グルメ 那覇市久茂地「Better girl」(ベターガール)の野菜たっぷりなサンドイッチがおいしい 沖縄県独自の緊急事態宣言が何度も出ました。飲食店様は時短要請に応じて助成金を貰うと、”助かる”かもしれないけれど、”喜び”は感じられないのではないでしょうか。まして、ランチのお店は休業しても助成金の対象にはなりません。そこで、私ひとり黙食して、微々たる金額ですが、飲食店様を応援したいと思いました。今日はそんなお店のひとつ、久茂地の「Better girl」(ベターガール)」をご紹介します。 2021.01.25 グルメ
グルメ 那覇市牧志「牧志そば」で390円のコスパ最強ソーキそばを食べてきた 沖縄そばは沖縄県民のソウルフードですね。コンビニより多いかも?と思うくらい、たくさんの沖縄そばのお店があります。沖縄そばはどこで食べてもおいしいですが、味わいはお店によって違いますので、食べ比べてみると楽しいです。今日は牧志公設市場近くの「牧志そば」へ行ってきました。 2020.09.21 グルメ
グルメ 那覇市首里「知念製菓 四季彩」はおいしい和菓子のお店だった 沖縄は和菓子のお店が少ないです。ちょっと前まで、どら焼きや大福などのアンコもののお菓子は、あまり人気ないと言われていました。コンビニやスーパーに並ぶようになったのも、つい最近の印象です。ですが、和菓子屋さんも探せばあります。今日は、ローカルテレビ番組でも取り上げられた「知念製菓 四季彩」へ行ってきました。 2022.02.11 グルメ
グルメ 那覇市天久「小さなパン屋さん てぃーだかんかん」の懐かしさのあるパンがおいしい 沖縄には、おいしいパンのお店がたくさんあります。特に那覇の新都心エリアはおいしいパン屋さんが多く、どこへ行こうか迷うくらいです。「小さなパン屋さん てぃーだかんかん」懐かしさのあるおいしいパン屋さんでした。さっそく紹介しましょう。 2022.10.13 グルメ
グルメ 那覇市古島「三竹寿(さんちくじゅ)」のつけ麺がおいしい 古島駅(ふるじまえき)近くにあるアクロスプラザに、おいしいと噂のつけ麺のお店「三竹寿(さんちくじゅ)」があるのですが、いつも行列してて入ったことがありませんでした。ようやくお邪魔することが出来ましたので、お店の様子を紹介します。 2021.06.05 グルメ
グルメ 那覇市首里・クロワッサンのお店「クイニー」でパンを買ってみました 沖縄はおいしいパンのお店が多いです。アメリカ統治時代の影響があるからなんでしょうか?食材の宝庫だからでしょうか?いずれにしても、おいしいパンがあると嬉しくなります。今日は「クロワッサンのお店 クイニー」へ行ってきました。 2021.06.15 グルメ
グルメ 那覇市久茂地「焼乃魚島」の期間限定ランチがおいしいぞ おいしいランチを食べると、午後からの仕事も頑張れます。夜は入りにくいお店でも、ランチなら入りやすいお店もありますね。ついつい油っぽいものを食べがちですが、探せばおいしい和食ランチが食べられるお店もあるのです。久茂地にある「焼乃魚島」は、期間限定で様々なランチ定食が食べられます。何度かお邪魔しましたので、まとめて紹介します。 2021.07.06 グルメ
グルメ 那覇市西「パン・ド・マイン」は店名が変わってもおいしさは変わらず 沖縄はおいしいパン屋さんがたくさんあるので、私は行った先々でパン屋さんを探しています。それぞれのお店が工夫を凝らしていて、唯一無二のおいしさなんです。今日はそんなお店のひとつ「パン・ド・マイン(Pain de Main)」へ行ってきました。 2022.06.23 グルメ
グルメ <休業中>那覇市牧志「桜坂いづみや」は隠れ家的な日本蕎麦屋さん 私Yumixことユミがお店の情報を得るのは、テレビや新聞、雑誌、ネット、友人知人からの紹介されるなどです。もちろん、歩いていて偶然見つけることもあります。先日、ランチを食べようと国際通り界隈を歩いていて、新しいお蕎麦屋さん「桜坂いづみや」のことを思い出したので、お邪魔してきました。さっそく紹介しましょう。 2022.07.09 グルメ
グルメ <閉店>ピザを食べたいなら、PIZZERIA ONDAへ行くべし! 「オススメのお店はどこ?」とよく聞かれます。私が必ず紹介するのが「PIZZERIA ONDA(ピッツェリア オンダ)」です。私がいろいろと説明するよりも、「とにかく、食べに行って!私はピザ食べたい時はここへ行くよ。」と言ったほうが、お店の素晴らしさが伝わるような気もします。大好きで何度もお邪魔していましたが、10/9で閉店することになりました。 2020.07.07 グルメ