グルメ 那覇市前島「まるそば」で温まりました 「とまりん」付近に出かけてランチを食べようと思いましたが、あまりの寒さに「沖縄そば」の文字を見つけて吸い込まれました。お店の名前は「まるそば」です。ホッとするお店でした。さっそく紹介しましょう。 2024.12.22 グルメ
カフェ 宜野湾市大謝名「ワーカーズホームカフェ」でコーヒーを飲みました 友人と宜野湾をドライブしている途中にカフェに立ち寄ることにしました。お店の名前は「ワーカーズホームカフェ」です。店内に入ってから気が付いたのですが、「ワーカーズホームカフェ」は就労継続支援B型の事業所でした。ゆっくりとくつろぐことが出来ました。さっそく様子を紹介しましょう。 2024.12.16 カフェ
イベント 那覇市「美ら島エアフェスタ2024」に行ってきました 初めて「美ら島エアフェスタ」に行ったのは何年前だったでしょうか。私は飛行機も自衛隊のことも詳しいことはわからないのですが、ひと目でカッコよさに魅せられ、その後毎年のように見に行っています。2024年は風が強く、私は沖縄で初めて使い捨てカイロを購入してから見に行って来ました。 2024.12.15 イベント
イベント 那覇市牧志「オキナワマルクト2024」センスの良さが光るイベントだった 那覇の冬の風物詩のひとつが「オキナワマルクト」です。南の島の蚤の市であり、クリスマスマーケットなんですが毎年、センスの良い出店者とオシャレなお客様が集まるイベントです。今年はお天気が今ひとつでしたが、楽しんできました。 2024.12.09 イベント
グルメ 沖縄市胡屋「串焼きバル orso campo(オルソ カンポ)」で焼鳥を食べました ローカルテレビ「アゲアゲめし」を見て「串焼きバル orso campo(オルソ カンポ)」へ行ってきました。雰囲気の素敵なお店で食材も良いものを使っていたのですが、ちょっと勿体ないお店でした。 2024.12.04 グルメ
グルメ 宜野湾市普天間「串屋」は何を食べてもおいしい!ご機嫌な夜を過ごしたよ 宜野湾で晩御飯を食べようと思っていた時に、友人が「気になるお店がある」と言い出したので行ってみることにしました。お店の名前は「串屋」です。何を食べてもおいしくて、ご機嫌な夜になりました。 2024.11.25 グルメ
グルメ 那覇市樋川「たい焼きの三昧堂那覇店(ざんまいどう)」へ行ってきました 私は東京から沖縄に移住して14年めとなりました。那覇には東京で親しんでいたもののほとんどが手に入るので不便を感じることはないです。ですが、なぜか少ないのが和菓子屋さんです。特に”たい焼き”を扱っているお店は少ないのです。今日は貴重な存在である「たい焼きの三昧堂那覇店(ざんまいどう)」にお邪魔してきました。 2024.11.21 グルメ
イベント 「離島フェア2024」へ行ってきました 10月11月はイベントが盛りだくさんです。いずれのイベントも沖縄県民も楽しみにしているって、とてもいいなと思います。「離島フェア」もそのひとつ。沖縄の南の海上に台風がいくつも発生していたのでお天気が心配でしたが、無事に行ってきましたので様子をお届けします。 2024.11.18 イベント
グルメ 北中城村安谷屋「くわっちぃ食堂青空」はボリューム満点のガッツリご飯! 沖縄のローカルテレビ番組「アゲアゲめし」を見て、行ったことのない美味しそうなお店に行くのが好きです。北中城へ行くタイミングがあったので「くわっちぃ食堂青空」へ友人とお邪魔してきました。思いがけないハプニングもあったので、忘れられないお店になりました。 2024.11.07 グルメ
沖縄情報 那覇市牧志「ハロウィンに向けて魔法のほうき」を作りました 牧志公設市場の近くに好きなコーヒースタンドがあります。オープンスタイルなお店なので、いろんな方が訪れ出会いが楽しめることが魅力です。占い師の魔女さんもそんな方のおひとりでした。先日、コーヒースタンドにチラシが貼ってあり「ハロウィンに向けて魔法のほうき」を作ろうとありました。面白そうなので、さっそく申し込んで参加させていただきました。 2024.10.30 沖縄情報