グルメ

那覇市壺屋「和食要(わしょくかなめ)」の海鮮がおいしい

私Yumixことユミの法則に「くつを脱いであがるお店はおいしい」というのがあります。私は食べ歩きが好きで沖縄のあちこちのお店に行ったところ、おいしいお店の共通点のひとつに「くつを脱いであがるお店」というのがあるのです。今日はそんなお店のひとつ「和食 要(わしょくかなめ)」にお邪魔してきました。海鮮のおいしいお店です。さっそく紹介しましょう。
グルメ

那覇市与儀「BOULANGERIE BZ(ブーランジェリービズ)」がリニューアル!

トックリキワタ通りの緩やかな坂道を登った先に「BOULANGERIE BZ(ブーランジェリービズ)」があります。美味しいパン、特にミニクロワッサンが人気のパン屋さんです。久しぶりに伺うとリニューアルして広く快適になっていました。
カフェ

那覇市泊「YAMADA COFFEE」のコーヒーセミナーに参加しました

以前「YAMADA COFFEE OKINAWA chapteR」のハンドドリップセミナーに参加した様子を紹介しました。ハンドドリップセミナーに引き続き、「コーヒー基礎知識セミナー」が開催され参加してきましたので、ご紹介します。ネタバレになっちゃったらごめんなさい。
グルメ

那覇市牧志「麵屋雉虎(キジトラ)」でおいしいラーメンを食べました

私は麺類が好きです。特にラーメンが好きで年越しそばにも食べるくらいです。「麵屋雉虎(キジトラ)」がおいしいとは聞いていたのですが、なかなかタイミングが合わずにいました。先日、遅いランチを食べようとしていたところ、いつも行列が出来ている「麵屋雉虎」に行列がなかったのでお邪魔することが出来ました。
グルメ

那覇市首里石嶺町「あじぐくる」で沖縄そばを食べました

友人と好きな沖縄そば屋さんの話をしていた時に友人がオススメしていたのが、首里大名町にある「あじぐくる」です。その「あじぐくる」が首里石嶺町に2号店を出店することになりました。正式な店名は「すば処あじぐくる いしみね」です。オープンを待ちかねていたので、早々にお邪魔してきました。
グルメ

那覇市壺屋「EIBUN Tuboya」はギャラリーのような沖縄そば店

いつも行列のできる「OKINAWA SOBA EIBUN」はすぐそばに2号店の「STAND EIBUN」があります。なんと「OKINAWA SOBA EIBUN」の隣に3号店である「EIBUN Tuboya」がオープンしました。さっそくお邪魔してきましたので、様子をお届けしましょう。
カフェ

那覇市牧志「トックリキワタ珈琲店」の珈琲教室に参加しました

大好きなカフェのひとつ「トックリキワタ珈琲店」は展開が素晴らしいと以前書きました。久しぶりに「トックリキワタ珈琲店」で「珈琲教室」が開催されたので参加してきました。※2024年のブログに加筆修正して公開します。
グルメ

那覇市赤嶺「木灰そば とらや」は木灰そばのお店

沖縄で「そば」と言ったら、ほぼ100%「沖縄そば」を指すと言っても言い過ぎではないでしょう。私は沖縄県民に”推しの沖縄そば屋”を聞くのが好きなのですが、それぞれに推しの沖縄そば屋さんがあって滅多に被ることがないのも面白いです。今日は小禄にある「木灰そば とらや」にお邪魔してきました。
グルメ

那覇市壷川「そば処こどら」で遅めのランチを食べました

私は普段あまり行かない壷川エリアに用事があったので、遅めのランチが食べられるお店を探しました。お邪魔したのは「そば処こどら」です。私はずいぶん前にお邪魔したきり、ひさしぶりの再訪となりました。
グルメ

那覇市長田「BIG GOOD」でおいしい沖縄そばを食べました

以前X(旧Twitter)で好きな沖縄そば屋さんの話になった時に、おいしいお店をいくつか教えて貰いました。その中のひとつが「BIG GOOD」です。私が住んでいるのと同じ那覇市ですが、普段訪れないエリアにあったのでようやくお邪魔することが出来ました。
error: Content is protected !!