沖縄情報

身軽になって観光しよう!国際通り周辺のコインロッカー情報と宅配サービス

沖縄情報

少しずつ観光客が戻ってきた国際通り。ここは通年で楽しめる観光スポットですね。

国際通りをスーツケースを引っ張りながら歩いている方を見ると、つい私は「お客さん、いいトコロありますよ~」って客引きのオジサンみたいに声を掛けたくなってしまいます。

国際通り周辺は、あちこち見て回りたいですし、スーツケースを持ったままでは入りにくいお店もありますので、コインロッカーに預ける or 航空会社の宅配サービスを利用することをオススメします。

国際通りのコインロッカー情報

まずは国際通りのコインロッカーについて紹介します。

モノレールの駅

全てのモノレールの駅にコインロッカーがあります。

改札の中と外の両方にありますので、便利な方を使ってください。

パレットくもじ

県庁前交差点近くにある、沖縄唯一のデパート「パレットくもじ」にコインロッカーがあります。

1Fのドアの外、ケーキ店「エーデルワイス」の近くにあります。
建物の外ですが、屋根もあるので雨でも濡れずに出し入れできますね。

 

2Fのシースルーエレベーターの近くと県庁前駅近くの喫煙所の近くにもあります。
2Fはどちらも空いていました。

那覇観光案内所

国際通りの中ほどに大きなスクリーンがあります。ここがてんぶす那覇で、この奥に「那覇観光案内所」があります。

ここにコインロッカーがあります。コインロッカーに入らない荷物はカウンターで預かってくれます。観光スポットやイベントなどの観光情報もgetできるので便利なんですが、イマイチ知られていないと思います。もったいないですね。

那覇バスターミナル

那覇バスターミナルの奥にコインロッカーがあります。バスターミナルの上のOPAにはコインロッカーがないので、1Fのコインロッカーを使ってください。

那覇空港

那覇空港の中にもたくさんコインロッカーがあります。たくさんあるし、大きいので便利なんですが、観光のために荷物を預けてしまうと空港まで戻ってくることになるので、空港内で過ごす間に利用するのがオススメです。

那覇メインプレイス

新都心をめぐるなら、那覇メインプレイスのエスカレーターの下にあるコインロッカーが便利です。

コインリターン式なので、使用後にコインが戻ってきます。

イオン那覇店

小禄駅直結のイオン那覇店にもコインリターン式のコインロッカーがあります。

航空会社の宅配サービスが便利!

コインロッカーに預けると、またそのロッカーに戻らなくてはなりません。

自宅から宅配便で荷物を送る方法もありますが、県外から沖縄となると3~4日かかります。トラブル回避のために余裕をもって発送する必要があるので、仕事をしながら4日も5日も前に荷物を発送するのは現実的ではありません。

 

そこでオススメなのが、出発の空港で空港会社の宅配サービスを利用することです。

通常の宅配便で送るよりも配達が早く、到着した空港で荷物のピックアップがないので素早く行動できます。飛行機から降りたその足で身軽に観光やライブなどに繰り出せますよ。

空港→ホテル、 空港→自宅 も可能なので、ご都合に合わせて利用してください。

 

ANA宅空便

スーパー宅空便:11:00までの到着で当日配達 1個 2,000円

快速宅空便:翌日以降の配達 1個 1,000円

ホテルによっては取り扱いがない場合もありますので、あらかじめご確認ください。

空港から自宅へ荷物を配送できる快速宅空便 | ご旅行の準備 [国内線] | ANA
快速宅空便

JAL手ぶらでおでかけサービス

翌日以降に配達:1個 1,050円

沖縄本島のホテルのある市町村が対象です。配達区域を確認してください。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/baggage/tebura/

那覇空港内ヤマト運輸

LCCや上記の当日配達に間に合わなかった場合は、那覇空港到着ターミナル1Fにあるヤマト運輸で「手ぶら観光」が便利です。

13:00までの受付で18:00にホテルに配達となります。1個 1,000円。

対象のホテルは80か所なので、あらかじめヤマト運輸に確認してください。

県内当日便 | 沖縄ヤマト運輸
沖縄ヤマト運輸の県内当日便についてのページです。

沖縄ポーターサービス

あらかじめネットで予約しておくと

那覇空港→ホテル ホテル→那覇空港 ホテル→別のホテル

と配達してくれます。

配送料金 1,500円〜

那覇市内 一律 1,000円

営業時間:8:00~20:00

当日配送受付:15:00まで(要予約)

詳しくはサイトで確認してください。

手荷物配送で手ぶら観光 | 沖縄ポーターサービス株式会社
沖縄ポーターサービス株式会社は、沖縄を旅行されるお客様の手荷物を空港からホテル、ホテルからホテルなどへ配送、一時預かりいたします。旅行中煩わしい階段、混雑、モノレールでの移動の時もスッキリ身軽に、そして自由に観光を楽しんでください。お預かりしたお荷物は大切に配送させていただきます!

宅配便を送るときに注意すること

大きさや重さの制限は宅配会社によって異なりますので、確認してください。

危険物などは、飛行機に乗せられませんので確認してください。

台風などの悪天候の場合、年末年始、大きなイベントがあるときは混雑が生じ、配達の遅れが生じることがあります。余裕を持ってください。

まとめ

宅配便を利用するときの一番のポイントは、手荷物と送る荷物の仕分けだと考えられます。ありがちなのが、お土産のお菓子を送ってしまってすぐに渡せなかった、化粧品を送ってしまって翌日困ったなどです。

那覇空港でレンタカーの配車、返却が出来ませんので、全ての行程でレンタカーを使うわけでもないでしょう。宅配便とレンタカーの組み合わせ、レンタカーを使わない場合でもコインロッカーや宅配便をうまく使い分けると快適です。

手で持つ荷物が増えるほど、忘れ物が多くなります。手ぶら&身軽で沖縄を楽しんでくださいね。

error:Content is protected !!