グルメ 那覇市樋川「プレタポルテ」でパンを買ってみました 感染拡大防止が求められる今は、様々な業種のお店に大きな影響を与えています。やむを得ず閉店となってしまったところも多いです。そんな中で新しくオープンするお店を見つけると、応援したい気持ちになります。今日は新しくオープンしたパン屋さんの「プレタポルテ」へ行ってきました。 2021.04.22 グルメ
グルメ 移転オープン!那覇市牧志「金月そば(きんちちそば)」は自家製麺が出汁に絡んだおいしい沖縄そば屋 「金月そば(きんちちそば)」は、読谷本店と恩納店は営業していたものの、那覇の国際通りむつみ食堂店はずっと休業していました。以前、お邪魔してとてもおいしかったので、再開を待ちわびていました。ようやく、21年4月から営業を再開したと聞いたので、行ってきました。さっそく紹介します。 2021.04.16 グルメ
グルメ 那覇市真地「王朝食パン識名園」がプレオープン!ここでしか買えない高級食パンをお見逃しなく! 識名園は美しい庭が素敵で何度か行っているのですが、識名園の周辺には休憩できるカフェがありません。売店はありましたが、うーんという感じで、その売店もいつの間にかなくなってしまいました。その売店だったところに高級食パンのお店「王朝食パン識名園」がオープンすると伺ったので、プレオープンの日にお邪魔してきました。 2021.03.28 グルメ
グルメ 那覇市松尾「浮島ギョーザ蘭桂坊」でおいしい餃子を食べてきました 沖縄は中華料理のお店が少ないんだそうです。これはラーメン屋が少ないからではないかと私は考えています。でも、おいしい餃子のお店はたくさんあります。今日は私ユミのイチオシのお店「浮島ギョーザ蘭桂坊」へ行ってきました。早速ご紹介します。※追記あり 2021.03.03 グルメ
グルメ 那覇市壺屋「定食屋Rhizome(リゾム)」の焼魚とご飯がおいしい 私ユミは東京の出身です。移住して10年になるので、沖縄の冬が寒いと感じるようになりました。この数年冬の期間の気温のアップダウンが激しいような気がします。この日は風が強くて寒かったので、和食ランチでホッとしたいと「定食屋Rhizome(リゾム)」へお邪魔しました。 2021.02.18 グルメ
グルメ 那覇市・首里「とうふ家Beans」のゆし豆腐がマジでおいしい ゆし豆腐とは、豆乳ににがりを入れて固まり始めたふわふわの状態のもののことです。本土の”おぼろ豆腐”に似ています。「とうふ家Beans」は、ゆし豆腐の専門店で、ほかのお店では食べられない、ゆし豆腐のアレンジ料理を味わうことができます。「とうふ家Beans」で、ランチを食べてきましたので、さっそく、紹介しましょう。 2020.11.10 グルメ
グルメ 那覇市松尾「呉屋てんぷら屋」の天ぷらはおやつにも!行事食にもピッタリ! 街を歩いていて、小腹が減った時はどうしますか?カフェ?ファストフード?コンビニ?どれもおいしいですが、沖縄では”てんぷら”っていう選択肢もあるのです。那覇にある「呉屋てんぷら屋」へ行ってきました。 2020.10.23 グルメ
グルメ 那覇市壺屋「OKINAWA SOBA EIBUN」の沖縄そばは病みつきになる味 毎年、10月17日は「沖縄そば」の日です。スーパーでは沖縄そばを特売したり、たくさん並んでいます。そんな光景を見たら、どうしても沖縄そばが食べたくなって、止まらなくなってしまいました。お店によっては10月17日は割引をするところもあるとか。混むかも?と思ったので、前日の10月16日に「OKINAWA SOBA EIBUN(オキナワソバ エイブン)」に、お邪魔してきました。 2020.10.17 グルメ
グルメ 那覇市首里「てぃしらじそば」は太麺に本枯節のスープが絡む沖縄そばの店 「沖縄そば」は沖縄県民のソウルフードです。どこで食べてもおいしい「沖縄そば」ですが、お店によって味が異なります。今日は、私のイチオシのお店那覇市首里にある「てぃしらじそば」をご紹介します。 2020.08.06 グルメ
グルメ 那覇市首里「あじとや首里城店」はやみつきになる旨辛カレーのお店だった みんなが大好きなカレー。家庭でも、学校の給食、キャンプなどでも食べますが、旅行先ではわざわざ食べないと思います。実は沖縄にはおいしいカレーのお店がたくさんあって、どこも「ここでしか食べられない味」なんです。今日はその中のひとつ、「あじとや首里城店」へ行ってきました。 2020.07.03 グルメ