沖縄情報 那覇市久米「グッドイズグッド 沖縄店」湘南生まれのギョサン専門店で足元からオシャレに決める! インスタを見ているとカラフルなサンダルが目に留まりました。島ぞうり(ビーチサンダル)は気軽ですが、足の指が痛くなってしまったり踵がないので疲れてしまいそうで買えずにいました。「GOOD IS GOOD」のサンダルは不安を払しょくするだけでなく、足元からオシャレになれます。 2023.07.12 沖縄情報
面白看板 面白看板ディレクトリvol.3 私は沖縄に移住して丸10年になりましたが、カメラを持って歩いているので、旅行者と間違われます。でも、沖縄には写真が撮りたくなるものがたくさんあるので、カメラは常にバックの中に入っています。今日も面白いものや興味深いものの写真を紹介します。 2021.04.14 面白看板
面白看板 面白看板ディレクトリvol.7 相変わらず、街歩きが好きなYumixことユミです。考え事したり、運動不足の解消のためでもあるのですが、ダイエット効果を得るのはなかなか難しいです。なぜなら、おいしそうなお店や面白いものを見つけてしまうからなんです。vol.1~6に引き続きvol.7として、私が見つけた面白いものをまとめて紹介します。 2023.03.20 面白看板
沖縄情報 「賀数仁然さんと行く組踊”執心鐘入”ツアー」に参加してきました(前編) ローカル番組「Aランチ」で、以前「沖縄ふしぎ発見!」という特集が放送されました。琉球史芸人の賀数仁然(かかず・ひとさ)さんがMCを務めていました。その賀数仁然さんが解説をしてくださる、組踊「執心鐘入(しゅうしんかねいり)」観劇と創始者の玉城朝薫(たまぐすく・ちょうくん)ゆかりの地をめぐるツアーに参加してきました。 2021.05.16 沖縄情報
観光スポット 日本一人口の多い村・読谷村めぐり~やちむんの里と座喜味城と残波岬灯台~ 3月に参加した「島あっちぃで行く渡嘉敷島ツアー」のメンバーの中に、読谷村に住んでいる女性がいました。渡嘉敷ツアーをきっかけに親しくなったので、読谷村を案内していただきました。読谷村(よみたんそん)は美しい自然と豊かな文化が育まれた、とても魅力的なところです。さっそく紹介しましょう。 2021.04.08 観光スポット
面白看板 面白看板ディレクトリvol.5 私Yumixことユミは、よく歩いています。考えをまとめるのに最適なんです。ダイエット目的でもあるのですが、たいてい、おいしそうなお店を見つけてしまうので、効果が得られずにいます。良さそうなお店も見つけますが、面白いものも見つけます。ちっとも役に立たないと思いますが、前回に引き続き、面白看板ディレクトリvol.5をお届けします。 2022.06.05 面白看板
面白看板 面白看板ディレクトリvol.2 私ユミはよく歩いています。免許持っていないとか、運動不足を解消したいということもあるのですが、考え事するのに最適なんです。で、歩いていると不思議なモノとか面白い看板を見つけてしまい、写真を撮らずにいられないのです。ネタが尽きることはないと思うので、シリーズ化して、どんどんUPしますよ!では、いってみよ~。 2021.01.12 面白看板
沖縄情報 沖縄で初めて”披露宴”にお呼ばれしました 先日、模合について紹介しましたが、その模合メンバーのひとりが結婚式を挙げることになり、披露宴に招待してもらいました。沖縄の披露宴は県外の披露宴とは、いろいろ異なっていました。出席させていただいたところ、沖縄らしさに自分たちらしさを加えた、素敵な披露宴でした。さっそく紹介します。 2022.10.10 沖縄情報
グルメ 那覇市西「パン・ド・マイン」は店名が変わってもおいしさは変わらず 沖縄はおいしいパン屋さんがたくさんあるので、私は行った先々でパン屋さんを探しています。それぞれのお店が工夫を凝らしていて、唯一無二のおいしさなんです。今日はそんなお店のひとつ「パン・ド・マイン(Pain de Main)」へ行ってきました。 2022.06.23 グルメ
グルメ <休業中>那覇市牧志「桜坂いづみや」は隠れ家的な日本蕎麦屋さん 私Yumixことユミがお店の情報を得るのは、テレビや新聞、雑誌、ネット、友人知人からの紹介されるなどです。もちろん、歩いていて偶然見つけることもあります。先日、ランチを食べようと国際通り界隈を歩いていて、新しいお蕎麦屋さん「桜坂いづみや」のことを思い出したので、お邪魔してきました。さっそく紹介しましょう。 2022.07.09 グルメ