沖縄情報桜坂市民大学で藍染講座を受講してきました 私ユミは藍色が好きです。器を購入する時も藍色が多いし、インテリアグッズや服も藍色が好きです。好き過ぎて、藍をペンネームにしてた時期もあったくらいです。桜坂市民大学で藍染講座に参加してきたので、その様子を紹介します。 2021.10.11沖縄情報
沖縄情報「賀数仁然さんと行く組踊”執心鐘入”ツアー」に参加してきました(後編) 沖縄のロカール番組「Aランチ」で「沖縄ふしぎ発見!」という沖縄の歴史クイズを見てから、MCだった賀数仁然さんに魅せられました。その賀数仁然さんが解説してくださる「組踊ツアー」に参加してきました。前編に続いてお届けします。 2021.05.17沖縄情報
沖縄情報「賀数仁然さんと行く組踊”執心鐘入”ツアー」に参加してきました(前編) ローカル番組「Aランチ」で、以前「沖縄ふしぎ発見!」という特集が放送されました。琉球史芸人の賀数仁然(かかず・ひとさ)さんがMCを務めていました。その賀数仁然さんが解説をしてくださる、組踊「執心鐘入(しゅうしんかねいり)」観劇と創始者の玉城朝薫(たまぐすく・ちょうくん)ゆかりの地をめぐるツアーに参加してきました。 2021.05.16沖縄情報
沖縄情報那覇市樋川「cottaba(コッタバ)」でミモザを買ってみました Instagramを何気なく眺めていて、「cottaba(コッタバ)」のミモザを使ったリースやアレンジメントの写真に、目が釘付けになってしまいました。我が家にはリースを飾るところもなく、花びんもないのに、どうしても諦めきれないのです。何度も写真を眺めて、ついにお店に行ってみることにしました。 2021.03.02沖縄情報
沖縄情報沖縄旅行者も沖縄県民も!便利な宅配便サービスの取って置きをご紹介します 沖縄へ旅行して、たくさんお土産を購入したり、沖縄に住んでいて県外の方においしいものを送ったり。日常的に宅配便を利用することが多いと思います。沖縄から発送するのに便利な宅配便サービスと、取って置きのお得な方法、宅配便を利用するときの注意点と合わせて紹介します。 2021.01.22沖縄情報
沖縄情報車で行ける離島・古宇利島(こうりじま)までドライブしてきました 古宇利島はTVCMのロケ地になったことでも有名で、ずっと行きたいと思っていましたが、路線バスがなくて行ったことがありませんでした。よく行くお店で仲良くなった女友達が「ドライブに行こう」と言ってくれたので、もう1人の女性と私の3人で、古宇利島へドライブしてきました。早速紹介しましょう。 2020.06.29沖縄情報
沖縄情報何着よう!?沖縄旅行の服装選びは羽織ものがマストアイテムだった 旅行へ行くとなるときになるのが、「服装」ですね。毎日、全国の天気予報を目にしていても、リアルな季節感は現地に行かないとわからないので、旅行先で「しまった」「失敗した」なんてことになりがちです。そこで、季節ごとの沖縄旅行のオススメの服装を紹介します。 2020.06.28沖縄情報
沖縄情報首里城の赤瓦の漆喰(しっくい)はがしボランティアに参加しました 2019年10月31日朝の4時ごろに「首里城で火災が発生しています」の防災無線で、私は起こされました。東京出身で沖縄・那覇に移住して当時9年の私も、言いようのない喪失感に襲われました。私に出来ることはないのかと思いました。赤瓦の漆喰(しっくい)はがしのボランティアの募集がありましたので、3回参加してきました。 2020.06.24沖縄情報