Yumix

沖縄情報

取材依頼承ります。飲食店をより良くしたい相談にも乗ります。

たくさんの飲食店にお邪魔してブログを書いていると「いいな」と思うお店には共通点があることに気が付きました。反対に言えば、苦戦しているお店には「惜しいな」「もったいないな」って思うところがあるんです。素人目線で「お店をより良くするためのアドバイス」をすることが出来ます。
グルメ

沖縄市泡瀬「HARVEST(ハーベスト)」は海が見えるカフェ!絶品料理に感激!

私はずいぶん前にスキーで左ひざのじん帯を伸ばしてから左ひざが弱点になり、寄る年波に逆らえず体のあちこちが痛むようになりました。友人のオススメの沖縄市の整骨院に通うことになりました。整骨院に行く前にランチにお邪魔したのが「HARVEST(ハーベスト)」でランチに感激!し、何度もリピしています。
イベント

那覇市安里「ちゃんぷる~フェスティバル25年秋」に行ってきました

私はクラフトビールが大好きです。クラフトビールで繋がった友人知人がたくさんいます。なかでも楽しみにしているのが「ちゃんぷる~フェスティバル」です。以前は「ハイサイビアフェスティバル」の名前の頃から、毎回参加しています。「ちゃんぷる~フェスティバル秋」に行ってきましたので、さっそく紹介しましょう。
グルメ

那覇市久米「やっぱりステーキ」でクンチを付けてきました

先日、ちょっと体調が今ひとつだったので、「クンチをつけよう」(沖縄の言葉で「スタミナをつける」の意味)とお肉を食べようと「やっぱりステーキ」にお邪魔しました。私がお邪魔したのは県庁前駅に近い久茂地店だったのですが、偶然キャンペーンを行っていて、お得にステーキを食べることが出来ました。
イベント

那覇市牧志「ハロウィンに向けて魔法のほうき」を作りました2025年

去年に引き続き、占い師魔女さんの「ハロウィンに向けて魔法のほうき作り」に参加してきました。「ハロウィン」は大晦日にあたり、年の切り替えなんだそうです。去年のことを踏まえつつ、さらに願いを込めてきました。
イベント

那覇市「産業まつり2025」に行ってきました

まだまだ暑い沖縄の10月ですが、真夏に比べてずっと過ごしやすいです。そのため、たくさんのイベントが開催されます。今日は毎年楽しみにしている「産業まつり」に行ってきました。沖縄の良いもの、おいしいものが勢ぞろいする巨大物産展のようなイベントです。
イベント

南城市「Jazz in Nanjo」に行ってきました

私、Yumixことユミはクラシックやポップスには馴染みがあるものの、ジャズはあまり聞いてなくて。ずっとジャズに憧れていたのですが、どうやってアプローチしたらいいかわからないでいました。やっと「Jazz in Nanjo」に行く機会に恵まれたので、友人と行ってきました。
お酒

那覇市壺屋「RUM & ROOTS」はラム酒専門店!

私はお酒は弱いですが好きです。クラフトビール、泡盛、サワー、日本酒、カクテル…といろいろ飲みますが、ラム酒は意識して飲んだことがありませんでした。映画「風のマジム」は南大東島のサトウキビで作ったラム酒「コルコル」の誕生をモデルにしたお話で、これを見てからちゃんとラム酒を飲もう!と思ったので「RUM & ROOTS」にお邪魔してきました。
グルメ

那覇市壺屋「和食要(わしょくかなめ)」の海鮮がおいしい

私Yumixことユミの法則に「くつを脱いであがるお店はおいしい」というのがあります。私は食べ歩きが好きで沖縄のあちこちのお店に行ったところ、おいしいお店の共通点のひとつに「くつを脱いであがるお店」というのがあるのです。今日はそんなお店のひとつ「和食 要(わしょくかなめ)」にお邪魔してきました。海鮮のおいしいお店です。さっそく紹介しましょう。
観光スポット

南城市めぐり~アジアンカフェ「くるくま」と知念岬公園へ行ってきました

南城市は那覇からも近く、路線バスでも行きやすいので度々訪れています。南城市でイチゴ狩りも楽しみましたが、こちらでは食事が出来なかったので、他でカフェと絶景を楽しむことにしました。Nバス娘に伺った、絶景カフェの「くるくま」とニライカナイ橋、知念岬公園へ行ってきました。
error: Content is protected !!