷり、写真多めでお届けします。2022.05.31グルメ
沖縄情報春菜さんの「太鼓ライブ」と「エイサー体験教室」で”ちむどんどん”してきました ある時、Twitterを眺めていると、春菜さんの「太鼓ライブ」のお知らせが目に留まりました。面白そうだと思ったので、お邪魔して見ることにしました。胸がドキドキ、ワクワクする様子を「ちむどんどん」と言います。沖縄で日常的に使われる言葉です。春菜さんの「太鼓ライブ」と「エイサー体験教室」で「ちむどんどん」してきましたので、様子をご紹介します。2022.05.05沖縄情報
グルメおもろまち駅周辺の駐車場のあるお手頃価格ランチ食べ歩きマップ~デッカーズカフェ~キャベッジロッジ~Kei’s~Minsa Cafe~舞天~彦~ 沖縄県は車社会と言われています。沖縄県には電車が走っておらず、那覇市と浦添市のごく一部にモノレールが走っているだけだからです。そのため、沖縄県民はどこへ行くのも車を使うと言われています。出かけたものの、目的地近くで駐車場を探すのはよくある光景です。そこで、おもろまち駅周辺の駐車場のある、お手頃価格ランチ食べ歩きマップを紹介します。2022.05.19グルメ
グルメ那覇市安里「CROSS47」は落ち着いたイタリアンのお店 国際通りの安里三差路の近くに、「CROSS47」はあります。雰囲気がいいので、ずっと気になっていました。先日、ようやくお邪魔できて、素敵なイタリアンのランチを満喫しましたので、お店の様子をお届けします。2022.05.19グルメ