観光スポット 北谷めぐり~コメダ珈琲店とアメリカンビレッジ~ 縁があって読谷村を案内していただきました。夜はお気に入りの「Beer Rize」に行きたくて、北谷に宿を取りました。翌日は「アメリカンビレッジ」を廻ることにしたのですが、その前に「コメダ珈琲店」へ。合わせて紹介します。 2021.04.10 観光スポット
お酒 北谷町宮城「Beer Rize」でクラフトビールの新しい扉が開いた 私はクラフトビールが好きです。飲み始めて日が浅いのですが、すっかりハマっています。多くのクラフトビール好きの方には「きっかけになった一杯」や「きっかけになったお店」があるように思います。今日は久しぶりにそのきっかけになったオーナーさんのお店「Beer Rize(ビアライゼ)」にお邪魔してきました。 2021.04.08 お酒
グルメ 那覇市真地「王朝食パン識名園」がプレオープン!ここでしか買えない高級食パンをお見逃しなく! 識名園は美しい庭が素敵で何度か行っているのですが、識名園の周辺には休憩できるカフェがありません。売店はありましたが、うーんという感じで、その売店もいつの間にかなくなってしまいました。その売店だったところに高級食パンのお店「王朝食パン識名園」がオープンすると伺ったので、プレオープンの日にお邪魔してきました。 2021.03.28 グルメ
観光スポット 島あっちぃで行く「渡嘉敷島ツアー」2日目~野草料理体験~ 沖縄県民に離島の魅力を知ってもらうための体験ツアー「島あっちぃ」。私ユミは抽選に当たったので「渡嘉敷の恵み満載!マグロアレンジ料理&野草料理体験 2日間」に参加することが出来ました。2日目の様子をご紹介します。 2021.03.06 観光スポット
グルメ 那覇市松尾「浮島ギョーザ蘭桂坊」でおいしい餃子を食べてきました 沖縄は中華料理のお店が少ないんだそうです。これはラーメン屋が少ないからではないかと私は考えています。でも、おいしい餃子のお店はたくさんあります。今日は私ユミのイチオシのお店「浮島ギョーザ蘭桂坊」へ行ってきました。早速ご紹介します。※追記あり 2021.03.03 グルメ
グルメ 那覇市壺屋「定食屋Rhizome(リゾム)」の焼魚とご飯がおいしい 私ユミは東京の出身です。移住して10年になるので、沖縄の冬が寒いと感じるようになりました。この数年冬の期間の気温のアップダウンが激しいような気がします。この日は風が強くて寒かったので、和食ランチでホッとしたいと「定食屋Rhizome(リゾム)」へお邪魔しました。 2021.02.18 グルメ
カフェ 那覇市牧志「珈琲屋台ひばり屋」は気づきを与えてくれるカフェ おいしいと聞いて何度も訪れているのに、臨時休業などでちっとも入れないお店があります。その一方で、何度訪れても”気づき”を与えてもらえるお店もあります。今日は数回しか訪れていないものの、毎回気づかされる「珈琲屋台ひばり屋」をご紹介します。 2021.02.08 カフェ
沖縄情報 映画「なんくるないさぁ」にエキストラとして参加しました 1/30(土)に仲田幸子主演の映画「なんくるないさぁ」が公開となりました。喜劇の女王の仲田幸子が死んじゃったという設定の映画です。設定ですからね。仲田幸子は健在です。お元気です。実は私ユミはエキストラ(ボランティア)として参加してきたので、その裏話をお話ししたいと思います。言いたかったー。ずっと黙ってるの苦しかったです(笑) 2021.01.31 沖縄情報
沖縄情報 Nバスで行く!南城市ひとり絶景カフェめぐりツアー~「OOLOO(オールー)」~新原ビーチ~浜辺の茶屋~ 車の免許も持っていないユミですが、バスに乗ると沖縄のあちこちに行けることに、今更気が付きました。南城市にはNバスが走っていて、地域の方の日常の交通手段として使われていますし、遠方から訪れた人も快適に乗れます。私ものんびりとバスの旅を楽しんできました。絶景カフェと合わせてご紹介します。 2021.01.19 沖縄情報
観光スポット 南城市「ガンガラーの谷」は神秘の森。探検気分が味わえます 沖縄だけではないですが、その地が好きになるほど、単純に見るだけの観光スポットよりも、もっと深くかかわりたいと感じるようになります。南城市にある「ガンガラーの谷」は能動的に体験できるスポットです。私は2019年に訪れて、その神秘性に魅了されたので、21年の冬、22年の夏にもお邪魔してきました。 2021.01.15 観光スポット