お酒

那覇のおいしいクラフトビールマップを作ろう

私Yumixことユミが初めてクラフトビールを飲んだのは2019年5月のことでした。まだ4年しか経っていないのですが、すっかり魅了されています。Yumixことユミが独断と偏見で選ぶ「那覇のおいしいクラフトビールマップ」を作ってみました。
グルメ

那覇市辻「名代蕎麦処美濃作」は落ち着いた雰囲気の老舗の日本蕎麦店

沖縄で麺類と言えば沖縄そばですが、沖縄そば一択というワケではありません。沖縄は蕎麦も栽培していますからねー。最近は日本蕎麦屋さんも増えてきたような気がしますが、老舗の日本蕎麦を味わおうと「美濃作」に伺いました。「美濃作」は老舗感たっぷりだけれど、ハードルは高くない日本蕎麦店でした。
沖縄情報

那覇市樋川「mebuku」の生花とドライフラワーで生活に潤いを

以前記事を書いた「cottaba」の店主さんが、フラワーレッスンを中心にすることとなり、お店をフラワースクール縁の方に引き継ぐことになりました。新しいお店の名前は「mebuku」です。早速お邪魔してきました。「mebuku」は生花もドライフラワーもあるお店です。お花のある生活は潤いが感じられますよ。
沖縄情報

沖縄ならではの花や木を愛でよう!新しい発見があるかもね

旅行へ行くと、普段はあまり気にとめていなかった花や木に目が奪われることがありますね。沖縄は亜熱帯性気候なので、よく目にする花や木も本土とはかなり違っていて興味深いです。よく見かける花や木を集めました。
お酒

那覇市牧志「VAMOS」はクラフトビールもおしゃべりも楽しめるお店

先日お邪魔した「MILCOMIDAS(ミルコミダス)」は、6:00~15:00はブリトーやタコスのお店ですが、夕方になると「VAMOS(バモス)」と言うクラフトビールのお店になると聞いたので、お邪魔してきました。「VAMOS(バモス)」はクラフトビールもおしゃべりも楽しめるお店でした。さっそく様子をお話ししましょう。
イベント

「糸満ハーレー2023」に行って来た!海人の街らしい大漁と航海の安全を願うお祭り

那覇のカフェ「THE CAPE」へ行ったところ、糸満にある姉妹店の「ベロベロイチゴー」を紹介していただき、ここでお会いした方から「糸満ハーレーに出場するんで、良かったら見に来て」とお誘いがありました。その前から「海猫商店」さんからも糸満ハーレーの話は伺っていたので、23年に初めて見に行って来ました。糸満ハーレーは海人の街らしい、海のお祭りでした。
カフェ

那覇市牧志「the Sea」はリゾート感たっぷりのかき氷専門店

インスタで「the Sea 」の方から「お店に来ませんか?」とDMを頂きました。とても有難かったのですが、なかなかタイミングが合わず、ようやくお邪魔することが出来ました。「the Sea 」は国際通りからすぐのリゾート感たっぷりのかき氷専門店です。
グルメ

那覇市安里「march」は4つの空間があるオシャレなライフスタイルショップ

先日の「つばめ御茶屋御殿」へ行った帰りに、周辺を散歩することにしました。私にとって散歩は考えを整理するのに丁度いいからです。すると、とてもオシャレな建物を見つけました。お店の名前は"march”で、インテリアのお店とわかったので後日ゆっくりお邪魔しました。
グルメ

那覇市高良「たからまちがー」で出汁がおいしい沖縄そばと月替わりのいなり寿司を古民家で食べて来た

先日、友人と沖縄そばの話で盛り上がりました。お互い、おいしいと思う沖縄そば屋さんをあげました。友人がおいしいとあげたお店のひとつが「たからまちがー」だったので、さっそくお邪魔してきました。「たからまちがー」は出汁がおいしい沖縄そばと月替わりのいなり寿司が古民家で食べられるお店でした。
グルメ

那覇市首里「zooton’s」はフワフワパンケーキがおいしい穴場カフェ

首里城を出て国際通り方面に坂下通りを進むと意外と休憩できるお店が少ないです。実は「zooton's(ズートンズ)」があるのですが、以前は小さな看板しかなくて歩いてないと見逃してしまうお店だったのです。「zooton's」は実は海も見える穴場カフェなので見逃してしまうのは、もったいないお店です。さっそく紹介しましょう。※21年1月のブログに加筆して公開します。
error: Content is protected !!