沖縄情報

沖縄情報

Nバスで行く!南城市ひとり絶景カフェめぐりツアー~「OOLOO(オールー)」~新原ビーチ~浜辺の茶屋~

車の免許も持っていないユミですが、バスに乗ると沖縄のあちこちに行けることに、今更気が付きました。南城市にはNバスが走っていて、地域の方の日常の交通手段として使われていますし、遠方から訪れた人も快適に乗れます。私ものんびりとバスの旅を楽しんできました。絶景カフェと合わせてご紹介します。
沖縄情報

沖縄への引っ越しのポイントと必要な手続きのまとめ

コロナの影響で、働き方や生活の仕方について考えた方も多いと思います。この機に沖縄移住を決めた方や近い将来移住したいと考えている方も多いでしょう。どの地域でも引っ越しはなにかと面倒ですが、沖縄ならではの注意したいポイントもありますので、手続きと合わせて紹介します。
沖縄情報

身軽になって観光しよう!国際通り周辺のコインロッカー情報と配送サービス

少しずつ観光客が戻ってきた国際通り。スーツケースを引いていると他の方にぶつかるなどのトラブルもありますし、大きなスーツケースを持ったままでは入りにくいお店もあります。コインロッカーに預ける or 航空会社の配送サービスを利用することをオススメします。手ぶらでの沖縄観光は快適ですよ!
沖縄情報

台風9号が沖縄を直撃しました(2020年)

2020年は7月に全く台風が発生しませんでした。毎年沖縄には7~8個の台風が沖縄に影響し、3個くらいが沖縄を通過します。沖縄は台風銀座とも言われるので、沖縄県民は台風対策が身についていて、人的被害が少ないと言われていますが、台風9号はかなりキョーレツな台風でした。
沖縄情報

車で行ける離島・古宇利島(こうりじま)までドライブしてきました

古宇利島はTVCMのロケ地になったことでも有名で、ずっと行きたいと思っていましたが、路線バスがなくて行ったことがありませんでした。よく行くお店で仲良くなった女友達が「ドライブに行こう」と言ってくれたので、もう1人の女性と私の3人で、古宇利島へドライブしてきました。早速紹介しましょう。
沖縄情報

何着よう!?沖縄旅行の服装選びは羽織ものがマストアイテムだった

旅行へ行くとなるときになるのが、「服装」ですね。毎日、全国の天気予報を目にしていても、リアルな季節感は現地に行かないとわからないので、旅行先で「しまった」「失敗した」なんてことになりがちです。そこで、季節ごとの沖縄旅行のオススメの服装を紹介します。
沖縄情報

桜坂市民大学で藍染講座を受講してきました

私ユミは藍色が好きです。器を購入する時も藍色が多いし、インテリアグッズや服も藍色が好きです。好き過ぎて、藍をペンネームにしてた時期もあったくらいです。桜坂市民大学で藍染講座に参加してきたので、その様子を紹介します。
沖縄情報

桜坂市民大学で草木染め入門~ヒルギ染め講座を受講してきました

10月に桜坂市民大学で「藍染講座」を受講したところ、草木染めの講座が毎月のように開講されていることがわかりました。11月はヒルギ染めです。アクシデントあり、唯一無二の作品ありの講座になりましたので、早速紹介しましょう。
沖縄情報

那覇市松山「ESTINATE HOTEL(エスティネートホテル)」に泊ってきました

以前イベントで「ESTINATE HOTEL(エスティネートホテル)」に行った時に、他のホテルとは異なるシステムが楽しかったので、いつか泊まってみたいと思っていました。この日、マンションの貯水タンクの点検、工事で断水してしまったのを口実に「ESTINATE HOTEL」に泊ってみました。
沖縄情報

<閉店>那覇市樋川「cottaba(コッタバ)」でミモザを買ってみました

Instagramを何気なく眺めていて、「cottaba(コッタバ)」のミモザを使ったリースやアレンジメントの写真に、目が釘付けになってしまいました。我が家にはリースを飾るところもなく、花びんもないのに、どうしても諦めきれないのです。何度も写真を眺めて、ついにお店に行ってみることにしました。
error: Content is protected !!