私は毎年、お正月は初詣に行くことにしています。23年も那覇で初詣に行ったのですが、どこも大混雑でした。
23年の初詣の様子をご紹介します。
護国神社は奥武山公園の中にある
私は1月2日に初詣に行くことにしました。モノレールで奥武山公園(おうのやまこうえん)駅に行って、外へ出ると奥武山公園の中です。迷わなくていいですね。
護国神社は、日清日露戦争以降、先の大戦までの国難に殉ぜられた沖縄県出身者の軍人、軍属をはじめ、沖縄戦で散った一般住民並びに本土出身の御英霊を祀る神社です。
たくさんの方がお詣りに訪れていましたが、長ーい賽銭箱が設けられているので、ほとんど待つことなくお詣りが出来ました。
護国神社の境内や周辺は出店がたくさん並んでいます。
沖縄名物、何でも一緒に売っている出店です。
私もこちらでお好み焼きを食べることにしました。
お祭り感覚で楽しかったです。
沖宮(おきのぐう)も奥武山公園の中にある
奥武山公園の中には、「沖宮(おきのぐう)」もあるのですが、ものすごい行列で諦めました。22年も混雑していましたが、さらにものすごい列です。
波上宮(なみのうえぐう)
沖宮でお詣り出来なかったので、モノレールに乗って波上宮へ行きました。こちらもすごい行列で諦めました。
Twitterを見ると1月1日も大混雑だったとあるので、ずっと混雑していたのかもしれません。
諦めて帰ろうとすると、波上宮のすぐ隣にある波上自動車学校が賑わっていることに気が付きました。
なんと出店コーナーになっているのです。びっくり。
ちなみに沖縄では教習所のことを”自練(じれん)”って言います。
波の上ビーチを覗いてみました。
海の中に入っている方もいました。寒そうです。
帰りにさいおんスクウェアの前を通ったところ、エイサーの演舞をしていました。
少しずつお正月の恒例イベントが復活してきて、嬉しく思いました。
首里観音堂は朝お詣りしました
首里観音堂は人気の初詣スポットなので、毎年道路が渋滞します。
観音堂周辺どころか大道あたりから渋滞するので、離れたところに車を停めて歩くorモノレールを利用したほうが快適です。
私は混雑を避けて朝、訪れることにしました。他にもお詣りしている方もいましたが、すんなりお詣り出来ました。
首里観音堂は出店がないので、食事の時間を考慮してください。
おみくじを引いてみました。
「末吉」でした。
3年ぶりに感染拡大防止のための規制がなくなり、たくさんの方が初詣に行きやすくなったことと、今年こそは良い年にしたいと願っている方が多いので、混雑していたのだと思われます。
お正月の過ごし方は昔とは変わっているのかもしれませんが、気持ちを新たにするきっかけにしたいなと思います。
こちらは私が書いたお正月関連の記事です。併せて読んでいただけると嬉しいです。