グルメ 那覇市楚辺「Liege(リエージュ)」で種類豊富なワッフルがおいしい 持ち帰りのお店や昼間営業しているお店は、要請の対象にならないものの、人出が減って売り上げが下がっても助成金の対象になりません。なにかと制約が多い世の中ですが、おいしいものを食べてお店を応援し、私の心の安定を計りたいなと思います。そんなワケで、今日はワッフルの専門店「Liege(リエージュ)」へ行ってきました。 2021.05.27 グルメ
グルメ 那覇市牧志バーガースタンド「ハイファイヴ」は肉感たっぷりの丁寧なグルメバーガーのお店 ランチを食べようと国際通りに来たものの、お目当てのお店に入れませんでした。どうしようかと迷っていたところ、新しくハンバーガーのお店がオープンしていたので、お邪魔することにしました。お店の名前は「バーガースタンドハイファイヴ」です。さっそく、紹介しましょう。 2021.09.06 グルメ
グルメ 那覇市樋川「MEGURO miso soup stand」は懐かしくてカッコいいお味噌汁のお店 カフェ「rokkan COFFEE CRATERS」に立ち寄ったところお店のすぐ向かいに黒塗りのお店が新しくオープンしていることに気が付きました。暖簾に「めぐろ」と書いてあります。なんのお店かわからなかったので聞いてみると「お味噌汁のお店」でした。ならばと早速お邪魔してきましたので、ご紹介します。 2021.02.26 グルメ
グルメ 那覇市壺屋「沖縄ポークそば」トッピングが特徴の沖縄そば屋さん<PR> 私が沖縄に移住した頃から沖縄そば屋さんがたくさんあり、コンビニより多いかも!?と思うくらいでした。たくさんあるのに、新しく沖縄そば屋さんも次々とオープンします。その中のひとつが「沖縄ポークそば」です。「沖縄ポークそば」は新しいけど懐かしく、伝統と個性的なものの両方がある沖縄そば屋さんでした。さっそく様子をお届けしましょう。 2023.08.31 グルメ
グルメ <閉店>那覇市牧志「guiltys(ギルティーズ)」は罪深いバタートースト専門店 私Yumixことユミはおいしいものを食べるのも作るのも、おいしいねって食べている人を見るのも好きです。そんなワケでおいしそうなお店を探すのが私の日常です。今日は「guiltys(ギルティーズ)」というバタートースト専門店に行って来ました。 2023.08.23 グルメ
グルメ <閉店>那覇市安里「BUY ME STAND OKINAWA」でオシャレなサンドイッチを食べました お店選びのポイントは何ですか?若い女性はオシャレだったりかわいいお店が好きでしょうか。あまり女性好みの可愛すぎるお店は男性の腰が引けてしまうとか。今日は程よいオシャレで男女ともに愛されるお店「BUY ME STAND OKINAWA」へ行ってきました。 2021.05.03 グルメ
グルメ <閉店>那覇市前島「Jerky’s Burger(ジャーキーズバーガー)」はラジオの流れるバーガーショップ 最近の流行のひとつがグルメバーガーでしょうか。流行はともかく、沖縄県民は洋食好き、お肉好きですから人気があるのも納得です。今日はチラシで知った前島「Jerky's Burger(ジャーキーズバーガー)」にお邪魔してきました。 2022.07.06 グルメ
グルメ <移転?>那覇市松尾「New Cinema Parlor(ニューシネマパーラー)」は変わりパスタとレモネードがおいしい 雑誌をぺらぺらめくっていたら、「New Cinema Parlor(ニューシネマパーラー)」が紹介されていました。オシャレなお店が多い浮島通りのすぐ近くにある、やっぱりオシャレなお店と紹介されていました。「New Cinema Parlor」は、沖縄そばの麺を使ったパスタが中心のオシャレなお店です。さっそく紹介します。 2022.10.11 グルメ
グルメ <臨時休業>那覇市辻「ロスティッチェリア・ラルゴ・パラッツォ」の自家製生パスタがおいしい 先日「りらくぜーしょんサロン創楽」でよもぎ蒸しと足つぼマッサージの施術を受けました。オーナーの久美さんとおしゃべりが盛り上がり、一緒にランチをすることになりました。案内していただいたのは「ロスティッチェリア・ラルゴ・パラッツォ」です。自家製生パスタのおいしいお店でした。さっそく紹介しましょう。 2023.01.19 グルメ
グルメ 那覇市大道「コージーズベイクハウス」は素朴でおいしい看板のないパン屋さん 私Yumixことユミがいいな、素敵だなと思うお店は”場所が説明しづらい”という法則があります。今日紹介する「コージーズベイクハウス」も場所が説明しにくいうえに、なんと店名が説明しづらいんです。ですが、テレビや雑誌などでも紹介される人気のお店です。では、行ってみましょう。 2021.05.25 グルメ