グルメ

那覇市樋川「ちょうじ」でおいしい鯛めしを食べました

四方を海に囲まれている沖縄県ですが、魚の消費量は全国最下位なんだそうです。もったいないですね。ですが、魚料理のおいしいお店は探せばあります。今日は宇和島の料理が味わえる「ちょうじ」へお邪魔してきました。
グルメ

那覇市久茂地「INDIGO(インディゴ)」のコシのあるうどんと天ぷらがおいしい

以前、ネットで見つけたカフェ「Better Girl」へ行った時に、隣のお店が気になりました。店名が「INDIGO(インディゴ)」なので、カフェかな?と思ったら、”うどん”屋さんでした。ギャップが凄いですね。那覇では”うどん”のお店は少ないので、後日、ランチタイムにお邪魔しました。コシのあるおいしいうどんと天ぷらが自慢のお店です。さっそく紹介します。
グルメ

那覇市樋川「プレタポルテ」でパンを買ってみました

感染拡大防止が求められる今は、様々な業種のお店に大きな影響を与えています。やむを得ず閉店となってしまったところも多いです。そんな中で新しくオープンするお店を見つけると、応援したい気持ちになります。今日は新しくオープンしたパン屋さんの「プレタポルテ」へ行ってきました。
グルメ

移転オープン!那覇市牧志「金月そば(きんちちそば)」は自家製麺が出汁に絡んだおいしい沖縄そば屋

「金月そば(きんちちそば)」は、読谷本店と恩納店は営業していたものの、那覇の国際通りむつみ食堂店はずっと休業していました。以前、お邪魔してとてもおいしかったので、再開を待ちわびていました。ようやく、21年4月から営業を再開したと聞いたので、行ってきました。さっそく紹介します。
観光スポット

北谷めぐり~コメダ珈琲店とアメリカンビレッジ~

縁があって読谷村を案内していただきました。夜はお気に入りの「Beer Rize」に行きたくて、北谷に宿を取りました。翌日は「アメリカンビレッジ」を廻ることにしたのですが、その前に「コメダ珈琲店」へ。合わせて紹介します。
お酒

北谷町宮城「Beer Rize」でクラフトビールの新しい扉が開いた

私はクラフトビールが好きです。飲み始めて日が浅いのですが、すっかりハマっています。多くのクラフトビール好きの方には「きっかけになった一杯」や「きっかけになったお店」があるように思います。今日は久しぶりにそのきっかけになったオーナーさんのお店「Beer Rize(ビアライゼ)」にお邪魔してきました。
グルメ

那覇市真地「王朝食パン識名園」がプレオープン!ここでしか買えない高級食パンをお見逃しなく!

識名園は美しい庭が素敵で何度か行っているのですが、識名園の周辺には休憩できるカフェがありません。売店はありましたが、うーんという感じで、その売店もいつの間にかなくなってしまいました。その売店だったところに高級食パンのお店「王朝食パン識名園」がオープンすると伺ったので、プレオープンの日にお邪魔してきました。
観光スポット

島あっちぃで行く「渡嘉敷島ツアー」2日目~野草料理体験~

沖縄県民に離島の魅力を知ってもらうための体験ツアー「島あっちぃ」。私ユミは抽選に当たったので「渡嘉敷の恵み満載!マグロアレンジ料理&野草料理体験 2日間」に参加することが出来ました。2日目の様子をご紹介します。
グルメ

那覇市松尾「浮島ギョーザ蘭桂坊」でおいしい餃子を食べてきました

沖縄は中華料理のお店が少ないんだそうです。これはラーメン屋が少ないからではないかと私は考えています。でも、おいしい餃子のお店はたくさんあります。今日は私ユミのイチオシのお店「浮島ギョーザ蘭桂坊」へ行ってきました。早速ご紹介します。※追記あり
グルメ

那覇市壺屋「定食屋Rhizome(リゾム)」の焼魚とご飯がおいしい

私ユミは東京の出身です。移住して10年になるので、沖縄の冬が寒いと感じるようになりました。この数年冬の期間の気温のアップダウンが激しいような気がします。この日は風が強くて寒かったので、和食ランチでホッとしたいと「定食屋Rhizome(リゾム)」へお邪魔しました。
error: Content is protected !!