お酒

那覇市真嘉比「BEER PARA DINING」は居心地の良いビアレストラン

私はずっと”行きつけのお店”に憧れていました。ちょっとしたことがきっかけで「BEER PARA DINING」にお邪魔したところ、とても居心地の良いビアレストランだったので、長年に渡ってお邪魔していて、すっかりお馴染みのお店になりました。ようやくブログで紹介できることになりました(感涙)さっそく紹介しましょう。
お酒

豊見城市「忠孝酒造」にお邪魔して泡盛の試飲を楽しみました

ふいに時間が空いたので、「DMMかりゆし水族館」へ行くことにしました。バスの車窓から見えた「忠孝」の看板にひかれたので、水族館の後で立ち寄ってみました。時間がズレていたので工場見学は出来ませんでしたが、試飲することが出来ました。※22年3月のブログに追記して公開します。
観光スポット

晴天のドライブ~パーラーどんちゃんと龍神風道と果報バンタ~

友人からドライブのお誘いがありました。目的地の設定は友人に任せたドライブでした。ずっと天気の悪かった沖縄ですが、この日だけ晴天に恵まれたので、ご機嫌なドライブになりました。パーラーどんちゃん~龍神風道~果報バンタと巡ってきました。
カフェ

名護市字呉我「fifi parlor」で海とブランコとコーヒーを満喫しました

先日、友人から「ドライブに行こうよ。行きたいところある?」と聞かれました。ならばといくつか候補を上げました。走る予定のところに近いお店を、選んでもらおうと思ったのです。選んでもらったのは名護市字呉我(ごが)にある「fifi parlor」です。海とブランコとコーヒーが満喫できるパーラーでした。さっそく紹介します。
沖縄情報

「賀数仁然さんと行く組踊”北山敵討”ツアー」に参加してきました

沖縄のローカルテレビ番組「Aランチ」の「沖縄ふしぎ発見」で賀数仁然さんの解説の面白さに魅せられました。たまたま見た組踊のワークショップがとても楽しく、組踊に興味を持ちました。面白い賀数仁然さんの歴史解説と興味深い組踊の両方が楽しめるツアーを知って、何度も参加しています。今回は組踊「北山敵討」と南山の歴史ツアーでした。さっそく紹介します。
お酒

那覇市昼飲みの出来るおいしいお店6選

私Yumixことユミは、いろんな方からいろんなことを聞かれます。中でもよく聞かれるのが「昼飲みの出来るお店はどこ?」なんです。沖縄に遊びに来て、すぐにお酒を飲みたい方が多いのでしょうか?昼間の空いた時間に、お酒を飲みたい沖縄県民が多いのでしょうか?どんな状況の方にも満足いただけそうな、昼飲みが出来て、おつまみもおいしいお店を紹介します。
イベント

「オキナワマルクト」はクリエイティブが揃ったセンスのあるイベントだった

沖縄でのイベントが再開されるのは、とても嬉しいのですが、なぜか同じ日に重なることが多いのです。3年ぶりに開催された「オキナワマルクト」も他のイベントと重なりましたが、イベントをハシゴして楽しみました。「オキナワマルクト」は出店側もクリエイティブなお店ばかりで、お客様もオシャレな方がたくさんいらっしゃいました。さっそく紹介します。
イベント

「美ら島エアーフェスタ2022」で飛行機を堪能してきました

様々なイベントが再開されて嬉しく思っています。特に3年ぶりの航空自衛隊那覇基地の「美ら島エアーフェスタ」は、待ち焦がれていた方が多いイベントでした。いつもよりは小規模でしたが、那覇基地と飛行機を堪能できるイベントでした。さっそく様子をお届けします。
グルメ

那覇市真地「下地そば」で復活した唐人そばを食べた

私Yumixことユミは那覇に住んでいます。「識名園」が好きで何度も訪れています。「識名園」のそばに休憩するお店がないなぁと思っていたら、「沖縄そば屋の「下地そばがある。」と教えて貰ったので、お邪魔してきました。沖縄そばの原点”唐人そば”を食べたので、早速紹介します。
カフェ

那覇市若狭「エイトマンズシーバーグ」はリゾート感あふれる海沿いのカフェ

沖縄に移住したばかりの頃に、波の上ビーチに遊びに行って驚きました。周辺がオトナホテルばっかりで。ですが、最近はこの界隈でスーツケース姿の女性を見かけるようになりました。調べてみるとレストランが経営する「ホテルシーバーグ」がオープンしたとわかったので、カフェを利用してみることにしました。
error: Content is protected !!