グルメ 那覇市辻「宮良そば那覇店」は骨汁が大人気のお店 沖縄には汁物がたくさんあります。みそ汁、牛汁、魚汁、イカスミ汁などなど。暑い沖縄で熱い汁物を食べるというのは、理にかなっているのです。私はみそ汁とイカスミ汁くらいしか食べたことがありませんでしたが、「宮良そば那覇店」で、初めて「骨汁」を食べたので、ご紹介します。 2022.08.17 グルメ
沖縄情報 那覇新都心「おきみゅー(県立博物館美術館)」へ行ってきました 那覇新都心エリアは買い物に便利なエリアなので私は日常的に訪れます。今日は那覇新都心にある「おきみゅー(県立博物館美術館)」へ行ってきました。小学生が遠足などで訪れる場所でもありますが、大人が見ても見ごたえがありますよ。さっそく紹介しましょう。 2022.08.13 沖縄情報
お酒 那覇市前島「KAME-SUN」は普段使いの居酒屋さん 私は家で飲むお酒も好きですが、お店でお酒を飲むのも好きです。お店選びは、雰囲気が良いとか、落ち着けるとか、その日の気分に合わせてチョイスしますが、重要なのは”友人と会話が楽しめる”ことです。今日は那覇市前島の「KAME-SUN」を紹介します。普段使いの気軽な居酒屋で友人とのおしゃべりが弾みました。 2022.08.10 お酒
沖縄情報 首里城再建「正殿赤瓦のシャモット製作ボランティア」に参加してきました 2019年10月31日、首里城正殿と周辺の建物が火災に遭ってしまいました。首里城正殿は復興工事が進められ、2026年の完成を目指しています。私は”赤瓦の漆喰はがしボランティア”に続いて、”赤瓦シャモット製作ボランティア”に参加してきましたので、ご紹介します。 2022.08.09 沖縄情報
沖縄情報 組踊「万歳敵討(まんざいてきうち)」とエイサーには共通点があった! 国立劇場おきなわの組踊観賞と賀数仁然さんの解説付き歴史ツアーに参加するつもりでしたが、ツアーが中止になってしまいました。組踊の公演は開催されていたので、友人と組踊「万歳敵討(まんざいてきうち)」を鑑賞してきました。なんと組踊「万歳敵討(まんざいてきうち)」とエイサーには共通点があったのです。紹介しましょう。 2022.08.07 沖縄情報
グルメ 浦添市内間「hoppepan(ほっぺパン)」はここでしか食べられないパンがいっぱいだった 某お笑い芸人さんは「沖縄は食べ物がおいしくない」と言い続けていて、とても残念に思います。なぜなら沖縄は食材の宝庫であり、アメリカ統治時代の影響もあるので、おいしいものやおいしいお店がたくさんあるからです。今日は浦添市内間の「hoppepan(ほっぺパン)」に行ってきました。「hoppepan」には、ここにしかないパンがたくさんありました。 2022.08.06 グルメ
お酒 那覇市久茂地「Bar HAMMOCK」でホンモノのカクテルを飲んできました 私Yumixことユミがお店に伺うきっかけは、テレビや雑誌、ネットの情報が多いです。時には友人知人から、オススメのお店を教えてもらうこともあります。今日は飲み友達のひとりから教えてもらった「Bar HAMMOCK」へ行ってきました。「Bar HAMMOCK」は、ホンモノのカクテルが楽しめるお店です。早速行ってみよー。 2022.08.05 お酒
沖縄情報 宜野湾市「ハッピーモア市場」は安くて新鮮で品数豊富!買い物気分爆上がり 宜野湾のトロピカルビーチへ行ったついでに、「ハッピーモア市場tropical店」に立ち寄りました。私はハッピーモア市場tropical店はファーマーズマーケットだくらいの認識しかありませんでしたが、実際は安くて新鮮で品数豊富で、買い物気分が爆上がりする楽しいスポットでした。テンション高めで様子を紹介します。 2022.08.03 沖縄情報
観光スポット 宜野湾「トロピカルビーチ」はBBQが人気のビーチ 先日「FOOD FLEA」のイベントに参加して、海がすぐそばで、もっと海に近づきたいなと思ったので、すぐそばのトロピカルビーチに行ってきました。トロピカルビーチはアクセスが良く、設備も充実していて、コンパクトなのでBBQに人気のビーチでした。写真とともに紹介します。 2022.08.01 観光スポット