グルメ

宜野湾市普天間「串屋」は何を食べてもおいしい!ご機嫌な夜を過ごしたよ

宜野湾で晩御飯を食べようと思っていた時に、友人が「気になるお店がある」と言い出したので行ってみることにしました。お店の名前は「串屋」です。何を食べてもおいしくて、ご機嫌な夜になりました。
グルメ

那覇市樋川「たい焼きの三昧堂那覇店(ざんまいどう)」へ行ってきました

私は東京から沖縄に移住して14年めとなりました。那覇には東京で親しんでいたもののほとんどが手に入るので不便を感じることはないです。ですが、なぜか少ないのが和菓子屋さんです。特に”たい焼き”を扱っているお店は少ないのです。今日は貴重な存在である「たい焼きの三昧堂那覇店(ざんまいどう)」にお邪魔してきました。
イベント

「離島フェア2024」へ行ってきました

10月11月はイベントが盛りだくさんです。いずれのイベントも沖縄県民も楽しみにしているって、とてもいいなと思います。「離島フェア」もそのひとつ。沖縄の南の海上に台風がいくつも発生していたのでお天気が心配でしたが、無事に行ってきましたので様子をお届けします。
グルメ

北中城村安谷屋「くわっちぃ食堂青空」はボリューム満点のガッツリご飯!

沖縄のローカルテレビ番組「アゲアゲめし」を見て、行ったことのない美味しそうなお店に行くのが好きです。北中城へ行くタイミングがあったので「くわっちぃ食堂青空」へ友人とお邪魔してきました。思いがけないハプニングもあったので、忘れられないお店になりました。
沖縄情報

那覇市牧志「ハロウィンに向けて魔法のほうき」を作りました

牧志公設市場の近くに好きなコーヒースタンドがあります。オープンスタイルなお店なので、いろんな方が訪れ出会いが楽しめることが魅力です。占い師の魔女さんもそんな方のおひとりでした。先日、コーヒースタンドにチラシが貼ってあり「ハロウィンに向けて魔法のほうき」を作ろうとありました。面白そうなので、さっそく申し込んで参加させていただきました。
グルメ

那覇新都心「VINO(ヴィーノ)」気軽なパスタランチを食べてきました

那覇新都心は買い物に便利な地域ですがグルメのお店はチェーン店ばかりなので寂しく思っていました。TSUTAYAにパスタランチが食べられる「VINO(ヴィーノ)」がオープンしたと聞いたのでお邪魔してきました。
グルメ

宜野湾市宜野湾「中華食堂ドラゴン」はコスパ最強だった

沖縄県内だけのチェーン店と言うのもあります。「中華食堂ドラゴン」は以前よりは軒数が少なくなっているようですが、今でも数店舗あるチェーン店です。沖縄国際大学の近くにある「中華食堂ドラゴン」に行ってきました。
グルメ

那覇市大道「SOBA DAY」新しくて懐かしい沖縄そば屋さん

私の家から歩いても行けるところに「COFFEE potohoto」の焙煎室がありました。焙煎室は栄町市場の中に移転したので、別のお店になった後で開店準備をしていました。何のお店だろうと思っていると「SOBA DAY」という沖縄そば屋さんとわかったので、オープンした後でお邪魔してきました。
グルメ

西原町森川「家族庵」は親戚の家のような懐かしさのある日本蕎麦屋さん

麺類が好きな方は多いと思います。麺類と言っても、日本蕎麦、うどん、ラーメン、沖縄そばと種類が豊富で、それぞれ味わい深いのも魅力ですね。今日は友人とドライブしていて見つけた「家族庵」にお邪魔してきました。家庭的な手打ちの日本蕎麦が食べられるお店です。さっそく紹介しましょう。
沖縄情報

終わらない戦後処理”不発弾処理”の避難対象となる!

沖縄戦によって激しい戦闘が行われた沖縄には、たくさんの不発弾が残されました。新聞や那覇市のホームページでは不発弾処理のことが頻繁に載っていて、私が行ったことのあるところや知っているところで不発弾が見つかったこともあります。2024年9月29日に那覇市首里で行われる不発弾処理は、私の住まいが避難対象地域になりました。
error: Content is protected !!