グルメ <閉店>那覇市首里「あやぐ食堂」は働き者のおばちゃんが作るボリュームたっぷりの定食屋さん 旅先で地元の方と同じような食事をしたかったら、食堂に行くといいとよく言われます。確かに沖縄の食堂も、地元の方たちが普段食べているものを食べることが出来ます。ですが「あやぐ食堂」は、内地の食堂とはかなり違っています。早速紹介します。 2022.06.14 グルメ
グルメ <移転>那覇新都心「和美茶味」はモダンな和菓子屋さん!わらび餅がおいしい 那覇新都心を歩いていると、「和美茶味」というオシャレなお店がオープンしていることに気が付きました。覗いてみると「わらび餅」のお店とあったので、元茶道部員でアンコ好きな私は、さっそくお邪魔してみました。プルプル食感のわらび餅がとてもおいしかったですよ。 2022.11.29 グルメ
グルメ <休業>豊見城市与根「オリーブプラス」のホンモノのオリーブオイルは目からウロコだった! いつの頃からか、私の家ではオリーブオイルを常備するようになりました。でも、どれを選んだらいいかわからなくて、なんとなく選んでいたのです。Twitterを見ていると、オリーブオイルの専門店「オリーブプラス」が紹介されていたので、友人と2人で、お邪魔してきました。情報たっぷり、写真多めでお届けします。 2022.05.31 グルメ
グルメ <移転>那覇市久茂地「お酒と茶漬けの空空(そらそら)」は大人の隠れ家のようなお店! お酒が好きな方は1軒だけで終わらずに、2軒3軒とハシゴして楽しみますね。私はお酒が強くないので(誰も信じてくれないけど)ハシゴすることは珍しいのですが、知人に連れて行ってもらった、お酒と茶漬けの「空空(そらそら)」がとてもおいしかったので、取って置きのお店になりました。お店の様子をご紹介しましょう。 2020.08.13 グルメ
カフェ <閉店>那覇市安里「HONEY I’m GOOD」もっと早く知りたかった!チキンオーバーライスがおいしい ネットで見つけた「HONEY I'm GOOD」に行って来ました。お店は落ち着いた雰囲気だし、チキンオーバーライスはおいしくて、スタッフさんも好印象。もっと早く知りたかった!と思いました。お店の様子をお届けしましょう。 2023.07.03 カフェ
沖縄情報 沖縄の年中行事「ムーチー」を知っていますか? だんだんと年中行事のカタチが変わったり、すたれてしまうのは沖縄だけでなく、どこの地域でも同じだと思います。ですが、沖縄では沖縄独特の年中行事があって、今でも受け継がれているものが多いのが面白いと思います。今日はその中のひとつ「ムーチー」を紹介しましょう。※21年1月のブログに加筆して公開します。 2022.09.03 沖縄情報
グルメ 那覇市泉崎「味噌めしやまるたま」は味噌づくしの料理が味わえるおしゃれなお店だった 私は旅行へ行くと恋しくなるのが、味噌汁です。私だけでなく、日本人のソウルフードだからだと思います。味噌は地域によってさまざまな特徴があり、とても興味深いのですが、沖縄の各地にも地域に根ざした味噌があります。今日は那覇で作った味噌を使った料理が味わえる「味噌めしや まるたま」へ行ってきました。 2020.09.17 グルメ
グルメ 那覇・新都心「Le Cuip(ル・キュイップ)」はイチオシのパン屋さん! 数年前にアメリカ旅行した時に「おいしいパンが食べたいな。」と思ってしまい、自分で可笑しくなりました。そのくらい、パンは日本で独自の発達をしたということなんでしょうね。沖縄にはおいしいパン屋さんがたくさんあります。その中でもイチオシのパン屋さん「Le Cuip(ル・キュイップ)」を紹介します。 2020.07.15 グルメ
グルメ 休業・那覇市首里「すば処あじぐくる」はそばだけでなくテビチもおいしいお店 私はおいしいお店の情報はテレビや雑誌から得ることもあります。SNSからおいしいお店を見つけることもあります。今回はTwitterで沖縄そばのおいしいお店を教えて貰った「すば処あじぐくる」へお邪魔しました。「すば処あじぐくる」はカフェのような雰囲気で、沖縄そばとテビチが食べられるお店でした。さっそく紹介しましょう。 2023.04.08 グルメ
グルメ 那覇市泉崎「鶏そば新里」の鶏そばは新感覚のラーメンみたい 沖縄のローカルテレビ番組「アゲアゲめし」は、おいしいお店を紹介する番組なので、よく見ています。テレビを見てお店に行くこともあります。今日はそんなお店のひとつ「沖縄そばでもラーメンでもない」と紹介されていた「鶏そば新里」へ行ってきました。 2021.02.12 グルメ