お酒

お酒

那覇市美栄橋「アワモリプラス」泡盛が豊富!沖縄食材のフードもおいしい

美栄橋駅の近くはいい感じのお店が多いエリアです。ずっと「泡盛BAR」のネオンサインが気になっていたのですが、スタート時間のタイミングが合わなくて伺ったことがありませんでしたが、やっとお邪魔することができました。「アワモリプラス」は泡盛の種類が豊富で沖縄食材を使ったフードもおいしくて、おしゃべりが楽しいお店でした。
お酒

那覇市壺屋「VERY(ベリー)」は開放感あふれるカジュアルなイタリアン

私Yumixことユミは沖縄の魅力のひとつは「作り手との距離が近いこと」だと思っています。また飲食店同士が仲が良いのも素敵です。リアルに兄弟だったり師弟関係の場合もあります。今日はそんなお店のひとつ「VERY(ベリー)」へ行って来ました。さっそく紹介しましょう。
お酒

那覇市久茂地「天妃(てんぴ)」は生演奏でうっとり出来るBar

ビルの2Fにある「串焼き きうっち家」で食事をしていると、ピアノの音が聞こえてきました。伺ってみると生演奏の聞けるBarとのことでした。とてもオススメと伺ったので食事を終えてから「天妃」に伺ってみました。ホントに素敵なお店だったのでさっそく紹介しましょう。
お酒

名護市東江「オリオンハッピーパーク」で念願の工場見学をしてきました

Twitterで「オリオンハッピーパークの見学が有料になった」のツイートを見たことがきっかけで、友人と見学に行くことにしました。ずっと前から行きたいと思っていましたが、なかなか実現できず念願が叶った工場見学となりました。工場見学の様子をご紹介しましょう。
お酒

那覇市泉崎「ガジャバル」はワインと料理が楽しめるネコもいるバル

「CLASSICO」のグラスワインデーで、偶然となりに座ったことがきっかけで「ガジャバル」にお邪魔しました。良いお店は繋がるのです。お店も人のご縁も。「ガジャバル」はワインと洋食が楽しめるバルで、店主さんとお客様が居心地の良い雰囲気を作っているお店でした。さっそく紹介しましょう。
お酒

那覇市泉崎「CLASSICO(クラシコ)」は飲んでおいしい学べるワインショップ

首里公民館で「楽しく美味しく学ぶ地域のお酒」という4回だけの講座を受講しました。その時の講師役を2回務めたのが「CLASSICO(クラシコ)」のスタッフの方でした。チラシを頂いたことがきっかけでお店にお邪魔してきました。「CLASSICO」はお酒を買って帰るだけでなく、学べるお店でした。さっそく紹介しましょう。
お酒

那覇市久茂地「串焼き きうっち家」はお帰りなさいと迎えてくれる隠れ家的なお店

以前お邪魔した「りらくぜーしょんサロン創楽」でチラシを貰って「串焼き きうっち家」を知り、Twitterで繋がりました。ようやくお店にお邪魔する機会に恵まれました。「串焼き きうっち家」はビルの2Fにある隠れ家的なお店で、海外からのお客様も多いお店でした。さっそく紹介します。
お酒

那覇市松尾「川かみ鮮魚 魚坊」はコスパ最強のセンベロのお店

センベロ好きな友人から、コスパ最強のセンベロのお店があると聞きました。その名は「川かみ鮮魚 魚坊(いゆぼう)」です。話を聞いて行ってみると、満席で入れませんでした。別日に席が空くのを待って入店すると、うわさ通りのコスパ最強のお店だったので紹介します。
お酒

糸満市「ベロベロイチゴー」はお肉の食べられるBar!1,500円ベロがお得!

先日「THE CAPE」にお邪魔したところ、系列店があると紹介していただきました。お店の名前は「ベロベロイチゴー」です。こういうご縁は大事にしたいので、バスに乗って糸満へ行って来ました。「ベロベロイチゴー」はお肉の食べられるBarでした。さっそく紹介しましょう。
お酒

那覇市久茂地「永當蕎麦(えいとうそば)」で立ち食いそば屋のセンベロがお得!

那覇にはいろいろなセンベロのお店がたくさんあります。那覇市久茂地にある「永當蕎麦(えいとうそば)」は立ち食いそば屋さんですが、センベロもあると聞いたので友人とふたりでお邪魔してきました。センベロに蕎麦をプラスすることも出来るので、お腹も満足できるセンベロでした。
error: Content is protected !!