沖縄は暑い時期が長いのですが、アイスクリームの売り上げは他県よりも少ないって聞いたことがあります。
なぜなら沖縄県民は「ぜんざい」を食べるからなんですって。
確かにおいしい「ぜんざい」のお店がたくさんありますね。今日は私Yumixことユミチョイスでぜんざいのおいしいお店を6つ紹介します。
「ぜんざい」とは
県外でぜんざいと言うと、小豆を甘く煮た温かい”おしるこ”のようなものを指しますね。
沖縄でぜんざいと言うと氷あずきのような冷たいものを指します。
金時豆を甘く煮て、その上にかき氷を乗せるのが一般的です。
元々は「あまがし」と呼ばれる押し麦と緑豆を黒砂糖で煮込んだお菓子だったらしいのですが、戦後アメリカ統治下、小豆よりも入手しやすかった金時豆を使うようになったと言われています。お店によっては昔ながらの押し麦が入っていたり、白玉入りや練乳がけなどのバリエーションもあります。
沖縄では、温かいぜんざいが食べられるお店の方が少ないので、温かいものの場合だけ「ホットぜんざい」とか「温ぜんざい」などと表示されています。
そのため、観光客が多く訪れるお店のメニューには「ぜんざい(冷)」など注意書きが添えられていたり、店員から「冷たいものですけど、よろしいですか?」と聞かれたりします。
「ぜんざい」のおいしいお店では通年で食べられるのも沖縄ならではですね。
昭和レトロ感漂う「千日(せんにち)」
ガイドブックにも乗っている有名店「千日」。
昭和感満載のどことなく海の家のような雰囲気のお店で、沖縄そば、かき氷、たい焼きが食べられます。
ミルクぜんざいを食べました。
お水のコップと比べて、とても大きいことが伝わるでしょうか。「せんにち」のぜんざいは大きいのですが、とても細かいかき氷なので、ペロッと食べられます。上手に氷を崩しながら、器の下に入っている甘く煮た金時豆と混ぜて食べるのがおいしいですね。
波の上ビーチからも徒歩圏内なので海の帰りに立ち寄るのもオススメです。
営業時間:11:30~19:00
ポップな外観が目印「富士家」
「富士家」のぜんざいやスーパーやコンビニにも卸しています。
泊の住宅街の中にありますがポップな外観が目を引きますね。
「富士家」では、ぜんざいやかき氷の他にタコライスや沖縄そばを食べることが出来ます。
「富士家」のぜんざいは金時豆の上に氷が乗っていないスタイルで提供されます。氷が解けないように金属製のタンブラーに入っています。好きなように金時豆に載せて食べましょう。
金時豆の煮汁を凍らせているので氷に色が付いていて、ほんのり甘みを感じるかき氷です。
カメせんべいとシャベルのようなスプーンが私のお気に入りポイントです。
住所:那覇市泊2-10-9
TEL:098-869-4657
営業時間:11:00~20:00
定休日:年末年始
駐車場:お店の裏手に2か所あります。

隠れている古民家「茶ぁーやー」
「茶ぁーやー」は国際通りからも近いのですが、隠れていてわかりにくいところにあります。ですが、なかなかの人気店ってスゴイですね。
「茶ぁーやー」は食事もお酒も楽しめるお店で、古民家のお座敷で食べる「ぜんざい」は格別です。
添えてあるのは抹茶シロップと練乳なのでかけてみました。甘さ控えめで汗がスッと引く味でした。
住所:沖縄県那覇市安里2-6-6
TEL:090-7586-7526
営業時間:11:30~ 21:00(19時以降は予約制)
定休日:火曜日

アーケード街にある「琉宮(りゅうぐう)」
「琉宮(りゅうぐう)」はサーターアンダギーの専門店ですが、ぜんざいもあります。
金時豆と白玉の上に、ふわふわのかき氷が乗っています。冷たすぎないところがいいですね。
サーターアンダギーとセットもあります。サーターアンダギーはイートインもテイクアウトも出来ます。
住所:那覇市牧志3-4-12
TEL:098-862-6401
営業時間:10:30~18:00
定休日:第3木曜日
壺屋やちむん通り「うちなー茶屋ぶくぶく」
壺屋やちむん通りにある「うちなー茶屋ぶくぶく」。
「ぶくぶく」はやちむんのギャラリー兼カフェでコーヒーやぜんざいなどのスイーツもあります。
「黒糖練乳ぜんざい」です。黒糖と練乳がたっぷりかけてあって、黒糖のコクとほろ苦さが感じられる大人も満足する「ぜんざい」です。
住所:沖縄県那覇市壺屋1丁目22-35
TEL:098-943-4811
営業時間:11:00~18:00(LO.17:30)
定休日:火曜日
おきみゅー内「カメカメキッチン」

おきみゅーこと県立博物館美術館
県立博物館美術館の中にある「カメカメキッチン」です。
食事もお茶も出来るお店です。
私は博物館や美術館の展示を見た後で立ち寄ることが多いですが、カフェだけ利用することも出来ます。
オーソドックスなスタイルの「ぜんざい」で黒糖の味が際立っていました。
住所:沖縄県那覇市おもろまち3-1-1 2F
TEL:098-941-8200
開館時間:
火・水・木・日:9:00~18:00(入館は17:30まで)
金・土 :9:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日:毎週月曜日、慰霊の日、年末年始
おまけ・かき氷じゃないけど絶品!「うかじそば」
首里にある「うかじそば」はおいしい沖縄そばのお店です。
順番待ちもあるくらい人気のお店です。
「うかじそば」には、かき氷ではない「尚和三盆糖アイスぜんざい」があります。こちらが絶品なんです。是非、沖縄そばと一緒に食べてくださいね。
住所:沖縄県那覇市首里当蔵町2-13
TEL:098-884-4378
営業時間:
~昼~ うかじそば
11:00〜15:00(売り切れ次第終了)
~夜~ 首里 うかじ
18:00〜22:00(貸し切り有り)
定休日:水曜日(夜は火・水定休日) 祝祭日オープン
是非、あなたの好きな「ぜんざい」を見つけてくださいね。