Yumix

グルメ

那覇市楚辺「Liege(リエージュ)」で種類豊富なワッフルがおいしい

持ち帰りのお店や昼間営業しているお店は、要請の対象にならないものの、人出が減って売り上げが下がっても助成金の対象になりません。なにかと制約が多い世の中ですが、おいしいものを食べてお店を応援し、私の心の安定を計りたいなと思います。そんなワケで、今日はワッフルの専門店「Liege(リエージュ)」へ行ってきました。
グルメ

那覇市大道「コージーズベイクハウス」は素朴でおいしい看板のないパン屋さん

私Yumixことユミがいいな、素敵だなと思うお店は”場所が説明しづらい”という法則があります。今日紹介する「コージーズベイクハウス」も場所が説明しにくいうえに、なんと店名が説明しづらいんです。ですが、テレビや雑誌などでも紹介される人気のお店です。では、行ってみましょう。
グルメ

那覇市安里「BUY ME STAND OKINAWA」でオシャレなサンドイッチを食べました

お店選びのポイントは何ですか?若い女性はオシャレだったりかわいいお店が好きでしょうか。あまり女性好みの可愛すぎるお店は男性の腰が引けてしまうとか。今日は程よいオシャレで男女ともに愛されるお店「BUY ME STAND OKINAWA」へ行ってきました。
グルメ

那覇市樋川「ちょうじ」でおいしい鯛めしを食べました

四方を海に囲まれている沖縄県ですが、魚の消費量は全国最下位なんだそうです。もったいないですね。ですが、魚料理のおいしいお店は探せばあります。今日は宇和島の料理が味わえる「ちょうじ」へお邪魔してきました。
グルメ

祝・開店!那覇市樋川「プレタポルテ」でパンを買ってみました

感染拡大防止が求められる今は、様々な業種のお店に大きな影響を与えています。やむを得ず閉店となってしまったところも多いです。そんな中で新しくオープンするお店を見つけると、応援したい気持ちになります。今日は新しくオープンしたパン屋さんの「プレタポルテ」へ行ってきました。
グルメ

那覇市牧志「金月そば(きんちちそば)」は自家製麺が出汁に絡んだおいしい沖縄そば屋

「金月そば(きんちちそば)」は、読谷本店と恩納店は営業していたものの、那覇の国際通りむつみ食堂店はずっと休業していました。以前、お邪魔してとてもおいしかったので、再開を待ちわびていました。ようやく、21年4月から営業を再開したと聞いたので、行ってきました。さっそく紹介します。
グルメ

那覇市「楚辺(そべ)」は古民家で食べる沖縄そばがおいしい

沖縄県民のソウルフードとも言える沖縄そば。どこで食べてもおいしいのですが、どんなお店で食べるかも選択肢のひとつなんです。食堂、沖縄そば専門店、カフェ風なんていうのもありますが、古民家を改装した沖縄そば屋さんもあります。今日はそんな古民家を改装した那覇市壷川の「楚辺(そべ)」へ行ってきました。
グルメ

那覇市松尾「浮島ギョーザ蘭桂坊」でおいしい餃子を食べてきました

沖縄は中華料理のお店が少ないんだそうです。これはラーメン屋が少ないからではないかと私は考えています。でも、おいしい餃子のお店はたくさんあります。今日は私ユミのイチオシのお店「浮島ギョーザ蘭桂坊」へ行ってきました。早速ご紹介します。※追記あり
グルメ

那覇市牧志「十割そば山楽」で本格日本蕎麦!つゆがおいしい!

私は沖縄そばを愛していますので、週3で沖縄そばもOKな生活をしています。ですが、時々無性に食べたくなるのが日本そばです。沖縄では日本そばのお店は少ないのですが、国際通り近くの十割そばのお店「山楽(さんらく)」に行ってきました。
グルメ

那覇市泉崎「鶏そば新里」の鶏そばは新感覚のラーメンみたい

沖縄のローカルテレビ番組「アゲアゲめし」は、おいしいお店を紹介する番組なので、よく見ています。テレビを見てお店に行くこともあります。今日はそんなお店のひとつ「沖縄そばでもラーメンでもない」と紹介されていた「鶏そば新里」へ行ってきました。
error:Content is protected !!