沖縄情報 名護めぐり~「名護城公園」は徒歩ではムリだった~「21世紀の森ビーチ」でまったり Twitterで「オリオンハッピーパーク」へ行こう!と盛り上がりバスに乗って名護へ行きました。ざっくりした計画しか立ててなかったのですが、思いがけずテンコ盛りのツアーとなり、バスツアーを満喫できました。今回は徒歩ではムリだった「名護城公園」と「21世紀の森ビーチ」の様子をお伝えします。 2023.04.06 沖縄情報
グルメ 名護市為又「Y’zBURGER」は肉感たっぷりのグルメバーガーのお店 Twitterがきっかけで友人と「オリオンハッピーパーク」へ行くことになりました。その前に友人が行ってみたいと言う「Y’zBURGER」で腹ごしらえすることにしました。「Y’zBURGER」は「ナゴパイナップルパーク」の目の前にある肉感たっぷりのグルメバーガーのお店でした。さっそく紹介しましょう。 2023.04.05 グルメ
お酒 名護市東江「オリオンハッピーパーク」で念願の工場見学をしてきました Twitterで「オリオンハッピーパークの見学が有料になった」のツイートを見たことがきっかけで、友人と見学に行くことにしました。ずっと前から行きたいと思っていましたが、なかなか実現できず念願が叶った工場見学となりました。工場見学の様子をご紹介しましょう。 2023.04.04 お酒
お酒 那覇市泉崎「ガジャバル」はワインと料理が楽しめるネコもいるバル 「CLASSICO」のグラスワインデーで、偶然となりに座ったことがきっかけで「ガジャバル」にお邪魔しました。良いお店は繋がるのです。お店も人のご縁も。「ガジャバル」はワインと洋食が楽しめるバルで、店主さんとお客様が居心地の良い雰囲気を作っているお店でした。さっそく紹介しましょう。 2023.04.03 お酒
お酒 那覇市泉崎「CLASSICO(クラシコ)」は飲んでおいしい学べるワインショップ 首里公民館で「楽しく美味しく学ぶ地域のお酒」という4回だけの講座を受講しました。その時の講師役を2回務めたのが「CLASSICO(クラシコ)」のスタッフの方でした。チラシを頂いたことがきっかけでお店にお邪魔してきました。「CLASSICO」はお酒を買って帰るだけでなく、学べるお店でした。さっそく紹介しましょう。 2023.04.02 お酒
お酒 那覇市久茂地「串焼き きうっち家」はお帰りなさいと迎えてくれる隠れ家的なお店 以前お邪魔した「りらくぜーしょんサロン創楽」でチラシを貰って「串焼き きうっち家」を知り、Twitterで繋がりました。ようやくお店にお邪魔する機会に恵まれました。「串焼き きうっち家」はビルの2Fにある隠れ家的なお店で、海外からのお客様も多いお店でした。さっそく紹介します。 2023.04.01 お酒
お酒 那覇市松尾「川かみ鮮魚 魚坊」はコスパ最強のセンベロのお店 センベロ好きな友人から、コスパ最強のセンベロのお店があると聞きました。その名は「川かみ鮮魚 魚坊(いゆぼう)」です。話を聞いて行ってみると、満席で入れませんでした。別日に席が空くのを待って入店すると、うわさ通りのコスパ最強のお店だったので紹介します。 2023.03.31 お酒
カフェ 浦添市港川「カフェ清ちゃん」は海の見える隠れ家!アジアンテイストのランチを食べてきました 浦添市は那覇市のお隣ですが、場所によっては行きにくいところもあります。そのひとつが「カフェ清ちゃん(きよちゃん)」です。「カフェ清ちゃん」は海沿いじゃないけれど、海が見える迷わずにたどり着けることはなさそうな、アジアンテイストのランチが美味しいお店でした。さっそく紹介しましょう。 2023.03.28 カフェ
イベント 「那覇ハーリー2024」航海の安全と豊穣を願う海のお祭りに行って来ました 那覇のGWと言えば、「那覇ハーリー」が定番となっています。那覇ハーリーは航海の安全と豊穣を願う海のお祭りで沖縄県民も楽しみにしているお祭りです。那覇ハーリーの基本的な情報と24年に見に行った様子を併せて紹介します。 2023.03.27 イベント
グルメ 那覇市国場「すーまぬめぇ」はお肉いっぱい!古民家で食べる沖縄そば 沖縄県内にたくさんある「沖縄そば」のお店。どこもハズレはありませんが、その味わいはお店ごとに異なります。「すーまぬめぇ」はおいしいと聞いていましたが、私の家からは行きにくいところにあるので、ずっと行っていませんでした。やっとお邪魔できましたので様子を紹介します。 2023.03.25 グルメ