グルメ

那覇市安里「FAB MART」栄町市場にあるクラフトビールと魚料理がおいしい

グルメ

小さなお店が並ぶ栄町市場。買い物かごを持って、お店の方とゆんたくしながら買い物する懐かしい風景が見られます。

その一方でなくなってしまったり、シャッターが閉まったままのお店もあるのですが、少しずつ新しいお店がオープンして懐かしいだけの空間ではなくなってきました。

止まっていた時計の針が動き出した感じで、新しい風が吹き込んできました。

今日はそんな新しいお店のひとつ「FAB MART(ファブマート)」へ行って来ました。

「FAB MART」はこんなお店

「FAB MART」は22年12月にオープンしたお店で「Fish Market&デリカテッセン」のお店です。

「FAB MART」の外観を撮影した写真

「FAB MART」の外観

映画「三丁目の夕日」のようなレトロ感あふれる栄町市場の中で、ちょっとだけオシャレな店構えです。このちょっとだけと言うのがポイントですね。ズバ抜けてオシャレだと周りから浮いてしまうからです。

「FAB MART」の店内の様子を撮影した写真

「FAB MART」の店内

「FAB MART」は沖縄とアメリカのクラフトビールと、魚をメインにしたデリカテッセンのお店で、テイクアウトもイートインも出来ます。

「FAB MART」でクラフトビールを楽しみました

「FAB MART」のドリンクの冷蔵庫を撮影した写真

冷蔵庫はお客様が自由に取るスタイルです

「FAB MART」は沖縄とアメリカのクラフトビールのボトルや缶を楽しむことが出来ます。

ブルックリンブルワリーのIPAを撮影した写真

ブルックリンブルワリーのIPA

Brooklyn BreweryのIPAです。お店オリジナルのグラスがかわいいです。

私はBrooklyn Breweryのラガーをよく飲んでいます。キレのある感じが好きです。IPAはキレの良さとホップの苦み、トロピカルフルーツのような香りが楽しめ、後味がスッキリしているのでバランスがいいなと思います。

「FAB MART」でフードを楽しみました

メニューはこちらです。

「FAB MART」のフードメニューを撮影した写真

「FAB MART」のフードメニュー

「FAB MART」のフードメニューを撮影した写真

「FAB MART」のフードメニュー

「FAB MART」は魚料理を中心にしたフードが楽しめます。特にブリトーとタコスがオススメと伺ったので、タコスを頂くことにしました。

「FAB MART」のタコスを撮影した写真

「FAB MART」のタコス

右が島マグロの自家製ツナとチーズ、左が島魚のフライです。
新鮮な魚を丁寧にタコスの具材にしてあります。タコスのサイズが小さめなので、あれこれ食べられるのがいいなと思いました。

ソースは辛いものと辛くないものの2種類から選べます。人参ヒリヒリソースも無料で付けてくださいました。上の写真の細長いグラスに入っています。このピリ辛なソースを付けると味がグッと引き締まりました。これはおいしいです!

「FAB MART」の島人参シリシリマリネを撮影した写真

島人参シリシリマリネ

もう少し食べたいなと島人参シリシリマリネを追加しました。人参シリシリをイメージしたマリネで、お酢が効いていますが、角が取れているので丸い印象です。オリーブオイルの使ってあり、思ったよりもボリュームタップで食べ応えがありました。

栄町市場という気軽な雰囲気で、おいしいクラフトビールとおいしいフードを楽しめるお店でした。昼飲みも出来ますし、ハシゴ酒も楽しみやすい好立地です。イートインなら少人数でどうぞ。

「FAB MART」へのアクセス

住所:沖縄県那覇市安里382-1

TEL:098-975-7107

営業時間:11:00~21:00

定休日:水曜日

駐車場:なし

沖縄移住ブログ~As you like~
error:Content is protected !!