グルメ

宜野湾市普天間「Fresco」は試飲の出来るオリーブオイル専門店

グルメ

以前、「オリーブプラス」に行ってからホンモノのオリーブオイルが欠かせなくなりました。

宜野湾市の「FLAP COFFEE」でおいしいモーニングを食べていると、すぐ向かいにオリーブオイル専門店「Fresco」があることがわかったので立ち寄りました。

「Fresco」はオリーブオイルソムリエがいらっしゃって、オリーブオイル愛が溢れているお店です。

「Fresco」はこんなお店

ドアを開けて「Fresco」の店内に入ると左側に商品サンプルが並んでいます。

サンプルだけ並んでいるのは、オリーブオイルは直射日光や蛍光灯の光が当たらないように保管する必要があるからです。

オリーブオイルはスーパーなどでも入手できますが、ホンモノのオリーブオイルとは全く異なる”オリーブオイルもどき”が多いのが現状です。本物のオリーブオイルは味も香りも良く、体にも良いのです。

豊見城の「オリーブプラス」のオーナーさんと同じことをおっしゃっていました。どの世界でも”もどき”が蔓延るのは困りものですね。

「Fresco」はご夫婦で営まれているお店です。奥様が丁寧にオリーブオイルについて、ひとつずつ説明してくださいました。

ご主人は寡黙ですが、奥様をサポートされています。お2人の様子からオリーブオイルに対する愛が溢れていることが感じられました。

オリーブオイルのテイスティングをさせていただきました

ホンモノのオリーブオイルと”もどき”の違いはもちろん、ホンモノのオリーブオイルも種類が豊富なので、どれが自分の好みに合うかは見ただけではわかりません。

そこで「Fresco」ではオリーブオイルのテイスティングをさせていただけるのです。

無料なのに惜しげもなく、6種類もテイスティングをさせてくださいました。太っ腹ですね。

見た目では区別がつきにくいですが、ひとつずつテイスティングをすると香りも味も異なることがわかります。オリーブオイルの特徴に合わせて、シークヮーサーや醤油を加えてもおいしいものもあって、オリーブオイルの奥深さがよくわかります。

海外が発祥のオリーブオイルが日本の醤油や出汁と相性が良いって面白いですね。

計り売りのオリーブオイルを購入しました

私の家には「オヒブランカ」があるので、別のオリーブオイルがいいなと思っていると計り売りもしていると伺いました。

私は「セレクタ」を小さなボトルに詰めて頂きました。これなら持ち歩くのも簡単ですね。

めかぶそうめん

そうめん+めんつゆ+めかぶにオリーブオイルを掛けます。

ポテトサラダ

ポテトサラダにオリーブオイルも加えて混ぜて、食べる時にも掛けて食べるのが好きです。ポテトサラダの具材は水分が出ない、ハム、ツナ、ベーコンなどがオススメです。

 

食べ比べてみようとオヒブランカでも作った、めかぶそうめんとポテトサラダを作ってみました。「セレクタ」は苦みや辛みが抑えられているので、スッキリした味わいになりました。クセがないので、どんな料理にも合わせやすそうです。

ホンモノのオリーブオイルを知って常備するようになったことで、好きなお料理がもっと好きになりました。作っていて、とても楽しいです。

オリーブオイルを使って、いつものお料理をグレードアップしてみませんか。自宅用はもちろん、プレゼントにしても喜ばれますよ。

「Fresco」へのアクセス

普天間りうぼうの向かいです。

住所:宜野湾市普天間1-9-6
TEL:098-943-3419
営業時間:10:00〜19:00
定休日:木曜日
駐車場:りうぼうの駐車場をご利用ください

沖縄移住ブログ~As you like~
error:Content is protected !!