グルメ那覇市楚辺「ぱぴぷぺぽ」でスコーンとマフィンを買ってみました 皆さんは学生の頃、学校帰りに寄り道して”おやつ”を食べたことはありませんか?おやつを食べながらの他愛のないおしゃべりは、青春の思い出のひとつですよね。那覇高校の前は、なかなか楽しそうです。そんな飲食店が立ち並ぶエリアにスコーンとマフィンのお店「ぱぴぷぺぽ」がオープンしたので、お邪魔してきました。 2021.04.30グルメ
グルメ那覇市牧志「酔処玉川(よいしょたまりば)」はご機嫌な立ち飲み居酒屋 実は私は左ヒザが弱点なんです。ずっと立っているのはシンドイんですね。なので立ち飲みスタイルのお店は、敬遠していました。ですが、ちょっとご縁があったので立ち飲みスタイルの「酔処玉川」へ行ってきました。ヒザが気にならないほど、ご機嫌なお店でした。早速紹介します。 2021.04.13グルメ
グルメクラフトビール好き~北谷町「Beer Rize」で新しい扉を開けよう~ 私はクラフトビールが好きです。飲み始めて日が浅いのですが、すっかりハマっています。多くのクラフトビール好きの方には「きっかけになった一杯」や「きっかけになったお店」があるように思います。今日は久しぶりにそのきっかけになったオーナーさんのお店「Beer Rize(ビアライゼ)」にお邪魔してきました。 2021.04.08グルメ
グルメ那覇市樋川「ちょうじ」でおいしい鯛めしを食べました 四方を海に囲まれている沖縄県ですが、魚の消費量は全国最下位なんだそうです。もったいないですね。ですが、魚料理のおいしいお店は探せばあります。今日は宇和島の料理が味わえる「ちょうじ」へお邪魔してきました。 2021.04.29グルメ
グルメ那覇ランチ~久茂地「INDIGO(インディゴ)」のコシのあるうどんがおいしい 以前、ネットで見つけたカフェ「Better Girl」へ行った時に、隣のお店が気になりました。店名が「INDIGO(インディゴ)」なので、カフェかな?と思ったら、”うどん”屋さんでした。ギャップが凄いですね。那覇では”うどん”のお店は少ないので、後日、ランチタイムにお邪魔しました。 2021.04.23グルメ
グルメ祝・開店!那覇市樋川「プレタポルテ」でパンを買ってみました 感染拡大防止が求められる今は、様々な業種のお店に大きな影響を与えています。やむを得ず閉店となってしまったところも多いです。そんな中で新しくオープンするお店を見つけると、応援したい気持ちになります。今日は新しくオープンしたパン屋さんの「プレタポルテ」へ行ってきました。 2021.04.22グルメ
グルメ目指せ!沖縄そばじょーぐー~金月そば(きんちちそば)~ 「金月そば(きんちちそば)」は、読谷本店と恩納店は営業していたものの、那覇の国際通りむつみ食堂店はずっと休業していました。以前、お邪魔してとてもおいしかったので、再開を待ちわびていました。ようやく、21年4月から営業を再開したと聞いたので、行ってきました。さっそく紹介します。 2021.04.16グルメ
カフェ北谷「VONGO&ANCHOR(ボンゴアンドアンカー)で海を見ながらランチを食べてきました 読谷村を巡った翌日に北谷のアメリカンビレッジを訪れました。広いアメリカンビレッジの海沿いにカフェはたくさんあるので、どこへ行こうかと悩んでしまいます。私は以前立ち寄った「ZHYVAGO(ジバゴ)」がとても素敵だったので、同じ系列でフードもあるVONGO&ANCHORへ行きたいと思っていました。早速紹介しましょう。 2021.04.12カフェ
グルメ目指せ!沖縄そばじょーぐー~「楚辺(そべ)」は古民家風のお店 沖縄県民のソウルフードとも言える沖縄そば。どこで食べてもおいしいのですが、どんなお店で食べるかも選択肢のひとつなんです。食堂、沖縄そば専門店、カフェ風なんていうのもありますが、古民家を改装した沖縄そば屋さんもあります。今日はそんな古民家を改装した那覇市壷川の「楚辺(そべ)」へ行ってきました。 2021.04.03グルメ
グルメクラフトビール好き~麦(ばく)タップの数は那覇で最多! クラフトビールは作り方も種類も様々で、同じ種類のビールでも醸造所やブルワー(作り手)によって味が異なります。私はクラフトビールを飲み始めて日が浅いのですが、いろんなビール、いろんな方との出会いがあり、飲むほどに魅了されています。今日は、沖縄のクラフトビール好きが必ずと言っていいほど名前を挙げる「麦(ばく)」を紹介します。 2021.04.02グルメ