イベント

イベント

南城市「尚巴志ハーフマラソン」を応援してきました

「尚巴志ハーフマラソン」が、3年ぶりに開催されると聞いたのは6月頃でした。友人知人が参加すると聞いたので、応援に行ってきました。3年ぶりのマラソンの再開は、多くの方の協力が合って実現したんだなぁとしみじみ感じました。様子を紹介します。
イベント

首里城再建へ!木曳式と首里城復興祭を見てきました

首里城火災から3年が経ちました。火災に遭う前は、”首里城祭”の名前で那覇の三大祭りのひとつとして盛大に行われていました。20年、21年は規模を縮小し”首里城復興祭”の名前でお祭りが開催されていました。22年は木曳式(こびきしき)と合わせて、10/29~11/3まで開催されたので、見に行ってきました。私の一生に一度の貴重な経験でした。様子を紹介します。
イベント

浦添市「てだこまつり」の花火がキレイだった

少しずつ、イベントが再開されるようになってきました。10/29、30は、沖縄各地でお祭りやイベントが開催されました。首里城復興祭、てだこまつり、与那原大綱曳、はごろも祭り、読谷まつり…私は「てだこまつり」にお邪魔することにしました。初めての参戦となります。出店と花火が楽しめました。さっそく紹介します。
イベント

那覇市「産業まつり」がリアル開催!いいモノ・おいしいモノが目白押し

ようやく、イベントが以前のように開催されるようになってきました。「産業まつり」は、名前は硬いですが、デカイ物産展のようなお祭りです。沖縄の魅力は、”作り手との距離が近いこと”でもあるので、沖縄の魅力がギューッと詰まっています。早速紹介しましょう。
イベント

那覇市久茂地「okinawa weekend beer party」でおいしいクラフトビールを飲みました

22年の沖縄では、恒例のクラフトビールのイベント、オクトーバフェストもハイサイビアフェスティバルも開催されないことになってしまいました。ですが、「okinawa weekend beer party」が開催されましたので、お邪魔してきました。規模は小さいですが、楽しみはテンコ盛りでした。イベントの様子を紹介します。
イベント

那覇市牧志「泡盛キッチンカー」イベントに参加してきました

Twitterで流れて来た、那覇市ジュンク堂書店前広場で開催される「泡盛キッチンカー」のイベント情報。面白そうだと思ったので、参加してきました。さっそく様子をご紹介します。辛口コメントなのは、今後に期待しているゆえの愛情表現ですよ。
イベント

パレットくもじ「OKINAWA COFFEE EXPO 2022」を見てきました

少しずつイベントが再開されるようになってきました。去年に引き続き、「OKINAWA COFFEE EXPO 」が開催されたので、見てきました。去年よりパワーアップしていて、楽しめるイベントになっていました。さっそく紹介します。
イベント

那覇大綱挽は独特だった!2024年の様子をさっそくお届けします!

2023年の那覇大綱挽は、4年ぶりに通常通りに開催されました。2024年の那覇大綱挽は、10月12日~14日の開催となります。那覇大綱挽は他のお祭りと全く異なる独特の雰囲気があるので、是非見て欲しいなと思いますが、予備知識があった方が良いので、是非こちらの記事を読んで予習されることをオススメします。
イベント

宜野湾「FOOD FLEA」はおいしくて暑いイベントだった

宜野湾マリーナで”食の蚤の市”「FOOD FLEA」が開催されました。22年7月23日と24日に開催されたので、24日に行ってきました。「FOOD FLEA」はアツくて、おいしくて、暑いイベントでした。写真多めで、紹介します。
イベント

泉崎お食事処「でいご亭」で「みそ汁亭秀の白みそ汁」を食べてきました

少しずつイベントが再開されるようになりました。泉崎にある琉球新報社のイベントスペースで、沖縄食糧のイベント「でいご亭」が開催されたので行ってきました。
error: Content is protected !!