沖縄情報

「春風亭一之輔のドッサリまわるぜ2025」を見てきました

私は落語が好きです。中学の頃からラジオから流れる落語で笑っていた記憶があります。高校の時は友人が落研にいて、文化祭では高座に上がった時に私をマクラに使ったなんてこともありました。友人に誘われて「春風亭一之輔のドッサリまわるぜ2024」を見に行って来ました。私はアマチュアの方や二つ目の方の落語は生で見たことありますが、真打の落語は初めてでした。「春風亭一之輔のドッサリまわるぜ2025」も見たので追記しました。
グルメ

那覇市「ぜんざい」のおいしいお店6選!

沖縄は暑い時期が長いのですが、アイスクリームの売り上げは他県よりも少ないって聞いたことがあります。なぜなら沖縄県民は「ぜんざい」を食べるからなんですって。確かにおいしい「ぜんざい」のお店がたくさんありますね。今日は私Yumixことユミチョイスでぜんざいのおいしいお店を6つ紹介します。
グルメ

那覇市泉崎「あじとやエクスプレス」で黒糖キーマカレーを食べました

県庁付近でランチにカレーが食べたいなと思いました。那覇にはおいしいカレーのお店がたくさんあるので、どこへ行こうか悩みましたが県議会の中に「あじとやエクスプレス」があることを思い出したので伺ってきました。「あじとや」のカレーはやみつきになる味です。
グルメ

<休業>那覇市久茂地「うちなーナポリタン専門店 赤翡翠」へ行ってきました

テレビを見ていると「うちなーナポリタン専門店 赤翡翠(アカショウビン)」が紹介されていました。私のバイト先のすぐ側にあることは知っていましたが、タイミングが合わず食べたことがなかったので早速お邪魔してきました。
沖縄情報

沖縄の十五夜は「ふちゃぎ」を食べます

「ところ変われば品変わる」と言いますが、沖縄はいろいろな文化や習慣が県外とは異なります。「郷に入っては郷に従え」の言葉通り、違いを認めて、その地域の文化や習慣を尊重したいですね。今日は「沖縄の十五夜と言えば、ふちゃぎを食べる」話です。
イベント

那覇市「首里城復興祭」2024を見てきました

暑い時期が長い沖縄県。暑さがひと段落する10月や11月はイベントが盛りだくさんです。「首里城祭」もそのひとつです。首里城正殿が復興するまでは「首里城復興祭」の名前で開催されています。24年も見に行って来ましたので様子をお届けしましょう。
観光スポット

南城市めぐり~アジアンカフェ「くるくま」と知念岬公園へ行ってきました

南城市は那覇からも近く、路線バスでも行きやすいので度々訪れています。南城市でイチゴ狩りも楽しみましたが、こちらでは食事が出来なかったので、他でカフェと絶景を楽しむことにしました。Nバス娘に伺った、絶景カフェの「くるくま」とニライカナイ橋、知念岬公園へ行ってきました。
グルメ

北中城村ライカム内「五穀」で晩御飯に和食を食べました

北中城村にある「ライカム」は何でも揃う巨大ショッピングモールなので、よく買い物にお邪魔します。この日は買い物を終えて晩御飯を食べようと「五穀」に伺いました。チェーン店ですが和食のおいしいお店で満足の晩御飯になりました。
グルメ

那覇市壺屋「和食要(わしょくかなめ)」の海鮮がおいしい

私Yumixことユミの法則に「くつを脱いであがるお店はおいしい」というのがあります。私は食べ歩きが好きで沖縄のあちこちのお店に行ったところ、おいしいお店の共通点のひとつに「くつを脱いであがるお店」というのがあるのです。今日はそんなお店のひとつ「和食 要(わしょくかなめ)」にお邪魔してきました。海鮮のおいしいお店です。さっそく紹介しましょう。
グルメ

那覇市与儀「BOULANGERIE BZ(ブーランジェリービズ)」がリニューアル!

トックリキワタ通りの緩やかな坂道を登った先に「BOULANGERIE BZ(ブーランジェリービズ)」があります。美味しいパン、特にミニクロワッサンが人気のパン屋さんです。久しぶりに伺うとリニューアルして広く快適になっていました。
error: Content is protected !!