イベント

イベント

4年越しの開催!「離島フェア2023」に行って来ました

ようやく、イベントが通常開催されるようになってきました。「離島フェア」は4年越しの開催です。沖縄は地域によって文化もグルメも異なるのが魅力ですが、離島へ行くとさらに異なる文化やグルメに出会えます。沖縄セルラーパーク那覇で離島めぐり気分を味わってきました。
イベント

「美ら島エアーフェスタ2022」で飛行機を堪能してきました

様々なイベントが再開されて嬉しく思っています。特に3年ぶりの航空自衛隊那覇基地の「美ら島エアーフェスタ」は、待ち焦がれていた方が多いイベントでした。いつもよりは小規模でしたが、那覇基地と飛行機を堪能できるイベントでした。さっそく様子をお届けします。
イベント

東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」へ行ってきました

まだまだ半袖で過ごせる日が続いている沖縄県ですが、早いもので東南植物楽園の「イルミネーション」開催のお知らせが届きました。「南国イルミネーション」と題して、2022年10月28日(金)~2023年5月28日(日)と長期間開催されます。20年11月にお邪魔した「ひかりの散歩道」の様子をお届けします。
イベント

首里城復興祭で「古式行列」2023年を見てきました

私が初めて「首里城祭」を見たのは何年前だったでしょうか。 美しい装束に身を包んだ国王様と王妃様がたくさんのお供を従えて首里城周辺を練り歩く様は琉球王朝時代の栄華をほうふつとさせ、歴史のロマンを感じました。 「首里城祭」は令和3年より「首里城...
イベント

那覇市「ハイサイビアフェスティバル2023秋」に行って来ました

クラフトビールが大好きでよく飲んでいるYumixことユミです。 クラフトビール好きは楽しい方が多く、イベントの時は出店者さんもお客さんも知り合いが多く私の本領を発揮できるので大好きです。 「ハイサイビアフェスティバル2023春」に続き、「ハ...
イベント

「沖縄の産業まつり」2023年に行って来ました

秋は沖縄もイベントやお祭りのシーズンです。「沖縄の産業まつり」は沖縄のいいモノ、おいしいものが勢ぞろいするので、毎年楽しみにしています。22年に引き続き行って来ましたが、23年は完全開催だったので、さらに盛り上がっていました。さっそく様子をお届けしましょう。
イベント

首里城再建へ!木曳式と首里城復興祭を見てきました

首里城火災から3年が経ちました。火災に遭う前は、”首里城祭”の名前で那覇の三大祭りのひとつとして盛大に行われていました。20年、21年は規模を縮小し”首里城復興祭”の名前でお祭りが開催されていました。22年は木曳式(こびきしき)と合わせて、10/29~11/3まで開催されたので、見に行ってきました。私の一生に一度の貴重な経験でした。様子を紹介します。
イベント

那覇市「ハイサイビアフェスティバル2023 春」4年ぶりに開催!

感染拡大防止のための規制がなくなって、イベント開催のニュースが伝わってきます。県内外のクラフトビールが味わえる「ハイサイビアフェスティバル2023」が4年ぶりに開催されます。お昼から国際通りでおいしいビールが飲めます。是非、大切な方とビールで乾杯しましょう! イベントの詳細をお伝えします。
イベント

「沖縄全島エイサーまつり」にバスツアーで参戦!感動と興奮でノリノリ!

感染拡大防止の規制がようやくなくなって、いろいろなイベントが数年ぶりに通常通りに開催されるようになってきました。「沖縄全島エイサーまつり」もそのひとつです。私は「沖縄全島エイサーまつり」にバスツアーで初めて参加してきました。感動と興奮のバスツアーとなりました。
イベント

那覇大綱挽2023!今までのうっぷんを晴らす!那覇人の心意気が伝わる!

2023年の那覇大綱挽は、4年ぶりに通常通りに開催されました。リアルに那覇大綱挽を見てきましたので様子をお届けします。那覇大綱挽は他のお祭りと全く異なる独特の雰囲気があるので、是非見て欲しいなと思いますが、予備知識があった方が良いので、来年用に是非こちらの記事を読んで予習されることをオススメします。
error:Content is protected !!