私は運動神経がないので自分でプレイできるスポーツはあまりありませんが、スポーツ観戦は好きです。
野球のルールはわかるのでWBCを楽しく見ましたが、シーズンは見ていないので選手はあまりわかりません(汗)
特にひいきのチームがあるワケではないのですが、23年に巨人のキャンプを見に行ったのに引き続き、24年は東京ヤクルトスワローズのキャンプを見に行って来ました。
キャンプ地はANA BALL PARK浦添

ヤクルトスワローズキャンプの会場マップ
東京ヤクルトスワローズのキャンプ地はANA BALL PARK浦添です。とても広い公園なのですが、今は工事している区域もあるということで駐車場が少なくなっています。
てだこ浦西駅or浦添パルコシティから無料のシャトルバスが運行されていると聞いたので、浦添パルコシティから乗車することにしました。

応燕シャトルバス
その名も”応燕シャトルバス”。応援じゃなくて応燕って燕になっているところがいいですね。
まずは応燕にぎわい特設会場へ
まずは”つば九郎神社”をお参りすることにしました。

つば九郎神社
金色のつば九郎が鎮座しています。

映り込んでいますが、金色のつば九郎が鎮座しています
なんだかご利益がありそうです笑

飲食エリア
キッチンカーなどの飲食エリアになっていますが、ちょっとメニューが被ってしまっていて…。たまたまなのかもしれませんが、軽食などもあると良かったと思いました。
ANA BALL PARK浦添へ移動
思ったより広いANA BALL PARK浦添。
球場へ移動しようと歩いている途中でファンサービスをしている選手を見かけました。

ファンサービスをする選手。皆さんの笑顔が素敵です。
沖縄のキャンプはファンとの距離が近いのが魅力だそうです。これは嬉しいですね。
歩いている途中で、つば九郎からのメッセージを見つけました。

つば九郎からのメッセージ
グッズショップはバックスクリーンの裏手にあるそうです。つば九郎の姿は見えませんでしたが、全部ひらがなのメッセージはつば九郎からのものとわかりますね。
広ーい公園なので球場まで歩く歩く歩く…
頑張って歩いてグッズショップに到着です。

オフィシャルグッズショップ
順番待ちが出来る程大人気です。

タオル、Tシャツ、ユニフォーム、帽子、お菓子などなど
タオルやユニフォーム、Tシャツなどが飛ぶように売れていました。

ヤクルトスワローズグッズのガチャガチャ
ガチャガチャもあります。

I LOVE BEERのミニタオルをgetしました
私はこちらのミニタオルをgetしました。

一緒に行った友人いわく「Yumixらしいね」ですって笑
ヤクルトスワローズvs中日ドラゴンズの練習試合を見たよ

球場が見えてきました
グッズを購入したら球場へ向かいましょう。なかなかの坂道を降りていきます。

売店もあります
途中でエネルギーを補給しつつ、球場へ向かいました。
この日はヤクルトスワローズvs中日ドラゴンズの練習試合が開催されたので、ヤクルトファン、中日ファンで賑わっていました。

ヤクルト1000とヤクルトマンのステッカーがプレゼントされました
入口でヤクルト1000とヤクルトマンのステッカーが 2896本無料配布されました。なんでこんなハンパな数字?
それは2896=つば九郎 だからです!

練習試合は無料で見物できるうえにプレゼント付きって嬉しいですね。
球場への出入り口は3塁側だけだったのですが、3塁側には中日ファンだけでなく、ヤクルトベンチの写真を撮ろうとしているヤクルトファンもいました。

本格的なカメラを抱えつつ、オシャレもしている野球女子
不思議だったのはファンの女性がオシャレも忘れないことです。スカートで野球観るのってどうなの…?
試合開始よりも早くに球場に到着したので、練習も見ることが出来ました。

バッティング練習にも拍手がわきます
バッティング練習やノックの守備練習など、テレビでは見られない様子が見られて面白かったです。

ヤクルト対中日の練習試合
練習試合は4-2でヤクルトの勝利でした。
【#熱ラジ ヤクルト×中日 練習試合】
試合終了⚾ヤクルト4-2中日(※特別ルールで9回裏を実施)#ショウアップナイター pic.twitter.com/X5gIw6t1WS— ニッポン放送ショウアップナイター【公式】 (@showup1242) February 18, 2024
面白かったのはヤクルトのベンチの声がけがずっとしていることです。ニックネームで選手を呼んだりとずっと声をかけていました。

練習試合ですが、お客様がぎっしり
もちろん、まだまだキャンプ中の練習試合ですから、調整の意味が大きくムリのないプレイをしていたので、盗塁はもちろん、イチかバチかの走塁もありませんでした。
でも、スタンドが低いので素振りをしている時の「ブン!」って音やボールを取った時のグローブの「バシッ!」って音が聞こえるなど迫力のあるプレイを目の当たりに出来てとても楽しかったです。
キャンプ見物の注意点
私、Yumixことユミが思ったキャンプ見物の注意点を書いておきます。
- スケジュールを確認する
- 動きやすい服装で
- 日焼け対策は万全に
- 公共交通機関を上手に使おう
詳しく紹介しましょう。
スケジュールを確認する
コンビニなどにパンフレットも置いてあります。日々の細かいスケジュールは球団のSNSをチェックすると良さそうです。
動きやすい服装で
キャンプ地は思ったよりも広いです。球場だけでなく、サブグラウンドや室内練習場など様々なところをめぐりますので、たくさん歩きます。ベンチだけでなく、どこでも座れる服が適しています。
日焼け対策は万全に
冬でも晴れると日焼けする沖縄県ですが、24年は本当に暑かったです。季節外れの日焼けはいつも以上に体力を奪います。帽子やサングラスを準備し、日焼け止めクリームをこまめに塗り直しましょう。

ユニフォーム+ミニスカートの女性も見かけましたが、スカートの線が付いてしまいそうなくらいの陽射しでした。
公式グッズショップでタオルを購入して、被っていてもいいですね。
公共交通機関を上手に使おう
どこの球場も観客の人数分の駐車場はありません。モノレールや路線バスを使った方が駐車場を探す手間も省けます。
上手に使えば、キャンプ地のハシゴもできますよ。
ヤクルトスワローズキャンプの基本情報
キャンプ日程:2024年2月1日~2月28日
キャンプ地:ANA BALL PARK浦添
住所:沖縄県浦添市仲間1丁目13−1

”ツクツク!!”無料登録で、沖縄グルメをもっとお得に楽しもう!
ここまで読んでくれたあなたに、最後にお得な情報をお届けします♪
沖縄県でグルメをお得に楽しみたいなら、おすそわけマーケットプレイス”ツクツク!!”への無料会員登録がオススメ!
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」無料ユーザー登録で100ポイントGET!
みなさんがいつも利用しているお店でも、ツクツク!!を使えばお得にお買い物できるかもしれません。
ツクツク!!に登録している飲食店のメルマガ登録や限定クーポンを取得することで、よりお得にお食事を楽しめます。
例えば、こんな感じのお得をgetすることが出来るのです。
ツクツク!!無料登録で貰えるお得な特典の一例
ワンドリンクサービス
麺大盛り無料
デザート無料プレゼント
アプリお気に入り登録で全品100円引き
など…
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」無料ユーザー登録で100ポイントGET!
沖縄のグルメをもっとお得に楽しみませんか?