バイト先のスタッフと一緒にランチを食べに行くことになりました。連れて行ってもらったのは「環境の杜ふれあい」の中にある「タイラ製麺所」です。
南風原町は那覇市のすぐ隣で私の住んでいるところから遠くないのですが、アクセスする足がないので気になっていたものの伺ったことがありませんでした。
仲間たちとおいしく沖縄そばを食べてきました。さっそく様子をお届けしましょう。
「タイラ製麵所」はこんなお店
「タイラ製麵所」は「環境の杜」の中にあります。環境の杜は岩盤浴や体育館などがある複合施設です。
その中に「タイラ製麵所」があります。もちろん施設を利用しなくても入店できます。
「タイラ製麵所」は以前は「ぬーじボンボンZ」という人気のラーメン店があったところです。
国際通りにも嫁ニーこと平良司さんがやっている「沖縄そば タイラ製麺所」があります。
「タイラ製麵所」の店内の様子

タイラ製麵所の外観
ドアを開けてマットの上でくつを脱いだら、くつは靴箱にしまうか袋に入れて席まで持って行きます。スリッパに履き替えて案内された席に座りましょう。

タイラ製麺所の店内。お客様のいない厨房辺りを撮影しました
ドアの正面奥に厨房があって、カウンター席とテーブル席があります。赤と白のテーブルクロスが懐かしいですね。
トイレは厨房の隣の暖簾をくぐり施設のトイレを利用してくださいとのことです。
メニューはこちら。

タイラ製麵所のメニュー
テーブルの上にあるオーダーシートに注文を書き込んでスタッフに渡しましょう。私は「ミックスそば」をお願いしました。
セルフサービスのお水を飲みながら少しだけ待つと「ミックスそば」が運ばれてきました。

ミックスそば
トッピングはネギと蒲鉾です。紅ショウガがトッピングされていないのがいいなと思いました。
スープは鰹節と豚骨のバランスがよく、飲みやすいのに旨味たっぷりです。自家製の生麺は歯切れがいいタイプです。ソーキは柔らかくホロホロに煮込まれ、味が濃すぎないのでスープの味を妨げていません。大きな三枚肉は脂身もありますがしつこくないです。これはおいしいな。
駐車場も広いので施設を利用の際に立ち寄っても良いですし、おいしい沖縄そばだけ食べにわざわざ行くのもアリです。4人くらいまでが利用しやすいと思います。
「タイラ製麵所」の基本情報
首里からスゴイ坂道を下った先にあります。車じゃないとアクセスしづらいと思います。
住所:沖縄県南風原町新川588
営業時間:平日11:00-15:00/土日祝11:00-20:00
定休日:水曜日
駐車場:環境の杜の駐車場が利用できます。