Yumix

グルメ

浦添市牧港「鳥豚(とりとん)」は飲んでも飲まなくてもおいしい居酒屋!

友人と車で出かけた帰りに外食することにしました。ネットで見つけたのは「鳥豚(とりとん)」です。お店に行ってみてから居酒屋さんであることに気が付きましたが、お酒を飲まなくてもおいしく過ごせる居酒屋さんでした。さっそく紹介しましょう。
イベント

浦添市勢理客「国立劇場寄席」を見てきました

先日「春風亭一之輔」の落語を聞きに行くと「国立劇場おきなわ」でも公演があると聞きました。寄席普及公演として、いろんな芸人さんとあちこちをまわっている公演です。早速様子をお届けしましょう
イベント

那覇市「離島フェア2025」に行ってきました

私は旅行が好きで国内のあちこちに出かけました。沖縄に移住してからは沖縄のあちこちや離島を旅するのが好きです。最近は離島に行っていないので友人と「離島フェア」に行って、離島めぐり気分を味わってきました。
沖縄情報

取材依頼承ります。飲食店をより良くしたい相談にも乗ります。

たくさんの飲食店にお邪魔してブログを書いていると「いいな」と思うお店には共通点があることに気が付きました。反対に言えば、苦戦しているお店には「惜しいな」「もったいないな」って思うところがあるんです。素人目線で「お店をより良くするためのアドバイス」をすることが出来ます。
グルメ

沖縄市泡瀬「HARVEST(ハーベスト)」は海が見えるカフェ!絶品料理に感激!

私はずいぶん前にスキーで左ひざのじん帯を伸ばしてから左ひざが弱点になり、寄る年波に逆らえず体のあちこちが痛むようになりました。友人のオススメの沖縄市の整骨院に通うことになりました。整骨院に行く前にランチにお邪魔したのが「HARVEST(ハーベスト)」でランチに感激!し、何度もリピしています。
イベント

那覇市安里「ちゃんぷる~フェスティバル25年秋」に行ってきました

私はクラフトビールが大好きです。クラフトビールで繋がった友人知人がたくさんいます。なかでも楽しみにしているのが「ちゃんぷる~フェスティバル」です。以前は「ハイサイビアフェスティバル」の名前の頃から、毎回参加しています。「ちゃんぷる~フェスティバル秋」に行ってきましたので、さっそく紹介しましょう。
グルメ

那覇市久米「やっぱりステーキ」でクンチを付けてきました

先日、ちょっと体調が今ひとつだったので、「クンチをつけよう」(沖縄の言葉で「スタミナをつける」の意味)とお肉を食べようと「やっぱりステーキ」にお邪魔しました。私がお邪魔したのは県庁前駅に近い久茂地店だったのですが、偶然キャンペーンを行っていて、お得にステーキを食べることが出来ました。
イベント

那覇市牧志「ハロウィンに向けて魔法のほうき」を作りました2025年

去年に引き続き、占い師魔女さんの「ハロウィンに向けて魔法のほうき作り」に参加してきました。「ハロウィン」は大晦日にあたり、年の切り替えなんだそうです。去年のことを踏まえつつ、さらに願いを込めてきました。
イベント

那覇市「産業まつり2025」に行ってきました

まだまだ暑い沖縄の10月ですが、真夏に比べてずっと過ごしやすいです。そのため、たくさんのイベントが開催されます。今日は毎年楽しみにしている「産業まつり」に行ってきました。沖縄の良いもの、おいしいものが勢ぞろいする巨大物産展のようなイベントです。
イベント

南城市「Jazz in Nanjo」に行ってきました

私、Yumixことユミはクラシックやポップスには馴染みがあるものの、ジャズはあまり聞いてなくて。ずっとジャズに憧れていたのですが、どうやってアプローチしたらいいかわからないでいました。やっと「Jazz in Nanjo」に行く機会に恵まれたので、友人と行ってきました。
error: Content is protected !!