観光スポット

観光スポット

名護「ナゴパイナップルパーク」がリニューアルしてオシャレ感がプラスされた

友人から「ナゴパイナップルパーク」がリニューアルしたと聞きました。私は沖縄に移住したころに行っただけだったので、友人と2人で久しぶりにお邪魔することにしました。リニューアルした「ナゴパイナップルパーク」は新旧混ざっていて、”地元ローカルのテーマパークにオシャレ感がプラスされた雰囲気”になっていました。22年5月のブログに23年4月に再訪した様子と合わせて紹介します。
観光スポット

名護「ネオパークオキナワ」広ーい開放型動植物園だった

沖縄のローカルCMでお馴染みの「ネオパーク」。ファミリー向けだと思い込んでいたので、行ったことがありませんでした。実際に行ってみると、とても広ーい開放型動植物園で大人も楽しめるスポットでした。早速紹介しましょう。
観光スポット

歴史ロマン感じる「金城町石畳道」スナップ写真撮り歩きコース~首里城近く~首里殿内

SNSなどを見ていると素人とは思えないような、いや素人だからこそ撮影できる、美しい写真を見ることがあります。美しい写真を撮るには練習も必要ですし、美しい被写体も必要です。どちらも揃うのが、金城町石畳道(きんじょうちょういしだたみみち)です。歴史ロマン感じる「金城町石畳道」スナップ写真撮り歩きコースをご紹介します。
観光スポット

南城市めぐり~「美らイチゴ」でいちご狩りと「Cafeやぶさち」と新原ビーチでリフレッシュしてきました

南城市にある「美らイチゴ」のいちご狩りが楽しかったので、3年連続でお邪魔してきました。「美らイチゴ」が快適な理由は、ビニールハウスなので天候に左右されない。イチゴが腰の高さなのでかがまなくて摘める。ビニールハウス内にシートが敷いてあるので汚れない。からです。友人と一緒に「美らイチゴ」→「Cafeやぶさち」→「新原ビーチ」と回ったので合わせて紹介します。
観光スポット

浦添市めぐり~浦添城跡へ行ってきました

浦添市は私の住んでいる那覇市の隣ですが、あまり行ったことがありませんでした。先日、とてもいい天気だったので、浦添市を巡ってみることにしました。浦添市美術館とカフェ「ぶどうの木」に続いて、浦添城跡です。
観光スポット

浦添市めぐり~浦添市美術館とカフェ「ぶどうの木」

浦添市は那覇のすぐ隣にあるのに、あまり行ったことがありませんでした。先日、気持ちよく晴れたので、浦添探索に出発することにしました。まずは浦添市美術館とカフェ「ぶどうの木」です。では紹介します。
観光スポット

ウミカジテラスへ行ってきました~グルメ・ショッピング・夕景~

「ウミカジテラス」は空港に近いことから、旅行者に人気のスポットです。以前は赤嶺駅からバスしかありませんでしたが、国際通り~空港~ウミカジテラス~糸満市役所の路線バスが運行されるようになり、とても便利になりました。ウミカジテラスでグルメとショッピングと夕景を楽しみましたので、様子を紹介しましょう。
観光スポット

やんばるから那覇へGo!「やんばる巡り後編」~ヤンバルクイナ生態展示学習施設~又吉コーヒー園~勝連城~

友人に車を出してもらって、まん延防止措置が出る前に、那覇からやんばるを巡ってきました。1日目に引き続き、感染対策を十分にして、2日目は沖縄本島の東側をドライブしてきました。前編に引き続き2日目の様子を「やんばる巡り後編」としてお届けします。
観光スポット

那覇からやんばるへGo!「やんばる巡り前編」~万座毛~辺戸岬~

私ユミは沖縄に移住して10年経ちました。でも、行ったことのないところがたくさんあります。特にやんばるは、なかなか行かれずにいました。友人が車を出してくれると言ってくれたので、やんばる巡りが実現しました。まん延防止措置が始まる直前のドライブでしたが、感染対策を万全にして、出かけました。やんばる巡り1日目の様子を前編としてお届けします。
観光スポット

北谷めぐり~コメダ珈琲店とアメリカンビレッジ~

縁があって読谷村を案内していただきました。夜はお気に入りの「Beer Rize」に行きたくて、北谷に宿を取りました。翌日は「アメリカンビレッジ」を廻ることにしたのですが、その前に「コメダ珈琲店」へ。合わせて紹介します。
error: Content is protected !!