ブログを書いていると「ウチのお店に来てよ」と言ったカジュアルなお誘いやフォーマルな「取材依頼」を受けることもあります。
今回は「焼鳥 ごう」様から「試食会」にお招きいただいたので友人と2人でお邪魔してきました。とてもおいしくて大満足の試食会でした。
「焼鳥 ごう」はこんなお店
「焼鳥 ごう」は川崎市に1号店を出店し、国内に13店舗、韓国に14店舗あります。各店の店長に裁量が任されているので店舗ごとにメニューや人材教育が異なっています。チェーン店と言うよりも個人店の集まりといったカタチです。
沖縄では”国際通りのれん街店”、平和通りにある「焼鳥パーラー ゴウ」に続き3店舗目となります。国際通りのれん街は閉業となったので営業しているのは2店舗です。
「焼鳥 ごう」の店内の様子
「焼鳥 ごう 久茂地店」は25年5月12日(月)にオープンします。

「焼鳥ごう」の外観
店名は「柔よく剛を制す」の剛と”Let’s go”のgoをかけているそうです。
久茂地店のコンセプトは「みんな笑顔の焼鳥屋」でお客様はもちろん、スタッフも取引先の業者も含めてみんなが笑顔になれることを目指しています。

炭火焼にこだわっています
串打ちを手作業で行うことと、炭火焼にこだわっていると伺いました。

焼き台の前にカウンター席があります
入口から店内に入ると右に焼き台とカウンター席があります。カウンター席は奥行きを広めにとってあるので、ゆったりと座ることが出来ます。
焼き台を囲むようにL字型にテーブル席がありますが、段差を付けることでお客様の目線が合い過ぎないように工夫されているそうです。

あんまり覗かれたくないってお客様の心理を反映しているのですね。
焼鳥屋さん=おじさんの集まるところ のようなイメージがありましたが、「焼鳥 ごう」はちょっぴりオシャレなのでデートにも良さそうだなと思いました。

ちょっぴりオシャレってところがポイントです。オシャレ過ぎると気後れしてしまうからです。会社帰りにデートに行けるくらいがベストだと思います。
「焼鳥 ごう」の試食会に参加しました
オープン前にメディアの方などを招いて試食会が催されました。
試食会メニューはこちらです。

試食会のメニュー
実際に提供されるお料理を撮影用として並べていただき、試食用に少なめに盛り付けたものをご用意いただきました。

写真撮影用。試食していないものもあります
こちらが撮影用です。豪華なラインナップでした。
焼鳥の盛り合わせ

焼鳥
左からアグー、白レバー、ぼんじりで味噌と紅生姜で作ったタレをつけて食べます。どれも鶏肉の新鮮さがよくわかり、火の通し方が絶妙なのでプリプリ食感を楽しめました。

巻物
左から島ラッキョウ巻き、ペコロス巻きです。島ラッキョウのピリッとした感じがおいしいです。ペコロスは焼くことによって甘さが引き出されています。
火柱焼き 親鳥もも肉
メニュー名通り火柱が上がります。

ホントに火柱が上がります
スタッフの合図でお客様が「ファイヤー!」と言うと火柱が上がります。活気と一体感があって楽しいです。

火柱焼き 親鳥もも肉
炭火のススがついて黒くなっていますが、これがおいしいのです。コゲじゃなくてススをまとわせるって紙一重なんじゃないかなと思いました。こちらもプリプリ食感です。
親鳥の皮ポン酢

右:親鳥の皮ポン酢 左:明太子とクリームチーズ
歯ごたえのある親鳥の皮をポン酢で和えてトッピングは島ラッキョウの細切りです。お酒が進む味でした。
ミドリの麻婆豆腐
上に乗っているのはインゲンではなくて島唐辛子です。辛いのでご注意ください。麻婆豆腐のミドリ色はほうれん草を使っています。島唐辛子を食べなければ辛くないので子供でも楽しめると思います。
テーブルの上にある調味料で辛さを調整してもいいですね。
GFC

GFC
GFCってなんだろう?と思っていたらフライドチキンでした。
見覚えのある器のロゴですね笑 コールスローも付いています。
骨なしの鶏肉をカラッと揚げています。絶妙な火の通し加減なので柔らくてジューシーでした。
黒ゴマ冷や汁
私は初めて冷や汁を食べました。ご飯と豆腐とキュウリとミョウガに黒ゴマを効かせた出汁をかけてあります。さっぱりと食べられるのでシメに良さそうです。
鳥刺しの3種盛り

鳥刺し
左からレバー、ハツ、砂肝です。これも新鮮さがよくわかりますね。生姜とニンニクの両方を添えてあるので食べ比べても楽しいです。
「焼鳥 ごう」の試食会でドリンクを楽しみました
「焼鳥 ごう」の試食会ですが、なんと飲物もご用意くださいました。
生ビール(サントリー)
まずは生ビールで乾杯です。焼鳥と生ビールの相性は間違いないですね。
レモンサワーと鬼おろしレモンサワー
左は普通のレモンサワーです。スッキリしています。右は鬼おろしレモンサワーでレモンの果肉を鬼おろしにして加えてあるのでレモン感がupしています。これはハマりそうな味です。
鬼おろしキウイサワー
友人がキウイを注文しました。キウイの果肉が入っていて、とてもフレッシュです。
短い時間でしたが「焼鳥 ごう」の魅力が十分に伝わってきました。オープンしたらまた伺いたいと思います。グループの場合は予約をオススメします。
「焼鳥 ごう久茂地店」へのアクセス
ゆいレール美栄橋駅から橋を渡り、県庁方面に進みます。「抱瓶」の角を曲がって58号方面に進むと右側にあります。
住所:那覇市久茂地2-16-3 KM久茂地ビル101
TEL:098-963-6077
営業時間:月~土:17:00~25:00/日・祝:17:00~24:00
定休日:なし