那覇市のお隣の浦添市に、港川外人住宅と呼ばれるエリアがあります。米軍の方とその家族が住むために建設されました。
後に地元の人も契約できるようになったので、美しい外観と間取りを活用して、グルメや雑貨のお店などにリニューアルしたかわいらしい家が並んでいます。
「PIZZERIA ONDA」のオーナーにオススメしていただいたので、「Secondo Casa(セコンドカーサ)」に何度もお邪魔しています。ランチの様子をご紹介します。
Secondo Casaはこんなお店
「Secondo Casa」は、アメリカ映画で見たような平屋建ての家をお店にリニューアルしています。
店名のSecondo Casa(セコンドカーサ)とは、「第二の家」の意味で、我が家のようにくつろげるようにとの願いが込められています。
お店の入り口は道路側ではなく、駐車場側です。
ドアから店内に入って、左奥が厨房とカウンター、手前にテーブル席があります。外人住宅をそのまま使っているので、あと2つほどお部屋がありました。
ダークブラウンの床材は住宅だった時のままでしょうか。いい感じで飴色になっていて、落ち着く雰囲気の店内です。
Secondo Casaのランチを食べました
Secondo Casaのメニューはこちら。
以前食べたパスタもピザもおいしかったので、迷っていたところ、「取り分けコース」があることに気が付きました。(2人前3,980円)この日は友人と二人でお邪魔したので、こちらを注文することにしました。
生ハムのサラダ
まずは生ハムのサラダです。新鮮な生ハムと野菜がおいしいです。
パスタはカルボナーラをチョイスしました。
濃厚ですが、特別な卵を使っているせいか重くないんです。これは目からうろこのカルボナーラです。おいしい。
4種のチーズのピザ
4種のチーズのピザにハチミツを添えて頂きました。パスタもピザもチーズですが、全く異なる味わいで、テーブルの上のオイルとハチミツを交互に付けると味変します。とてもコクのあるおいしいピザでした。
フォカッチャも添えて頂きました。
牛ホホ肉のトマト煮込み
パスタとピザだけでも十分満足なのですが、メインディッシュは牛ホホ肉のトマト煮込みです。トマトだけでなく、ワインも使ってあると思います。ホロホロになるほど柔らかく煮込まれた牛ホホ肉は、旨みたっぷりです。
アイスコーヒー
深煎りですっきりした味わいで汗が引きます。このグラスなら、ストローがなくても飲みやすいですね。
とてもおいしかったので、また食べたいと思いました。

一緒にランチに行ってくださる方を募集しています(笑)
Secondo Casaのデザートの実食です
メルマガ会員になるとデザートがプレゼントとあったので、デザートも追加することにしました。
ブラッドオレンジのソルベ
私が注文したブラッドオレンジのソルベです。ソルベはシャーベットの意味です。爽やかで口の中がさっぱりするので、食後にふさわしいですね。
アフォガード
こちらは友人が注文したアフォガード。コーヒーはたっぷりありますので、かけ過ぎにご注意ください。
Secondo Casaへのアクセス
那覇市内から国道58号線を北上します。スーパーかねひでの向かいのガソリンスタンドの脇の道を入って行くと港川外人住宅があり、その41番です。
路線バスなら、「港川(みなとがわ)」で下車して、歩いて5,6分です。路線バスの路線も本数も多いのでアクセスしやすいです。
住所:浦添市港川2-13-7 41番
TEL:098-914-3334
営業時間:11:30~23:00
定休日:火曜日のディナー、木曜日終日
※お店の前に駐車場はありますが、すぐにいっぱいになってしまうこと、港川外人住宅街は細い道が多いので、コインパーキングに車を停めて、歩いてお店に向かうことをオススメします。
コメント