お酒

お酒

「HELIOS NAHA airport Brewery」は日本初の空港内ブルワリー!空港醸造のクラフトビールが飲める!

SNSを眺めていると、那覇空港の中にクラフトビールのお店を作っているらしいの投稿がありました。とても気になっていたところ、22年12月12日にブルワリー併設レストラン「HELIOS NAHA airport Brewery」としてオープンしたことがわかりました。友人と一緒にお邪魔してきましたので、様子を紹介します。
お酒

那覇市栄町「アルコリスタ」のカウンターで食べるイタリアンがおいしい

栄町はあまり行かないのですが、先日「ハイサイビアフェスティバル」へ行った帰りに帰り道が同じだった女性と二次会へ行くことにしました。どこに入ろうかと栄町を歩いていて、おいしいとうわさを聞いていた「ALCOLISTA( アルコリスタ)」が空いていたので入ることにしました。カウンター席で食べるイタリアンがおいしいお店でした。
お酒

沖縄本島中部のおいしいクラフトビールマップを作ろう

私Yumixことユミが初めてクラフトビールを飲んだのは2019年5月のことでした。まだ4年しか経っていないのですが、すっかり魅了されています。Yumixことユミが独断と偏見で選んだ「那覇のおいしいクラフトビールマップ」を作ってみたところ、反響があったので調子に乗って「沖縄本島中部のおいしいクラフトビールマップ」を作ってみました。
お酒

宜野湾市「BEEAR(ビーアー)」クラフトビール好きも初心者もウェルカムなビアバー

私Yumixことユミはクラフトビールが好きです。クラフトビールを飲み始めて日が浅いのですが、すっかりハマっています。私はただ好きで飲んでいるだけなのですが、時々イヤ思いのほか頻繁に「クラフトビールって何?」と聞かれます。そんな時はクラフトビールのお店に行くのが一番!というワケで、宜野湾市にある「BEEAR(ビーアー)」へ行って来ました。
お酒

那覇のおいしいクラフトビールマップを作ろう

私Yumixことユミが初めてクラフトビールを飲んだのは2019年5月のことでした。まだ4年しか経っていないのですが、すっかり魅了されています。Yumixことユミが独断と偏見で選ぶ「那覇のおいしいクラフトビールマップ」を作ってみました。
お酒

那覇市牧志「VAMOS」はクラフトビールもおしゃべりも楽しめるお店

先日お邪魔した「MILCOMIDAS(ミルコミダス)」は、6:00~15:00はブリトーやタコスのお店ですが、夕方になると「VAMOS(バモス)」と言うクラフトビールのお店になると聞いたので、お邪魔してきました。「VAMOS(バモス)」はクラフトビールもおしゃべりも楽しめるお店でした。さっそく様子をお話ししましょう。
お酒

那覇市おもろまち「BAR 18 ARTIST GUILD」は大人の隠れ家だった

私Yumixことユミはお酒が強くないので、(もう誰も信じてくれないけど)若い頃は気軽な居酒屋ばかりに行っていました。最近になってBarにもひとりで行けるようになったので、オトナになったなぁと思います。今日は新都心にある「BAR 18 ARTIST GUILD(バーエイティーンアーティストギルド)へ行ってきましたので紹介します。※21年3月のブログに加筆して公開します。
お酒

那覇市美栄橋「アワモリプラス」泡盛が豊富!沖縄食材のフードもおいしい

美栄橋駅の近くはいい感じのお店が多いエリアです。ずっと「泡盛BAR」のネオンサインが気になっていたのですが、スタート時間のタイミングが合わなくて伺ったことがありませんでしたが、やっとお邪魔することができました。「アワモリプラス」は泡盛の種類が豊富で沖縄食材を使ったフードもおいしくて、おしゃべりが楽しいお店でした。
お酒

那覇市壺屋「VERY(ベリー)」は開放感あふれるカジュアルなイタリアン

私Yumixことユミは沖縄の魅力のひとつは「作り手との距離が近いこと」だと思っています。また飲食店同士が仲が良いのも素敵です。リアルに兄弟だったり師弟関係の場合もあります。今日はそんなお店のひとつ「VERY(ベリー)」へ行って来ました。さっそく紹介しましょう。
お酒

名護市東江「オリオンハッピーパーク」で念願の工場見学をしてきました

Twitterで「オリオンハッピーパークの見学が有料になった」のツイートを見たことがきっかけで、友人と見学に行くことにしました。ずっと前から行きたいと思っていましたが、なかなか実現できず念願が叶った工場見学となりました。工場見学の様子をご紹介しましょう。
error: Content is protected !!