お酒

那覇市牧志「鳥貴族」がついに沖縄初上陸!並んでも食べたい焼鳥

全国チェーンのお店と言っても、すべての県にお店があるところは少ないでしょう。コスパが高いと評判の「鳥貴族」がついに、23年2月15日に沖縄初上陸しました。待ち焦がれていた方が多かったのではないでしょうか。先日、お邪魔してきましたので様子をお届けします。
沖縄情報

沖縄本島を走るバスの上手な活用方法

旅行者の方は、レンタカーを利用する方が、ほとんどですね。でも、沖縄に遊びに来た方の中には、長距離の運転が不安な方や慣れない道を運転するのが、苦手な方もいると思います。私Yumixこと、ユミのように免許も持っていない方もいるかと思います。そんな方にオススメなのがバスです。沖縄はたくさんのバスが走ってますので、詳しく紹介します。
グルメ

那覇市泉崎「つけ蕎麦 安土」は後引く味の旨辛スープがおいしい

沖縄と言えば沖縄そばですが、ラーメンやうどんにも人気があります。最近はつけ麺に人気があるようですが、「つけ蕎麦 安土」は日本蕎麦のつけ麺が食べられるお店です。オフィス街にも那覇バスターミナルにも近いところにあるので、近くで働く方や旅行者の方も立ち寄りやすいお店です。さっそく紹介します。
沖縄情報

沖縄が発祥のものがたくさんあるって知ってますか?

今でこそ当たり前のように身近にあるモノって、どんなルーツだったのかなんて、あまり気にしないと思います。しかし、沖縄が発祥の地であるものが、とても多いことに気が付きました。きっと、中国とも日本の本土の間にあるので、さかんに貿易が行われて文化も併せて伝わったのでしょう。調べてみると、とても面白かったので紹介したいと思います。
イベント

首里城公園「歴史植物ガイドツアー」に参加してきました

首里城公園では、様々なイベントや企画があります。23年2月18日から3月12日まで”琉球華巡(琉球の華みぐい)”というイベントが開催されています。たくさんのプログラムのひとつに「歴史植物ガイドツアー」がありましたので、参加してきました。
グルメ

那覇市赤嶺「DELICATESSEN TRUNQ小禄店」はイートインスペースもある!塩パンが絶品だった

那覇・新都心にある「DELICATESSEN TRUNQ」は私の好きなパン屋さんのひとつです。DELICATESSEN TRUNQ小禄店」はパン屋さんですが、沖縄には珍しくイートインスペースもあって、夜は変身するんです。さっそく紹介しましょう。
お酒

国際通り周辺ハシゴ酒~串ナカマ~大衆酒場エイクラ~

少しずつ規制が解除され、飲みに行く方も増えてきたように思います。元通りになるのは難しいかもしれませんが、久しぶりに国際通りでハシゴ酒を楽しみました。今回は「串ナカマ」と「大衆酒場エイクラ」です。
観光スポット

球春到来!巨人の那覇キャンプ2023を見てきました

私は運動神経がないので自分でプレイできるスポーツは限られていますが、スポーツ観戦は好きです。野球も好きなのですが日常的に試合を見なくなってしまったので、野球のルールはわかるけれど、選手がわからない(汗)状態となってしまい、那覇に住んでいるのに巨人の那覇キャンプを見たことがありませんでした。先日、とてもいい天気だったので那覇キャンプを見に奥武山公園へ行って来ました。
グルメ

那覇市銘苅「South&North」は沖縄の豊かな食材から生まれたアイスクリームがおいしい

22~23年の沖縄の冬は寒い日もあるし暑い日もある、気温の差が激しいです。暑い日はシャツ1枚でも過ごせるくらいで、アイスクリームが美味しいですね。今日は那覇市銘苅の「South&North」へお邪魔してきました。沖縄の豊かな食材を使ったアイスクリームが美味しかったです。
カフェ

那覇市安里「potohoto」がリニューアル!市場を眺めながら飲むコーヒー

栄町市場の中にある「potohoto(ポトホト)」は自家焙煎のコーヒーのお店で、カフェの経営と卸売りをするだけでなく、たくさんの方にコーヒーの魅力を教えたと聞いたことがあります。いい師匠にめぐり会えると人生が変わりますね。今日は栄町市場の中で移転リニューアルした「potohoto」にお邪魔してきました。
error: Content is protected !!