グルメ 那覇市久茂地「ALGOS DELI×HAMBURG(アルゴス デリハンバーグ)」の絶品ハンバーグを食べてきました 街歩きをしていて、落ち着いた雰囲気の外観に誘われて、「ALGOS DELI×HAMBURG(アルゴスデリハンバーグ)」を訪ねてたのは何年前のことだったでしょうか。先日、久しぶりに再訪することが出来ました。「ALGOS DELI×HAMBURG」は絶品ハンバーグが食べられるイタリアンバルです。早速紹介しましょう。 2023.01.30 グルメ
グルメ 那覇市牧志「夜風にアイス」はシメにも昼パフェにもピッタリのお店 お酒を飲んだ後にアイスが食べたくなるのは、私だけではないでしょう。最近は夜アイスや夜パフェのお店が増えてきました。「夜風にアイス」でアイスを食べて来たので紹介します。男性も女性も入りやすいお店だし、ボリュームたっぷりでおいしいお店でした。 2023.01.27 グルメ
グルメ コザめぐり2~プラザハウス~「乙御前」で抹茶堪能~「ロジャースフードマーケット」でお買い物~ 先日、再び沖縄市に用事がありました。そこで、またまたちょっとだけコザの街を歩いて見ることにしました。今回訪れたのは「プラザハウス」と同じ敷地にある「ロジャースフードマーケット」です。ホントに沖縄は地域ごとに全く違っていて、魅力的だと思います。 2023.01.25 グルメ
沖縄情報 那覇市「MANA」でダイビングに復活!海に抱かれて来ました 私Yumixことユミはダイバーです。ライセンス(Cカード)も持っています。ですが、沖縄に移住したものの全く潜っていませんでした。もったいないので、ダイビングを復活したい!と思ってはいたものの、なかなかその機会に恵まれませんでした。ようやく、たまたまネットで見つけた「MANA」でダイビングを復活させることが出来ました。ありのままの私のログをお届けします。 2023.01.23 沖縄情報
イベント 4年ぶり開催で賑わう「花と食のフェスティバル2023」へ行って来ました 少しずつイベントが元の姿に近いカタチで再会されるようになりました。「花と食のフェスティバル」は4年ぶりの開催となります。「地産地消」をテーマに沖縄のお肉、魚、野菜、お花が勢ぞろいします。素材そのものをPRできる絶好の機会であり、食べておいしいモノがたくさんありますので、「待ってました!」の声が聞こえてくるイベントでした。 2023.01.22 イベント
沖縄情報 <移転>那覇市久米「りらくぜーしょんサロン創楽(そら)」でよもぎ蒸しと足つぼマッサージを受けて来た 今回お邪魔させていただいた「りらくぜーしょんサロン創楽(そら)」を知ったのはTwitterがきっかけでした。整形外科やパーソナルジムでのストレッチの施術は受けたことがありますが、リラクゼーションサロンは初めてだったので、ちょっぴりドキドキしながら、ドアを叩きました。行ってみるととてもリラックスすることが出来ました。 2023.01.17 沖縄情報
沖縄情報 首里城再建ボランティア再び「ニービの粉製作」に参加してきました 2019年10月31日、火災によって首里城正殿とその周辺の建物が焼失してしまいました。首里城正殿は2026年の再建を目指し、工事が進んでいます。「見せる復興」として、再建工事の様子も一般公開しているのですが、再建工事に関わる様々な作業ボランティアが募集されています。私は「赤瓦の漆喰はがし」「シャモット製作」に続いて今回募集されていた「ニービの粉製作ボランティア」に参加してきました。 2023.01.16 沖縄情報
グルメ 那覇市壺屋「soi(ソイ)」は沖縄素材のエスニック料理が食べられる ずっと前からお店の場所もメニューも知っていたのに、なぜか訪れたことがないお店があります。そのひとつが「soi(ソイ)」です。ようやく伺うことが出来たので紹介します。押しつけがましくないエスニック料理が楽しめるお店でした。 2023.01.15 グルメ
沖縄情報 南城市「港川フィッシャー」に挟まれてみる? 友人とガンガラーの谷に行って来ました。友人がガイドさんに「港川フィッシャーって行けますか?」と聞くと「公園になってます。」との回答でした。何度もガンガラーの谷に行っているのに、港川フィッシャーへ行けるとは知らなかったので、お邪魔してきました。 2023.01.13 沖縄情報
グルメ 那覇市真地「いまいパン」のまわりはお墓だらけ!パンもケーキもおいしいよ 私が「いまいパン」を知って何年くらい経ったでしょうか。最近は「いまいパン古島店」のほうが私の家から近いので、真地(まあじ)本店に伺っていませんでしたが、久しぶりに真地本店にお邪魔してきました。さっそく、紹介します。 2023.01.10 グルメ