グルメ 那覇市真地「王朝食パン識名園」がプレオープン!ここでしか買えない高級食パンをお見逃しなく! 識名園は美しい庭が素敵で何度か行っているのですが、識名園の周辺には休憩できるカフェがありません。売店はありましたが、うーんという感じで、その売店もいつの間にかなくなってしまいました。その売店だったところに高級食パンのお店「王朝食パン識名園」がオープンすると伺ったので、プレオープンの日にお邪魔してきました。 2021.03.28 グルメ
観光スポット 島あっちぃで行く「渡嘉敷島ツアー」2日目~野草料理体験~ 沖縄県民に離島の魅力を知ってもらうための体験ツアー「島あっちぃ」。私ユミは抽選に当たったので「渡嘉敷の恵み満載!マグロアレンジ料理&野草料理体験 2日間」に参加することが出来ました。2日目の様子をご紹介します。 2021.03.06 観光スポット
グルメ 那覇市壺屋「定食屋Rhizome(リゾム)」の焼魚とご飯がおいしい 私ユミは東京の出身です。移住して10年になるので、沖縄の冬が寒いと感じるようになりました。この数年冬の期間の気温のアップダウンが激しいような気がします。この日は風が強くて寒かったので、和食ランチでホッとしたいと「定食屋Rhizome(リゾム)」へお邪魔しました。 2021.02.18 グルメ
沖縄情報 Nバスで行く!南城市ひとり絶景カフェめぐりツアー~「OOLOO(オールー)」~新原ビーチ~浜辺の茶屋~ 車の免許も持っていないユミですが、バスに乗ると沖縄のあちこちに行けることに、今更気が付きました。南城市にはNバスが走っていて、地域の方の日常の交通手段として使われていますし、遠方から訪れた人も快適に乗れます。私ものんびりとバスの旅を楽しんできました。絶景カフェと合わせてご紹介します。 2021.01.19 沖縄情報
お酒 那覇・久茂地「BAR OWL」で想像を超えたフルーツカクテルを飲んでみた 那覇にはBARが少ないのかな?なんて思っていたら、友人からフルーツのカクテルが飲めるBARがあると教えてもらいました。友人が言うには、「新鮮なフルーツをたっぷり使っている」「女性が喜ぶ」とのことでした。店名は「BAR OWL」。行ってみると、想像を超えたフルーツカクテルのお店でした。 2020.12.01 お酒
カフェ 那覇市樋川「rokkan COFFEE CREATORS」はオシャレでおいしいカフェ 沖縄はコーヒーの好きな方が多いので、カフェのクオリティがとても高いです。カフェもたくさんあります。コーヒーが大好きな私は、カフェの探索が日常になっています。今日は「rokkan COFFEE CRATORS(ロッカンコーヒー)」へお邪魔してきました。 2020.11.18 カフェ
グルメ 那覇市・首里「とうふ家Beans」のゆし豆腐がマジでおいしい ゆし豆腐とは、豆乳ににがりを入れて固まり始めたふわふわの状態のもののことです。本土の”おぼろ豆腐”に似ています。「とうふ家Beans」は、ゆし豆腐の専門店で、ほかのお店では食べられない、ゆし豆腐のアレンジ料理を味わうことができます。「とうふ家Beans」で、ランチを食べてきましたので、さっそく、紹介しましょう。 2020.11.10 グルメ
イベント 2020年「旅の祭典 in 沖縄 ツーリズムEXPOジャパン」に行ってきました! 例年であれば、東京や大阪で開催されているツーリズムEXPOですが、2020年は東京オリンピックが開催される予定だったので、沖縄での開催となりました。会場の沖縄コンベンションセンターに到着すると不安は一瞬で吹き飛びました。さっそく「旅の祭典 in 沖縄」の潜入レポートをお届けします。 2020.11.02 イベント
グルメ 那覇市首里「てぃしらじそば」は太麺に本枯節のスープが絡む沖縄そばの店 「沖縄そば」は沖縄県民のソウルフードです。どこで食べてもおいしい「沖縄そば」ですが、お店によって味が異なります。今日は、私のイチオシのお店那覇市首里にある「てぃしらじそば」をご紹介します。 2020.08.06 グルメ
観光スポット ペンギンもいる!美らSUNビーチ前の「DMMかりゆし水族館」をご紹介! 水族館は天候に左右されないこと、子供から大人まで楽しめるのでとても人気があります。ですが、沖縄には美ら海水族館しかなく、那覇から意外と遠いのでなかなか行かれずにいました。すると那覇の隣の豊見城市(とみぐすくし)にDMMかりゆし水族館が完成しましたので、行って来ました。 2020.07.24 観光スポット