観光スポット 島まーるで行く”粟国島ツアー”ボランティアと映画の舞台散歩1日目 以前、離島の困りごとを沖縄県民が一緒に解決することで沖縄県民に離島の魅力を知ってもらおうという「島まーる」の企画で座間味島ツアーに参加しました。旅行会社では販売していない特別なプランが魅力的だったので、粟国島のプランに申込参加してきました。波乱のツアーでしたが、粟国島を濃く知ることが出来たと思います。 2023.10.06 観光スポット
グルメ 宜野湾市普天間「Fresco」は試飲の出来るオリーブオイル専門店 以前、「オリーブプラス」に行ってからホンモノのオリーブオイルが欠かせなくなりました。宜野湾市の「FLAP COFFEE」でおいしいモーニングを食べていると、すぐ向かいにオリーブオイル専門店「Fresco」があることがわかったので立ち寄りました。「Fresco」はオリーブオイルソムリエがいらっしゃって、オリーブオイル愛が溢れているお店です。 2023.10.02 グルメ
沖縄情報 南城市で自然体験!いかだ作りと魚汁と竹筒ごはんで童心に帰ろう 自然に恵まれた沖縄県。自然を満喫したいなと思っていても、やったことがなかったり、ひとりでは難しいこともあります。2019年のビーチクリーンのイベントから繋がった「Necoエコツーリズム」の「いかだ作り」のイベントに参加させていただきました。※21年1月のブログに加筆して公開します。 2023.09.28 沖縄情報
沖縄情報 名護で初めてキャンプに参加しました ビーチクリーンをしている方から、キャンプのお誘いを頂いたので参加することにしました。私ユミは人生初のキャンプです。このトシになっても新しいことが経験できるって、嬉しいですね。では、人生初キャンプの様子を紹介しましょう。※21年3月のブログに加筆して公開します。 2023.09.27 沖縄情報
グルメ 浦添市内間「かつ家」は家庭的なとんかつのお店 テレビを見ていると「とんかつ」を特集していました。どうしても「とんかつ」が食べたくなったので、浦添市内間の「かつ家」に友人と一緒に行って来ました。「かつ家」は家庭料理のような「とんかつ」のお店でした。さっそく様子をお届けしましょう。 2023.09.27 グルメ
グルメ 那覇市首里「ダブルツリーbyヒルトン」のランチビュッフェが超おいしかった TV「アゲアゲめし」を見ていて、「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」のランチビュッフェがとてもおいしそうだったので、友人と一緒に行ってみることにしました。とても豪華だったので、特別なご褒美ランチでした。さっそくお届けしましょう。 2023.09.26 グルメ
グルメ 那覇市泉崎「燕郷房(ヤンキョウファン)」ご飯がもっとおいしかったら最高なのに 仕事をしている人にとって、ランチはとても重要です。午前中に失われたエネルギーをチャージして、午後への活力になるからです。オフィス街はランチの競争が激しく、おいしさはもちろん、スピードも求められます。今日は泉崎の「燕郷房(ヤンキョウファン)」へ行ってきました。※21年9月のブログに加筆して公開します。 2023.09.22 グルメ
グルメ 那覇市久茂地「ビストログロングロン」ランチ営業が終了してしまって悲しい 沖縄では緊急事態宣言が出て、飲食店ばかりに注目が集まってしまって、どこも経営は厳しいかと思います。それならば、ひとり黙食して飲食店を応援し、おいしいものを食べてエネルギーをチャージしたいと考えました。今日はおいしいとネットで見つけた「ビストログロングロン」へお邪魔してきました。※ランチの営業は23年4月で終了してしまいましたが、とてもおいしかったので21年6月のブログを残しておきます。 2023.09.22 グルメ
お酒 金燕楼(ゴールデンスワロー)は気軽な中華料理店「レバニラがおいしい」 沖縄は中華料理のお店が少ないんだそうです。きっとラーメン店が内地より少ないので、統計的に再開になってしまうんだと思います。確かに中華料理店は少ないですが、全くないわけではないので、あります。今日は、気軽な中華料理のお店「金燕楼(ゴールデンス... 2023.09.20 お酒
イベント 旗頭の道じゅねーの潜入レポをお届けします! 以前、牧志公設市場がリニューアルオープンした記事を書きました。その時に旗頭の演舞の写真を撮って記事を書いたのですが、その旗頭の保存会の方が生地を見つけてくださいました。これがきっかけで、「久茂地盛鶴(むいじる)保存会」の方とご縁を頂き、潜入レポを書かせていただけることになりました。旗頭道じゅねーの潜入レポをお届けします。 2023.09.16 イベント