沖縄情報

沖縄情報

瀬長島は恋の島!「ウミカジテラス」で”恋のスポット”めぐりをしよう

瀬長島の「ウミカジテラス」様より「恋のテラスWORLD」がオープンしたことにちなんで、取材依頼のご連絡をいただきました。有り難いお話だったので久しぶりに「ウミカジテラス」にお邪魔してきました。
沖縄情報

那覇市牧志「ハロウィンに向けて魔法のほうき」を作りました

牧志公設市場の近くに好きなコーヒースタンドがあります。オープンスタイルなお店なので、いろんな方が訪れ出会いが楽しめることが魅力です。占い師の魔女さんもそんな方のおひとりでした。先日、コーヒースタンドにチラシが貼ってあり「ハロウィンに向けて魔法のほうき」を作ろうとありました。面白そうなので、さっそく申し込んで参加させていただきました。
沖縄情報

終わらない戦後処理”不発弾処理”の避難対象となる!

沖縄戦によって激しい戦闘が行われた沖縄には、たくさんの不発弾が残されました。新聞や那覇市のホームページでは不発弾処理のことが頻繁に載っていて、私が行ったことのあるところや知っているところで不発弾が見つかったこともあります。2024年9月29日に那覇市首里で行われる不発弾処理は、私の住まいが避難対象地域になりました。
沖縄情報

「春風亭一之輔のドッサリまわるぜ2024」を見てきました

私は落語が好きです。中学の頃からラジオから流れる落語で笑っていた記憶があります。高校の時は友人が落研にいて、文化祭では高座に上がった時に私をマクラに使ったなんてこともありました。友人に誘われて「春風亭一之輔のドッサリまわるぜ2024」を見に行って来ました。私はアマチュアの方や二つ目の方の落語は生で見たことありますが、真打の落語は初めてでした。
沖縄情報

那覇市泉崎「阿手川公園」で「ヒスイカズラ」を見てきました

私は東京出身で、沖縄に移住して2024年で14年目です。沖縄では東京では見かけなかったお花を見ることが出来るのも楽しみのひとつです。今日は那覇市泉崎の「阿手川公園」で「ヒスイカズラ」を見てきました。
沖縄情報

那覇市安里「ロピア 沖縄国際通り店」は買い物が楽しい食品専門スーパー!

牧志駅直結の「さいおんスクエア」の1Fの元「レッドロブスター」などの空いたスペースに食品専門スーパー「食生活ラブラブロピア」(以降、「ロピア 沖縄国際通り店」と記載します)がオープンしました。何度かお邪魔してきましたのでレポートをお届けします。
沖縄情報

那覇市安里「オリオンホテル」に宿泊してみた

那覇に住んでいると那覇市のホテルに泊まる機会は滅多にありません。ですが、先日遠方に住む友人が那覇で泊まることになったので一緒に「オリオンホテル」に宿泊してみました。「ロイヤルオリオン」から「オリオンホテル」にリニューアルして、とても快適になりました。
沖縄情報

沖縄初出店!「#ワークマン女子イオンモール沖縄ライカム店」に行って来ました

作業服の「ワークマン」の服がアウトドアやタウンウエアにもマッチすると度々テレビなどで取り上げられていますね。24年2月22日に全国最大規模の「#ワークマン女子イオンモール沖縄ライカム店」が沖縄県に初出店したので、さっそくお邪魔してきました。
沖縄情報

桜坂市民大学で草木染め入門「藍でショールを染める」講座に参加してきました再び

桜坂市民大学で久しぶりに「草木染め講座」の受講生募集の案内があったので、参加することにしました。今回は月に1度の講座を3回受講するコースです。第1回目の「月桃でショールを染める」講座、第2回目の「フクギでショールを染める」講座に引き続き、「藍でショールを染める」講座に参加してきました。
沖縄情報

桜坂市民大学で草木染め入門「フクギでショールを染める」講座に参加してきました

以前私は桜坂市民大学で「藍染講座」「ヒルギ染め講座」「コチニール染め講座」を受講したことがあります。久しぶりに「草木染め講座」の受講生募集の案内があったので、参加することにしました。今回は月に1度の講座を3回受講するコースです。第1回目の「月桃でショールを染める」講座に引き続き第2回目の「フクギでショールを染める」講座に参加してきました。
error: Content is protected !!