グルメ 那覇市安里「五六八そば(いろは)」で日本蕎麦を食べました 沖縄で「そば」と言ったら「沖縄そば」を指します。私は沖縄そばも大好きですが、東京出身なので日本蕎麦が恋しくなる時もあります。今日は安里にある「五六八そば(いろは)」で日本蕎麦を食べました。 2025.01.29 グルメ
イベント 那覇市「美ら島エアフェスタ2024」に行ってきました 初めて「美ら島エアフェスタ」に行ったのは何年前だったでしょうか。私は飛行機も自衛隊のことも詳しいことはわからないのですが、ひと目でカッコよさに魅せられ、その後毎年のように見に行っています。2024年は風が強く、私は沖縄で初めて使い捨てカイロを購入してから見に行って来ました。 2024.12.15 イベント
グルメ 首里城周辺のB級グルメ食べ歩きマップ~ポケットマーニー~あじとや首里城店~首里ほりかわ~てぃしらじそば~ななほし食堂~あやぐ食堂~zooton’s 沖縄を旅行する人なら、誰もが首里城を訪れることでしょう。首里城は見どころもたくさんあるので、ゆっくり回ると1時間半~2時間くらいかかります。たくさん歩くことになるので、首里城見物の前後にエネルギーをチャージする必要があります。それならば、B級グルメを食べ歩いてみませんか?おいしいお店がたくさんありますよ。 2022.03.30 グルメ
グルメ 牧志駅周辺スイーツ食べ歩きマップ~星乃珈琲店~T&M COFFEE~C&C BREAKFAST~O’CREPE~SABORAMI~ 街歩きで疲れた時、仕事や家事で疲れた時、元気になりたい時、お腹空いた時だけでなく、友達と仲良くなりたい時。様々なシーンで効果的なのが「スイーツ」です。那覇市の牧志駅周辺にも、おいしいスイーツのお店がたくさんあります。牧志駅周辺スイーツ食べ歩きマップをご紹介します。 2022.06.02 グルメ
沖縄情報 那覇の日帰り入浴施設~ロワジールホテル~瀬長島ホテル~りっかりっか湯~ワイズキャビン那覇国際通り~沖縄逸の彩~ 私の住んでいる部屋の給湯器が壊れました。数日で直ったのですが、直るまでの間はお風呂に入れませんでした。仕方なく、入浴できる施設を探すこととなりました。転んでもただでは起きないYumixことユミは、那覇の日帰り入浴施設をまとめてみました。 2022.07.01 沖縄情報
沖縄情報 那覇のサガリバナを見に行こう~瑞泉酒造前~たまき歯科クリニック前~モスバーガー真嘉比店脇~大道美容外科内科前~ハイアットリージェンシー那覇前~パレットくもじ前~ 那覇の街を歩いていると、よく道などを聞かれますが、比較的多い質問が「あのお花はなんですか?」なんです。私はお花に詳しくないので、わかる範囲でしかお返事が出来ませんが、確かに、旅先では地元とは違う植物が気になりますね。特に「サガリバナ」の見られるところの質問が多いので、那覇でサガリバナが見られるところをまとめました。 2022.07.19 沖縄情報
沖縄情報 那覇市おもろまち駅周辺の犬の散歩おすすめコース~新都心公園~天久ちゅらまち公園~真嘉比中央公園~真嘉比遊水池~首里城公園 ペットを家族同然のように、かわいがっている方が多いですね。犬はかわいがるだけでなく、日々の散歩が欠かせません。そこで、那覇市おもろまち駅周辺の犬の散歩にオススメのコースを紹介します。 2022.03.23 沖縄情報
沖縄情報 風情ある街並みが残る「壺屋やちむん通り」スナップ写真撮り歩きコース~壺屋焼物博物館~ひめゆり通り スマホのカメラ機能がすっかり定着して、日常的に写真を撮る方が増えてきました。SNSのアカウントを持っていなくても、写真が上手になりたいと考えている方は多いでしょう。私もそのひとりです。上手くなるためには練習も必要でしょう。今日はカメラ初心者にオススメの風情ある街並みが残る「壺屋やちむん通り」スナップ写真撮り歩きコースをご紹介します。 2022.04.06 沖縄情報
グルメ 安里駅周辺の場所がわかりにくい飲食店食べ歩きマップ~山下珈琲店~pico食堂~田舎公設市場南店~牧志そば~CONTE~TAMAGUSUKUCOFFEEROASTER~定食屋Rhizome~呉屋てんぷら屋 なぜか、那覇の安里駅周辺にあるいいお店は場所がわかりにくいんです。戦後の混乱期に市場が出来て、その周辺にお店が出来たからなのでしょうか。真相は不明ですが、説明するのが難しくて聞いても、お店にたどり着けないこともしばしばあります。今日は、那覇の安里駅周辺のおいしくて場所がわかりにくい飲食店をめぐる、食べ歩きマップを紹介します。 2022.03.19 グルメ
沖縄情報 沖縄のモノレール「ゆいレール」に乗ろう 沖縄には鉄道がありません。那覇市と浦添市の一部にモノレールが走っているだけです。沖縄県民の中には、ゆいレールに乗ったことのない方もいますが、渋滞知らずで定刻に運行しますので、とても便利です。ゆいレールについて、紹介します。 2022.09.14 沖縄情報