グルメ

グルメ

那覇市古島「ふらり酔処酒場感」の食前酒と和風メニューがおいしい

飲食店が悪者扱いされている昨今。このご時勢でも新規オープンするお店があります。新規オープンを応援したいと考えていますが、イメージと違っていて、くじけてしまうこともあります。今日紹介する「ふらり酔処酒場感」は、久々の大ヒットでした。早速紹介しましょう。
グルメ

浜比嘉島・古民家食堂「てぃーらぶい」のアレンジした沖縄料理がおいしい

やんばるを巡った2日目は沖縄本島の東側をドライブしました。途中で浜比嘉島の古民家食堂「てぃーらぶい」に立ち寄ったので、紹介します。とても雰囲気の良い食堂でした。
グルメ

北谷町美浜「チャタンハーバーブルワリー」は海が臨めるビアレストラン

沖縄の魅力のひとつは、地域によって雰囲気がまるっきり異なることです。北谷は異国情緒あふれるオシャレな街並みが魅力です。今日は友人たちと”チャタンハーバーブルワリー”へ行ってきました。早速紹介しましょう。
グルメ

ジョリーパスタが真嘉比にオープン!使い勝手がgoodだった

那覇市の真嘉比(まかび)エリアは、区画整理が行き届いた、人気の新しい住宅街です。真嘉比にファストフードのチェーン店はいくつかありますが、ファミレスはなかったので、ジョリーパスタがオープンと言うのは嬉しいニュースです。ディナータイムとランチタイムに利用してみましたので、様子を紹介しましょう。
グルメ

那覇市栄町「クサワケ」は野菜にこだわる居酒屋さんロールキャベツが絶品だった

緊急事態宣言が解除になり、営業を再開する飲食店がどんどん増えています。感染拡大防止のために、やむを得ず休業していても、あまり休業期間が長いとモチベーションが下がってしまうのではと心配していました。今日は、通常営業に戻った「クサワケ」にお邪魔してきました。以前にお邪魔した時の様子と合わせて紹介します。
グルメ

浦添「ブエノチキン」の丸焼きのチキンは評判通りのおいしさだった

沖縄は豚肉文化で、鳴き声以外はすべて食べると言われているくらいです。次に人気なのが、チキンで、コンビニのレジ横のチキンは沖縄が発祥と言われているくらいです。おいしいと大人気でテレビや雑誌にも取り上げられているのが、チキンの丸焼きのお店「ブエノチキン」です。やっとお邪魔することが出来たので、紹介します。※移転後に再訪し、追記しました。
グルメ

本部町「キャプテンカンガルー」でおいしいハンバーガーを食べてきました

ちょっとした要件で、名護に行くことになりました。それならばと本部(もとぶ)まで足を延ばして「キャプテンカンガルー」へお邪魔することにしました。ネットでおいしいの評判通り、とてもおいしいハンバーガーでした。早速様子を紹介します。
グルメ

那覇市曙「fish&chipsまるたま」のプレートランチがおいしい

イベントの時によく見かける「fish&chipsまるたま」がとてもおいしいので、よく食べています。今日はちょっと遠いのですが、曙にある「fish&chipsまるたま」のお店にお邪魔してきました。
グルメ

那覇市樋川「ちょうじ」でおいしい鯛めしを食べました

四方を海に囲まれている沖縄県ですが、魚の消費量は全国最下位なんだそうです。もったいないですね。ですが、魚料理のおいしいお店は探せばあります。今日は宇和島の料理が味わえる「ちょうじ」へお邪魔してきました。
グルメ

那覇市久茂地「INDIGO(インディゴ)」のコシのあるうどんと天ぷらがおいしい

以前、ネットで見つけたカフェ「Better Girl」へ行った時に、隣のお店が気になりました。店名が「INDIGO(インディゴ)」なので、カフェかな?と思ったら、”うどん”屋さんでした。ギャップが凄いですね。那覇では”うどん”のお店は少ないので、後日、ランチタイムにお邪魔しました。コシのあるおいしいうどんと天ぷらが自慢のお店です。さっそく紹介します。
error: Content is protected !!