お酒 那覇市若狭「シーバーラウンジ」は夕日を眺めながらビールが飲めるよ 先日「エイトマンズシーバーグ」にお邪魔したところ、4Fの「シーバーラウンジ」でビアガーデンがオープンしたので、海に沈む夕日を眺めながらビールが飲めるとご案内を頂きました。それならば!とさっそくお邪魔してきました。波の上ビーチの向こうに沈む夕日を眺めながら飲むビールは格別ですよ。 2023.07.04 お酒
お酒 浦添市安波茶「Bar Bianco(バールビアンコ)」大人の隠れ家でカクテルが飲める 那覇の「Bar18」に行ったところ、偶然隣に座っていた方とおしゃべりを楽しみました。その男性は実は「Bar Bianco(バールビアンコ)」のスタッフで、「是非お店においで」と言っていただきました。私は、こういうのをご縁と考えているので、さっそくお邪魔してきました。「Bar Bianco(バールビアンコ)」は大人の隠れ家のような、大人のオアシスのようなお店でした。 2023.07.02 お酒
グルメ 那覇市安里「the sakaemachi arcade bakery」はお店は小さいけれど美味しさは無限大! 大好きな「いまいパン」のFacebookを見ていると、栄町市場に小さなお店を23年3月20日に開くと紹介されていました。お店の名前は「the sakaemachi arcade bakery」。店名や看板にいまいパンとは書いてありませんが、いまいパンで作ったパンを配達して、いまいパンのおいしいパンが並ぶお店です。ホントに小さなお店ですが、味は無限大ですよ。 2023.06.26 グルメ
グルメ さらに移転!宜野湾市大山「パパイヤとスブイ」へ行ってきた 友人のオススメのお店のひとつが「パパイヤとスブイ」だったんです。「パパイヤとスブイ」はうるま市→那覇→宜野湾市に移転することになりました。24年12月14日に宜野湾市大山の「ハッピーモア市場」併設のフードコート内に移転オープンしました。那覇に引き続き宜野湾のお店にもお邪魔してきましたので追記します。 2023.08.11 グルメ
お酒 那覇市壺屋「Witch’s 」はサンドイッチもクラフトビールもおいしい! 「Witch’s (ウィッチーズ)」は、ひめゆり通りにあります。私は毎週水曜日にバスでお店の前を通るので、ずっと気になっていて、ようやくお邪魔することが出来ました。「Witch’s 」はサンドイッチもクラフトビールもおいしく、店主さんとのおしゃべりも楽しめるお店です。 2023.06.08 お酒
カフェ 那覇市泉崎「星乃珈琲店」が復活!パンケーキがおいしい昔ながらの喫茶店 いつの頃からか、コーヒーが飲めるお店をカフェと呼ぶようになりました。ですが、今でも「カフェ」というより「喫茶店」と言ったほうがしっくりくるお店があるのです。その名は「星乃珈琲店」です。チェーン店ですが、沖縄では那覇オーパ店だけです。一旦閉店となりましたが、同じ場所で復活となりました。フランチャイズの都合だと思われます。 2021.03.12 カフェ
沖縄情報 沖縄旅行者も沖縄県民も!便利な宅配便サービスの取って置きをご紹介します 沖縄へ旅行して、たくさんお土産を購入したり、沖縄に住んでいて県外の方においしいものを送ったり。日常的に宅配便を利用することが多いと思います。沖縄から発送するのに便利な宅配便サービスと、取って置きのお得な方法、宅配便を利用するときの注意点と合わせて紹介します。 2021.01.22 沖縄情報
イベント 「那覇ハーリー2024」航海の安全と豊穣を願う海のお祭りに行って来ました 那覇のGWと言えば、「那覇ハーリー」が定番となっています。那覇ハーリーは航海の安全と豊穣を願う海のお祭りで沖縄県民も楽しみにしているお祭りです。那覇ハーリーの基本的な情報と24年に見に行った様子を併せて紹介します。 2023.03.27 イベント
グルメ 浦添市牧港「鳥豚(とりとん)」は飲んでも飲まなくてもおいしい居酒屋! 友人と車で出かけた帰りに外食することにしました。ネットで見つけたのは「鳥豚(とりとん)」です。お店に行ってみてから居酒屋さんであることに気が付きましたが、お酒を飲まなくてもおいしく過ごせる居酒屋さんでした。さっそく紹介しましょう。 2024.10.25 グルメ
グルメ 浦添市牧港「ブルーシール本店」が新装オープン! 沖縄はアイスクリームの消費量が全国最下位なんだそうですが、「ブルーシール」のアイスクリームは別格な気がします。浦添市牧港の「ブルーシール本店」が2024年7月23日に新装オープンしたと聞いたので、さっそくお邪魔してきました。 2024.08.13 グルメ