Yumix

面白看板

面白看板ディレクトリvol.2

私ユミはよく歩いています。免許持っていないとか、運動不足を解消したいということもあるのですが、考え事するのに最適なんです。で、歩いていると不思議なモノとか面白い看板を見つけてしまい、写真を撮らずにいられないのです。ネタが尽きることはないと思うので、シリーズ化して、どんどんUPしますよ!では、いってみよ~。
グルメ

那覇・新都心「DELICATESSEN TRUNQ」のパンはワインとの相性も抜群

沖縄はおいしいパン屋さんがたくさんあります。特に那覇新都心エリアは、おいしいパン屋さんがたくさんあるので、いつもどこへ行こうかと悩みます。今日は、アップルタウンの中にある「DELICATESSEN TRUNQ(デリカテッセントランク)」を紹介します。
沖縄情報

那覇市久米「りらくぜーしょんサロン創楽(そら)」でよもぎ蒸しと足つぼマッサージを受けて来た

今回お邪魔させていただいた「りらくぜーしょんサロン創楽(そら)」を知ったのはTwitterがきっかけでした。整形外科やパーソナルジムでのストレッチの施術は受けたことがありますが、リラクゼーションサロンは初めてだったので、ちょっぴりドキドキしながら、ドアを叩きました。行ってみるととてもリラックスすることが出来ました。
沖縄情報

南城市「港川フィッシャー」に挟まれてみる?

友人とガンガラーの谷に行って来ました。友人がガイドさんに「港川フィッシャーって行けますか?」と聞くと「公園になってます。」との回答でした。何度もガンガラーの谷に行っているのに、港川フィッシャーへ行けるとは知らなかったので、お邪魔してきました。
沖縄情報

23年初詣~どこも大混雑だった~

私は毎年、お正月は初詣に行くことにしています。23年も那覇で初詣に行ったのですが、どこも大混雑でした。23年の初詣の様子をご紹介します。
沖縄情報

「賀数仁然さんと行く組踊”北山敵討”ツアー」に参加してきました

沖縄のローカルテレビ番組「Aランチ」の「沖縄ふしぎ発見」で賀数仁然さんの解説の面白さに魅せられました。たまたま見た組踊のワークショップがとても楽しく、組踊に興味を持ちました。面白い賀数仁然さんの歴史解説と興味深い組踊の両方が楽しめるツアーを知って、何度も参加しています。今回は組踊「北山敵討」と南山の歴史ツアーでした。さっそく紹介します。
イベント

「オキナワマルクト」はクリエイティブが揃ったセンスのあるイベントだった

沖縄でのイベントが再開されるのは、とても嬉しいのですが、なぜか同じ日に重なることが多いのです。3年ぶりに開催された「オキナワマルクト」も他のイベントと重なりましたが、イベントをハシゴして楽しみました。「オキナワマルクト」は出店側もクリエイティブなお店ばかりで、お客様もオシャレな方がたくさんいらっしゃいました。さっそく紹介します。
観光スポット

島まーるで座間味島ツアー”ビーチクリーンボランティアと船で行く釣り体験”で貴重な体験~3日目

22年度からスタートした「島まーる」の企画で「座間味島でビーチクリーンボランティアと船で行く釣り体験3日間」に参加してきました。1日目と2日目の様子に続いて3日目の様子をお届けします。3日目はフリータイムだったので、オプションで離島へ行ってシュノーケルを楽しみました。
観光スポット

島まーるで座間味島ツアー”ビーチクリーンボランティアと船で行く釣り体験”で貴重な体験~1日目

沖縄は地域によって風景も文化も全く異なるのが魅力ですが、離島はもっと違います。私は「島まーる」のツアーで座間味島ツアーに参加したところ、ビーチクリーン、釣り、星空観察、無人島上陸、シュノーケルと盛りだくさんな経験が出来ました。2泊3日の座間味島ツアーの1日目の様子をご紹介します。
グルメ

<閉店>那覇市楚辺「ぱぴぷぺぽ」でスコーンとマフィンを買ってみました

皆さんは学生の頃、学校帰りに寄り道して”おやつ”を食べたことはありませんか?おやつを食べながらの他愛のないおしゃべりは、青春の思い出のひとつですよね。那覇高校の前は、なかなか楽しそうです。そんな飲食店が立ち並ぶエリアにスコーンとマフィンのお店「ぱぴぷぺぽ」がオープンしたので、お邪魔してきました。※臨時休業中とのことでしたが、お店の看板もなくなっているので閉店したものと思われます。
error: Content is protected !!