お酒

金燕楼(ゴールデンスワロー)は気軽な中華料理店「レバニラがおいしい」

お酒

沖縄は中華料理のお店が少ないんだそうです。

きっとラーメン店が内地より少ないので、統計的に再開になってしまうんだと思います。

確かに中華料理店は少ないですが、全くないわけではないので、あります。

今日は、気軽な中華料理のお店「金燕楼(ゴールデンスワロー)」にお邪魔してきました。

早速紹介しましょう。

※21年10月のブログに加筆して公開します。

金燕楼(ゴールデンスワロー)はこんなお店

中国の下町の食堂をイメージした店構えだそうで、明るくて入りやすい雰囲気のお店です。中国語がチラホラしていて雰囲気を醸し出しています。

入り口を入ると、右奥が厨房とカウンター席、左側にテーブル席があります。

カウンター席まわりの動線がイマイチですが、下町の食堂の雰囲気なので、他のお客様への過度な気遣いも不要でしょう。

私が伺った日は、金麦が特別プライスだったので、オープン直後からなかなかの混雑で、店内の写真を撮るのを遠慮しました。

金燕楼(ゴールデンスワロー)のドリンク

金燕楼(ゴールデンスワロー)のドリンクメニューはこちらです。

酒類が豊富ですね。この日は金麦がお得だったので、金麦を注文しました。

グラスのロゴがいいですね。

金燕楼(ゴールデンスワロー)のフードを楽しみました

金燕楼(ゴールデンスワロー)は泉崎にある燕郷房と姉妹店なので、メニューも共通しているものが多いです。

 

エビチリ

大ぶりのエビがたっぷり入っているので、食べ応えがあります。程よい辛さなので、辛いのが苦手な私もおいしく食べられました。

レバニラ炒め

レバーの下ごしらえがしっかりされているのでしょう。臭みがなくて食べやすいです。パワーが付きそうなひと品です。

茄子みそ

茄子などの野菜を味噌味で炒めてあります。味噌が効いていて美味しいです。ビールが進みます。

ラムの遊牧民炒め

ラム肉をスパイスを効かせて炒めてあります。なんのスパイスかわかりませんでしたが、アジアンテイストでおいしかったです。

 

どれもおいしいですが、ボリュームもたっぷりなので、数人でシェアするのが良さそうです。

おいしかったので、食べながらも次はご飯ものが良いかな、などと考えてしまいました。

金燕楼(ゴールデンスワロー)へのアクセス

安里三叉路から、崇元寺通りを泊方面に進んだ左側にあります。サンドイッチの「BY ME STAND OKINAWA」の並びです。

 

住所:沖縄県那覇市安里1-4-14

TEL:098-860-9089

営業時間:17:00~24:00

定休日:月曜日

※駐車場はありません。コインパーキングを利用ください。

沖縄移住ブログ~As you like~
error:Content is protected !!