グルメ

浦添市港川「村中」選べるサクサク天ぷらのお店でランチ

グルメ

私Yumixことユミは、ひとりで思い立ってランチを食べに行くことが多いのですが、なかなかひとりでは行きにくいお店もあります。

そのひとつが”天ぷら屋さん”でした。友人に誘って貰ったので「村中」に行って来ました。

様子をお届けしましょう。

「村中」はこんなお店

「村中」は港川ステイツサイドサイドタウンにあります。ここは港川外人住宅街とも呼ばれているところで、米軍の方とその家族が住むための住宅地として建設されました。後に地元の人も契約できるようになったので、美しい外観と間取りを活用して、グルメや雑貨のお店などにリニューアルしたかわいらしい家々が並んでいます。

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出てくるような洋風の家やお店が立ち並ぶ一角に、天ぷら屋さんがあるって面白いですね。

「村中」の外観を撮影した写真

「村中」の外観

暖簾をくぐり、玉砂利が敷き詰められているアプローチを抜けて玄関に進みます。ドアを開けて店内に入ると、厨房とL字型のカウンター席、個室、テーブル席が3つある部屋があります。

「村中」の店内の様子を撮影した写真

「村中」の店内

私たちは奥のテーブル席に案内していただきました。

「村中」の天ぷら定食を食べました

メニューはこちら。

「村中」のメニューを撮影した写真

「村中」のメニュー

やはり、天ぷらは選びたいなと思ったので、全部選べる天定食 6種類をお願いすることにしました。私が選んだのは、賀茂茄子、馬鈴薯、アスパラ、トウモロコシ、アナゴ、キスです。

お冷を飲みながら待っていると、程なく天ぷら定食が運ばれてきました。

スタッフさんが「天ぷら以外はおかわりも出来ます。」って案内してくださいました。ご飯やお味噌汁と小鉢もおかわりできるので、お腹の空き具合で調整が出来ますね。

アツアツの天ぷらを塩や温かい天つゆで食べます。沖縄の衣が厚いてんぷらではなく、県外でお馴染みのサクサクの天ぷらです。

フワフワのアナゴとキス。甘さが引き出されているトウモロコシ。ホクホクのジャガイモ、新鮮さがわかるアスパラと賀茂茄子でした。

天ぷらだけでなく、キャベツの酢漬けと魚のそぼろの小鉢もあるので、ランチらしいまとまりの良さだと思いました。

ただ、衣が粗目だったので食べないと具材がなんだかわかりにくいのです。もう少し、うっすらと具材が見えるくらいの方がいいと思いました。また、お味噌汁は具だくさんでおいしかったのに、ご飯が柔らかかったのも残念でした。

最近、ご飯が…って思うことが多くて、もったいないなって思います。

インスタを見ていると旬によって天ぷらの具材が異なっているので、季節ごとにお邪魔しても面白そうだなと思いました。

「村中」へのアクセス

那覇市内から国道58号線を北上し、城間のスーパー”かねひで”の向かいのガソリンスタンドの脇の道を入って行くと港川外人住宅があり、その3番です。
路線バスなら、「港川(みなとがわ)」で下車して、歩いて5,6分です。

住所:浦添市港川2-19-3
TEL:098-879-4623
営業時間:11時30分〜15時(LO 14時30分) ※日によって夜営業もあります
定休日:金曜日
駐車場:お店の前に2,3台分あり コインパーキングもあります

error:Content is protected !!